katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

デイ・サービスの準備とノアさんからの依頼作品

2019-04-06 07:17:03 | モザイク作家
今日はデイ・サービスの来月分をどうするか?って事からスタート。実は昨日の時点では、てるてる坊主にあじさいなんてデザインで位にまとまっていたけれど、それって何?って事になると、インパクトが無く、最終的にはマグネット・・・なんて事で止まっていたんだけれど、かぐやの一言でガラッと変わり

一応そっちも考えてから明日決めよう・・・・って事からの今日。デザインは描いたものの、実際にそれにするとしたら、今まで買った事の無い厚みの木で、しかも幅も9cmを超える事になり、一体いくらするのか?判らないし・・・そこでホームセンターに行く事なり、ただ金額を見るだけってのも・・・。

そこでまだ今回は何人との連絡が無いのだけれど、暫定でスタートする事にして木を購入して写す事にしたのね。二の足になるのもって事で。


そんな中、初めての木もビックリする程じゃ無かったんで購入となったけれど、どんな仕上がりになるのか?まだ作って見ないと判らないのね。いずれにせよ、デイ・サービス分の下地は後は時間が解決って事になったのね。そんな訳で、午後にはノアさんからの依頼作品。久し振りに早い時間から・・・。

正直、思うようには進まず、こんなに進まないものだったかな?・・・とも思ったり、結構難易度高い事しているよなぁ?と思って見たり、ただそれでも触っていなかった時よりも進む訳で・・・ただこの後の余白部分はほぼノープランだから、今朝のデイ・サービスのように構想って話になるのね。

それは時間を掛けたから、掛けなかったから、では無く、出る時は出るし、出ない時は果てしなく出ない。それがデイ・サービスのように制限時間があれば、ここまで・・・と言う事で、時間内の結果を提出となるが、大作の場合は期限無し。だから納得するまで良くも悪くも掛けられる事になる。

だから向き合い疲れも起こすし、時間が長い分、気も変わったりする。ただ、とは言えテーマからずれ無ければ、特に何も変わる事は無く、とは言え気持ちに変化はあったりもするが、これをどんな気持ちでスタートしたか?なんて思い返す事もあり、あの時と何が変わったか?と思ったりして・・・。

でも特に何も変わっていなくて、恐らく中心部にともしびとかきっかけとか、兆しとか、小さな何か?みたいなものが来るんじゃないのかな?以前なら、割と大き目にしたんだろうが・・・。それもまだ決定じゃないし・・・王冠が終わるまで辺りが期限なのかな?・・・そんな感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする