今日は10時からサ-クル。 俺とも-とラムとそしてトマトゼリ-の4人。
ラムは当代島教室の時計をやりたいと製作段階から依頼されていたのでね。
トマトゼリ-はとうとう1cmに挑戦。表札作っていた。縁取りに1cmを4分の1に切ったモノで張り出した。
何かサ-クルも個人個人が自分のスタイルで進めるやり方になってきた。
みんながどうしたい?って事がはっきりしてきて、面白くなってきた。
そんな中、民芸品さんがやってきた。私も次回からやるぅって。
何かが変わって来たと思うのは本当に僕だけなのだろうか・・・?
更に帰り際、キウイさんとその仲間2名が次回から・・・と声掛けて頂いて。
も-と小笠原さんと3人で先に進んでいるねって話をしていると、日高氏から電話。
アトリエに着いたと・・・。全くぅぅぅ勝手な奴だぁ・・・連絡なしで。
慌てても-とアトリエに戻る。 勿論次回作の打ち合わせの為だから、文句は無し。
今回の主旨を伝えた。これは非常に難しいと・・・・
やりたい事はたくさんある。しかしここは残酷だが作家katsuの無謀過ぎるアイデアは
削除して貰わなければならない・・・・一番辛い役回りをいつも頼んでいる・・・
今回の日高氏の日数は1日。 何が出来るか? 奴は縁取りと外野m2は何とか出来る・・
と言った。 自家製のクラッシュは、御宿の時に0.8m2が10時間くらいでいっぱいいっぱいなのは判るよなっ・・・と言って来たが、そこを何とかと言うと、多少は目をつぶれ
と言い、終わるまで帰らなきゃ良いんだろっ・・・っていつも通り言ってくれた・・・
そして更に、実は2世帯住宅なんだけれど、若夫婦と何ら話をしていない事も伝えた。
だけれど、俺の読み取りが正しければ、必ず野球は外せない。
当たれば良いが外すと、却下の恐れはあると。
教室の女衆3人は花を作れば、どんな花でも受け入れられるだろうが、若夫婦には・・・
そこでお客さんに以前もらって行った、東京ド-ムのラン展のイメ-ジ・・・
花の野球場作りたいんだ・・・賭けだけれど・・・と。
話が通ればすぐに型紙作るから・・・と。
さぁ奴は片付いた。後は俺の秘蔵ッ子達。 も-に今回使用するコロ・・・シドさんの玄関に使った・・・それを切らせた。 不安があったから実は前日かぐやに、も-は行けるか?と聞いた所、花なら問題無いでしょ。って帰って来たのは本当だった。
これが、へぇ硬いですねぇ。 あっと言う間に丸を切った。あはははこりゃ頼もしい。
心配症な親だ事。おりゃ駄目親だわさ。

そんな後にいよいよ、絵を見せに行く・・・気分を高める為に、仙台でしかあまり着ない
楽天のユニホ-ム来て・・・(実は阪神ファンなのではありますが・・・)
お母さんは不在だったけれど、他のみんなは明らかに反応は良かった。ここは予定通り。
しかしそうなるとお母さんは厳しくなるはず・・・もっと花は絵よりも多いと思って
いるのではないか?とも思われるから・・・・
しかし昨日の段階では、何もかも花って以外は打ち合わせしていなかったのだから
描きようが無かったけれど、何とかここまでこぎつけた絵に過ぎないのだから・・・
しかしながら、一応オッケ-はもらったけれど、本当の意味でのオッケ-は始まるまで
完成するまで油断は出来ない・・・みんなが納得するって言うのはそんなに甘いもんじゃない。 何度となくそんなのはあったのだから・・・・
帰る道中、かぐやにオッケ-が出た事を伝え、具体化した型紙になったら、スタ-トする
ひとまずはクリア-。と連絡し次の連絡を待てと・・・・
その足でさくらの家へ納品。 きっと楽しみにしているだろうから。
ここから1時間。
到着すると、お母さんとさくらとせがれがいた。
げぇぇ、何か人間ぽくなっている。 髪の毛になっているし、こっち見ている。
明らかに俺が見えているらしく、俺が動くと瞳が動く・・・こいつ俺を見てやがるぅ。
しかも表情を変えやがる。手を振ったら返してきやがった・・・こりゃ人間だぁ。
そんな事を言ってたら、お母さんが何言ってんだかぁ・・って言う訳よ。おいおい
そりゃ無いぜ。こっちは子供しかやった事が無く、数日前に生臨月見たくらいなんだから
しかもだよ。ミルクかと思えばおじやみたいなの食っている。こりゃ世間様で言う、
専門用語で、離乳食ってやつだなぁ・・・?って一応確認すると、さくらが言うには
お母さんが具にナメタガレイの切り身を買って来て入れているって言うのね。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇって思っていると、更に、
600円だとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。600円。更にたびたびだとぉぉぉ。
こちとら、1食500円で何とか生活出来ないかなぁ?みたいなのに、この小さいのが、
具の1つが600円ってどう言う事なのよぉ。えっ? どう言う事さぁ・・・・
そしたら、言うに事かいて、お母さんがkatsuさん食べるぅ?っておぉぉぉぉぉぉい、
ちぃくしょょょょょょょおぉぉ(小梅太夫でお願いします)
だから、丁寧にお断りすると、更に追い討ち掛ける様に、katsuさん鴨川まで行ったのなら、気を利かせてどこどこのあれをお土産に買って来てくれなきゃぁぁって言うのさ。
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい、こらぁぁぁぁこのドラえもんじゃないや、この
たわけもぉぉぉん。
ほらこの親ならさくらは本当にちゃんとした子だろっ?って。んで俺も負けずに、
さくらがお母さんに色々言われているみたいだけれど、さくらは悪く無い。
きっと遺伝子に問題があるのでは・・・?って言ってやったぁぁぁ。あははは
そしたら、姪っ子も同じセリフをkatsuさん気が利かないっていってたらしいぃぃ。
恐るべし、さくら一家。
けれど俺結構この家好きなのね。 ただ笑っちゃうしただ居心地がいい。
妹はざっくりですでに俺は呼び捨てで話をしているし、電話もしたりする。
親父さんには、さくらを送って行って、玄関先で遅いぃぃぃぃって怒ったりする。
何か人間臭い。 思ったから口にした。ただそれだけ。
何かいい。なら俺もそうするだけ。本音でいい。なら俺も・・・ってね。
全員一緒だったら、アウエィだけに、ジャイアンツファンだらけの中に、黄色いハッピで潜入した感じって言うの? あぁ恐ろしや、恐ろしや・・・・あははは。
そんな和やかな最後に、さくらぁ玄関決まったぞぉ。よろしくなって言って帰って来た。
さぁ明日から型紙作って、かんすけに電話しなきゃ。
ラムは当代島教室の時計をやりたいと製作段階から依頼されていたのでね。
トマトゼリ-はとうとう1cmに挑戦。表札作っていた。縁取りに1cmを4分の1に切ったモノで張り出した。
何かサ-クルも個人個人が自分のスタイルで進めるやり方になってきた。
みんながどうしたい?って事がはっきりしてきて、面白くなってきた。
そんな中、民芸品さんがやってきた。私も次回からやるぅって。
何かが変わって来たと思うのは本当に僕だけなのだろうか・・・?
更に帰り際、キウイさんとその仲間2名が次回から・・・と声掛けて頂いて。
も-と小笠原さんと3人で先に進んでいるねって話をしていると、日高氏から電話。
アトリエに着いたと・・・。全くぅぅぅ勝手な奴だぁ・・・連絡なしで。
慌てても-とアトリエに戻る。 勿論次回作の打ち合わせの為だから、文句は無し。
今回の主旨を伝えた。これは非常に難しいと・・・・
やりたい事はたくさんある。しかしここは残酷だが作家katsuの無謀過ぎるアイデアは
削除して貰わなければならない・・・・一番辛い役回りをいつも頼んでいる・・・
今回の日高氏の日数は1日。 何が出来るか? 奴は縁取りと外野m2は何とか出来る・・
と言った。 自家製のクラッシュは、御宿の時に0.8m2が10時間くらいでいっぱいいっぱいなのは判るよなっ・・・と言って来たが、そこを何とかと言うと、多少は目をつぶれ
と言い、終わるまで帰らなきゃ良いんだろっ・・・っていつも通り言ってくれた・・・
そして更に、実は2世帯住宅なんだけれど、若夫婦と何ら話をしていない事も伝えた。
だけれど、俺の読み取りが正しければ、必ず野球は外せない。
当たれば良いが外すと、却下の恐れはあると。
教室の女衆3人は花を作れば、どんな花でも受け入れられるだろうが、若夫婦には・・・
そこでお客さんに以前もらって行った、東京ド-ムのラン展のイメ-ジ・・・
花の野球場作りたいんだ・・・賭けだけれど・・・と。
話が通ればすぐに型紙作るから・・・と。
さぁ奴は片付いた。後は俺の秘蔵ッ子達。 も-に今回使用するコロ・・・シドさんの玄関に使った・・・それを切らせた。 不安があったから実は前日かぐやに、も-は行けるか?と聞いた所、花なら問題無いでしょ。って帰って来たのは本当だった。
