かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「朝陽を見ながらの文化の秋」

2024年10月13日 | 大分県
スポーツの秋もだんだんと過ぎ去っています。
運動会もほとんどの学校では終わっています。

続いてくるのが、文化の秋です。
秋にもいろいろあります。
 
今日は、ある小学校の文化祭を見に行きました。
 
いろんな展示・ステージ・食べるところなどがありました。
たくさんのお家の方が来場していました。
そして、子どもたちの活躍に見入っていました。
 
朝、会場にいくために海岸に沿って、車を走らせていると、朝陽が昇っていくのが見えました。
秋の空気は、澄み切っているので、オレンジ色の空がとてもきれいです。
 
学校に着き、まずは、ステージを見に行きました。
ステージいっぱいに子どもたちが広がり、ダンスを披露しました。
可愛らしく、そして大きな動作で観客を魅了しました。
 
次に、各教室の展示を見学しました。

書道・絵画・工作・理科や社会のまとめなど、子どもたちがいろんな教科で努力していることを感じることができました。
頑張りの成果の作品です。
 
また近いうちに書きますが、夜は、中津文化会館で「人誰か故郷を思わざらんー福沢諭吉翁物語―」がありました。

昼の公演も会場がいっぱいだったそうですが、夜の部も同様でした。しっかり並んで会場に入りました。

3時間のミュージカルでした。
スポーツの秋も感動的ですが、文化の秋も心に響くものがあります。

3連休もあと1日です。
リフレッシュしながら、来週の勤務に入っていきたいですね。


最新の画像もっと見る