かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「雪の季節がやってくる」

2018年01月05日 | 大分県
写真は、昨年の2月10日の雪です。朝から降り出した雪。降りやみませんでした。雪国ではないので、今まで生活してきて、昼間の雪が積もることはなく、いつの間にか止み、いつの間にか溶けていっていました。
 

初めての経験でしたが、どんどんと雪が積もっていきます。授業を途中で打ち切り、お家の方に迎えを待ちました。あまりの雪のすごさに迎えに行くのが困難なお家の方もいました。
 


夏の九州北部豪雨、秋の台風と今までの気候とは違っているのは否めません。雪も同様です。
 

予想が難しい天候との戦いが今行われています。今までの経験を打ち砕く天候。生徒たちの命を守ることを第一の使命として、1.2月の雪の対応をしていかなければなりません。
 


今日の午前中、雪が舞いました。積もることはありませんでしたが、雪の季節の到来を宣言するような雪の舞いでした。
 


ふるさと耶馬溪は、春の桜・若葉、夏の川のせせらぎ、秋の紅葉など四季折々の風景の美しさ見せます。一方では梅雨の大雨、秋の台風、冬の雪・凍結と自然の厳しさとの戦いにも挑まなくてはいけません。
 


ふるさとの自然の過酷な厳しさは、人の力にかかっても免れることができません。わたしたちは、ていねいに対応しながら、自然との共存ができたらと思います。
 


今年は、どんな雪のドラマが展開されていくのでしょう。