これが、へぇ硬いですねぇ。 あっと言う間に丸を切った。あはははこりゃ頼もしい。
心配症な親だ事。おりゃ駄目親だわさ。

そんな後にいよいよ、絵を見せに行く・・・気分を高める為に、仙台でしかあまり着ない
楽天のユニホ-ム来て・・・(実は阪神ファンなのではありますが・・・)
お母さんは不在だったけれど、他のみんなは明らかに反応は良かった。ここは予定通り。
しかしそうなるとお母さんは厳しくなるはず・・・もっと花は絵よりも多いと思って
いるのではないか?とも思われるから・・・・
しかし昨日の段階では、何もかも花って以外は打ち合わせしていなかったのだから
描きようが無かったけれど、何とかここまでこぎつけた絵に過ぎないのだから・・・
しかしながら、一応オッケ-はもらったけれど、本当の意味でのオッケ-は始まるまで
完成するまで油断は出来ない・・・みんなが納得するって言うのはそんなに甘いもんじゃない。 何度となくそんなのはあったのだから・・・・
帰る道中、かぐやにオッケ-が出た事を伝え、具体化した型紙になったら、スタ-トする
ひとまずはクリア-。と連絡し次の連絡を待てと・・・・
その足でさくらの家へ納品。 きっと楽しみにしているだろうから。
ここから1時間。
到着すると、お母さんとさくらとせがれがいた。
げぇぇ、何か人間ぽくなっている。 髪の毛になっているし、こっち見ている。
明らかに俺が見えているらしく、俺が動くと瞳が動く・・・こいつ俺を見てやがるぅ。
しかも表情を変えやがる。手を振ったら返してきやがった・・・こりゃ人間だぁ。
そんな事を言ってたら、お母さんが何言ってんだかぁ・・って言う訳よ。おいおい
そりゃ無いぜ。こっちは子供しかやった事が無く、数日前に生臨月見たくらいなんだから
しかもだよ。ミルクかと思えばおじやみたいなの食っている。こりゃ世間様で言う、
専門用語で、離乳食ってやつだなぁ・・・?って一応確認すると、さくらが言うには
お母さんが具にナメタガレイの切り身を買って来て入れているって言うのね。
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇって思っていると、更に、
600円だとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。600円。更にたびたびだとぉぉぉ。
こちとら、1食500円で何とか生活出来ないかなぁ?みたいなのに、この小さいのが、
具の1つが600円ってどう言う事なのよぉ。えっ? どう言う事さぁ・・・・
そしたら、言うに事かいて、お母さんがkatsuさん食べるぅ?っておぉぉぉぉぉぉい、
ちぃくしょょょょょょょおぉぉ(小梅太夫でお願いします)
だから、丁寧にお断りすると、更に追い討ち掛ける様に、katsuさん鴨川まで行ったのなら、気を利かせてどこどこのあれをお土産に買って来てくれなきゃぁぁって言うのさ。
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい、こらぁぁぁぁこのドラえもんじゃないや、この
たわけもぉぉぉん。
ほらこの親ならさくらは本当にちゃんとした子だろっ?って。んで俺も負けずに、
さくらがお母さんに色々言われているみたいだけれど、さくらは悪く無い。
きっと遺伝子に問題があるのでは・・・?って言ってやったぁぁぁ。あははは
そしたら、姪っ子も同じセリフをkatsuさん気が利かないっていってたらしいぃぃ。
恐るべし、さくら一家。
けれど俺結構この家好きなのね。 ただ笑っちゃうしただ居心地がいい。
妹はざっくりですでに俺は呼び捨てで話をしているし、電話もしたりする。
親父さんには、さくらを送って行って、玄関先で遅いぃぃぃぃって怒ったりする。
何か人間臭い。 思ったから口にした。ただそれだけ。
何かいい。なら俺もそうするだけ。本音でいい。なら俺も・・・ってね。
全員一緒だったら、アウエィだけに、ジャイアンツファンだらけの中に、黄色いハッピで潜入した感じって言うの? あぁ恐ろしや、恐ろしや・・・・あははは。
そんな和やかな最後に、さくらぁ玄関決まったぞぉ。よろしくなって言って帰って来た。
さぁ明日から型紙作って、かんすけに電話しなきゃ。