元旦の夜、雪が降っていました。昨年に引き続いての正月の雪です。ホワイトクリスマスではなくて、ホワイトハッピィーニューイヤーとなりました。なんとなく趣きもありました。
夜は、ゆっくりと子どもとテレビを見ていました。静かな夜に突然、
「ドーン、バリーン。」
という激しい音がテレビを見ている部屋の屋根あたりからしてきました。「おっ、なんだ、なんだ。」とは思ったけれど、それが一回だったので、そのままにしていました。ところが、子どもは、懐中電灯を持って、調べに行っていました。携帯電話が鳴りました。調べに行った子どもからです。
「屋根のかわらが割れている!!」
ということです。
えっ!
外は、すごい雪です。しかし、かわらが割れているということは、雪がとけたとき、そこから雨漏りの恐れもあります。
元旦からピンチです。靴をはいて屋根に上りました。すべって落ちたら大変です。子どもに命綱?の片方を持ってもらいながら、割れたかわらを下に落としました。理由は、上の屋根のかわらが、下のかわらに落ちかかったのです。ビニールをかわら代わりにして、とりあえず雨漏りがしないように修理をしました。雪が体にふりかかり、腰がひけた正月のサンタになりました。よその人が見たら、変な人が雪の降る中屋根に登ってなにしてんだろう・・・って不審に思われるかもしれません。
困ったときの教えた生徒のいっくん。
「いっくん、かわらが割れて、雨漏りがしそう。」
と次の日の朝、緊急の電話。「正月が明けてから、見に来てくれんかな。」OKの返事。よかった。
3日は、法事のお菓子を日田に買いに行っていました。日田から戻っていると、電話が。いっくんが来て、修繕をしてくれているとのこと。帰り着くと、屋根の上から、「先生、おめでとう。」いっくんがかったかくんの屋根の上から、新年のあいさつ。ちょっと風変わりでしたが、本当に感謝です。
正月にもかかわらず、奥さんの実家からよそいきのおしゃれな服装で来てくれていました。それで高い屋根の上まで上ってくれて、修繕をしてくれました。
きれいになりました。コーヒーを飲みながら、かわらの手入れ法などを教えてくれました。なるほど・・・。
いっくんには、いろんなアイデアを出してもらいながら、子どもの部屋もリフォームしてくれました。ちょっとしたことも全部いっくんに頼っています。
「俺、大工なんだけど・・・。」
と言いながら、以前、無理に頼んだ風呂の改修もしてくれました。
これからもいろいろお世話になるでしょう。いっくの小学校の時の先生の立場が、今では、完全にいっくんに移譲されました。家は、いっくんを中心に保たれています。本当にいつも感謝をしています。今年もよろしく。
夜は、ゆっくりと子どもとテレビを見ていました。静かな夜に突然、
「ドーン、バリーン。」
という激しい音がテレビを見ている部屋の屋根あたりからしてきました。「おっ、なんだ、なんだ。」とは思ったけれど、それが一回だったので、そのままにしていました。ところが、子どもは、懐中電灯を持って、調べに行っていました。携帯電話が鳴りました。調べに行った子どもからです。
「屋根のかわらが割れている!!」
ということです。
えっ!
外は、すごい雪です。しかし、かわらが割れているということは、雪がとけたとき、そこから雨漏りの恐れもあります。
元旦からピンチです。靴をはいて屋根に上りました。すべって落ちたら大変です。子どもに命綱?の片方を持ってもらいながら、割れたかわらを下に落としました。理由は、上の屋根のかわらが、下のかわらに落ちかかったのです。ビニールをかわら代わりにして、とりあえず雨漏りがしないように修理をしました。雪が体にふりかかり、腰がひけた正月のサンタになりました。よその人が見たら、変な人が雪の降る中屋根に登ってなにしてんだろう・・・って不審に思われるかもしれません。
困ったときの教えた生徒のいっくん。
「いっくん、かわらが割れて、雨漏りがしそう。」
と次の日の朝、緊急の電話。「正月が明けてから、見に来てくれんかな。」OKの返事。よかった。
3日は、法事のお菓子を日田に買いに行っていました。日田から戻っていると、電話が。いっくんが来て、修繕をしてくれているとのこと。帰り着くと、屋根の上から、「先生、おめでとう。」いっくんがかったかくんの屋根の上から、新年のあいさつ。ちょっと風変わりでしたが、本当に感謝です。
正月にもかかわらず、奥さんの実家からよそいきのおしゃれな服装で来てくれていました。それで高い屋根の上まで上ってくれて、修繕をしてくれました。
きれいになりました。コーヒーを飲みながら、かわらの手入れ法などを教えてくれました。なるほど・・・。
いっくんには、いろんなアイデアを出してもらいながら、子どもの部屋もリフォームしてくれました。ちょっとしたことも全部いっくんに頼っています。
「俺、大工なんだけど・・・。」
と言いながら、以前、無理に頼んだ風呂の改修もしてくれました。
これからもいろいろお世話になるでしょう。いっくの小学校の時の先生の立場が、今では、完全にいっくんに移譲されました。家は、いっくんを中心に保たれています。本当にいつも感謝をしています。今年もよろしく。