
今日は朝から、校区のクリーン活動を行ないました。
子どもたちもゴミを拾っては、袋の中に入れていきました。
子どもたちは、1か月に1度のこの活動を通して、ふるさとを大切にする心や環境に関心を持って欲しいと願います。

それでも空き缶やペットボトルなどが散乱している場所がありました。

子どもたちは、一生懸命に拾っていましたが、その落ちている光景が寂しく感じます。
汗をかきながらも、子どもたちは、校区を回りました。

昼休みは、希望者の全校遊びです。

6年生が企画をしています。
しっぽ取りゲームで楽しみました。
子どもたちの歓声がこだまします。

こんな子どもたちの活動や歓声から元気をもらうことができます。
今回の災害のどんよりとした雰囲気をふきとばします。

子どもたちも夏休みを目の前にしています。
真夏の太陽が出てくるまであとわずかです。