夏から、中津市駅伝大会に向けて、希望者を募って練習を重ねてきました。夏の暑い時のトレーニングにも耐えながら、力を蓄えていきました。
そして、今日、ついに大会の時がやってきました。
絶対的なエースがいません。その分、チームワークで走り抜くスタイルの三光中学校です。
女子のスタート。1区から、快調にとばしていきました。1区がわずかの差で区間賞。それで波にのりました。全員が自己の記録を更新するような走りでした。そして、夢にまで見た優勝を手にしました。
「先生、わたし、今日だいぶ記録が伸びたよ。」
とアンカーで優勝のゴールを切った生徒。
走ることを希望したものの、なかなか思うような走りができなかった生徒。しかし、練習を休まず、努力を重ねてきました。昨日、選手として登録されました。そして、今日。
「負けん気が強いですからね。」
とお母さんの言葉。粘り強い走りをしました。2位に詰められた距離を一気に引き離しました。素晴らしい走りでした。
男子は、いつも夕方、部活が終わってから、また休みの時にも自ら道路で走り込みをしている生徒。1区を担当します。お母さんの心配をよそに見事な走りで区間賞。全員がしっかりとこの勢いでたすきをつないでいきました。
惜しくも優勝は逃したものの準V。2位まで県大会に出場できる権利を得ました。
男女アベック出場です。
先日は、新人相撲大会で、優勝。そして、それに続いての快挙。
辞めたいと思ったこともあったでしょう。しかし、お家の方やコーチの方々、友だちの励ましでここまでやってきました。たすきとともに、生徒たちの心もつないでいきました。三光中学校のエネルギーを感じました。
詳しい様子は、三光中学校のホームページに載せています。
そして、今日、ついに大会の時がやってきました。
絶対的なエースがいません。その分、チームワークで走り抜くスタイルの三光中学校です。
女子のスタート。1区から、快調にとばしていきました。1区がわずかの差で区間賞。それで波にのりました。全員が自己の記録を更新するような走りでした。そして、夢にまで見た優勝を手にしました。
「先生、わたし、今日だいぶ記録が伸びたよ。」
とアンカーで優勝のゴールを切った生徒。
走ることを希望したものの、なかなか思うような走りができなかった生徒。しかし、練習を休まず、努力を重ねてきました。昨日、選手として登録されました。そして、今日。
「負けん気が強いですからね。」
とお母さんの言葉。粘り強い走りをしました。2位に詰められた距離を一気に引き離しました。素晴らしい走りでした。
男子は、いつも夕方、部活が終わってから、また休みの時にも自ら道路で走り込みをしている生徒。1区を担当します。お母さんの心配をよそに見事な走りで区間賞。全員がしっかりとこの勢いでたすきをつないでいきました。
惜しくも優勝は逃したものの準V。2位まで県大会に出場できる権利を得ました。
男女アベック出場です。
先日は、新人相撲大会で、優勝。そして、それに続いての快挙。
辞めたいと思ったこともあったでしょう。しかし、お家の方やコーチの方々、友だちの励ましでここまでやってきました。たすきとともに、生徒たちの心もつないでいきました。三光中学校のエネルギーを感じました。
詳しい様子は、三光中学校のホームページに載せています。