かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

第4回つながりの会

2015年06月21日 | Weblog
今日は、「父の日」でした。地区や家庭でも「父の日」ということでいろんなイベント?がありました。また後日詳しく・・・。
 

そんな中で、今日の夜 6月の「つながりの会」を行いました。
 


今回は、ブログとFBでしか呼びかけていなかったのですが、、そこは、「きむらとおる」です。20人を超える人が集まりました。



「きむらとおる」のトークで、テーマは、「とおるのどんといってみよう」でした。ちなみに、プロフィールは、会社経営、ツアーコンダクター、イベントでは司会者、市民ランナー、子育て格闘中、消防団リーダー、元PTA会長など書ききれない。


とにかく「とおるさん」から元気をもらいました。
 


今日も、ツアーでヤフオクドームからの帰りでした。
 

3人の子育てのこと、PTA活動や駅伝練習などで、子どもたちに関わってのこと、会社を経営しながら思うことなどいろんな角度から、「とおるさん」の生き方などを学ばせてもらいました。
 

実際に生徒たちに教える駅伝練習を間近で見ながら、学ばせてもらうことが多くありました。子どもたちとの関わり方は、凄いものがあります。


「とおるさん」との出会いが、「ターニングポイント」になっている生徒もいます。
 

そして、子育てにおいても、とまどいを覚えながらもあたたかく見守っている姿を実際に見ていますし、話に感銘をします。
 

参加した方々からもいろんな体験談が出されて、楽しく学ぶ会、懐かしさを蘇らせる会となりました。
 

次回は、
 
「ネット社会に負けない子育て」(くろかわともこさん)です。8月の盆過ぎになろうかと思います。そうとう勉強になりますよ。


今日も、「次回は、ネット社会の・・・」と言うと、これだけで話が盛り上がりました。それだけ、「子どもたちとネットの環境の問題」が切実なのだと思いました。
 


詳しいことは、また近日中にお知らせします。どなたでも参加できます。きっと子育て、また子育てが終わった方でも学べる会となると思います。

また思いをちょっと話すだけで、いい刺激をもらえたり、参考になったり、感動したり・・・楽しく気持ちが楽になったりします。



またその中で、今まで近くにいるんだけれど、知らなかった人ともつながりをもつことができるようにしたいと思います。自分たちの時代は終わっていっていますが、次の時代に何かを残せていけたらと思います。      
 

今日は、とおるさん、参加された方お疲れさまでした。
             


はい、今日はここまで、おしまい。