![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/600ea1949fbeb09f69fb27e26f94724c.jpg)
『汗にじみ暑さが厳しい練習に
秋風時折り ほおに涼し』
いよいよ明日が運動会のリハーサルです。
午後から高学年の係の活動をしました。
それぞれの係ごとに真剣に子どもたちは頑張っています。
また明日のリハーサルに向けて、各学年共に調整の練習を行なっていました。
運動会の練習もこれから終盤戦を迎えます。
まずは明日、子どもたちが躍動します。
(2022年9月21日秋)
明日は、いよいよ運動会のリハーサルです。
今日は、その準備などを行なっていきました。
そして、最後は、係活動といす出しです。
ランドセルを背負って、いすを持ってグランドに行きます。
いすには、ビニール袋をはっています。
マスクを入れる袋です。今の時代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/fcd84eca05dcaf1038579404b1370a0f.jpg)
子どもたちとはここでお別れ。
あとは明日の先生方の打ち合わせです。
玄関のところまで、子どもたちと話しながら歩いて向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/9652a0d322904ee9e64ae826a85ca156.jpg)
いつかブログにも書いたことがありますが、子どもたちの三大質問のうちのひとつに、
「せんせい、何歳?」
があります。
その質問を受けました。
「30、4・5歳というところかな。」
どんな反応か。
「えーっ、28歳かと思っていた。」
おっ。
その根拠はなんだ。
根拠はなんであれ、まあともかくいいことです。
そう言ってくれるのは、子どもたちだけです。
小学校の先生をしていてよかった???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/aec2c53346222f8a245ffe1d65830b8a.jpg)
学校が終わってから、リハビリに行きました。
待合室で、他の学校の先生と会いました。
「頑強な先生も、体にがたが来ていますか?」
まあ、間違いない、そんなところです。
子どもたちの嬉しい言葉が薄らぎました。
いろいろと話をしながら、診察を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/4bffe269b322c280ca1fbff25dcd3b99.jpg)
そして、リハビリに入って、体のケアをしてもらいました。
「私のところに来る学校の先生は、しっかりと50代、60代が多いですね。」
たしかなデーターに、子どもたちの嬉しい声が消えていきました。
1日の中で、気持ちが上がったり、下がったり・・・?!
よし、まず、ここは、気持ちで年齢を越えていこうか。
秋風時折り ほおに涼し』
いよいよ明日が運動会のリハーサルです。
午後から高学年の係の活動をしました。
それぞれの係ごとに真剣に子どもたちは頑張っています。
また明日のリハーサルに向けて、各学年共に調整の練習を行なっていました。
運動会の練習もこれから終盤戦を迎えます。
まずは明日、子どもたちが躍動します。
(2022年9月21日秋)
明日は、いよいよ運動会のリハーサルです。
今日は、その準備などを行なっていきました。
そして、最後は、係活動といす出しです。
ランドセルを背負って、いすを持ってグランドに行きます。
いすには、ビニール袋をはっています。
マスクを入れる袋です。今の時代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/fcd84eca05dcaf1038579404b1370a0f.jpg)
子どもたちとはここでお別れ。
あとは明日の先生方の打ち合わせです。
玄関のところまで、子どもたちと話しながら歩いて向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/9652a0d322904ee9e64ae826a85ca156.jpg)
いつかブログにも書いたことがありますが、子どもたちの三大質問のうちのひとつに、
「せんせい、何歳?」
があります。
その質問を受けました。
「30、4・5歳というところかな。」
どんな反応か。
「えーっ、28歳かと思っていた。」
おっ。
その根拠はなんだ。
根拠はなんであれ、まあともかくいいことです。
そう言ってくれるのは、子どもたちだけです。
小学校の先生をしていてよかった???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/aec2c53346222f8a245ffe1d65830b8a.jpg)
学校が終わってから、リハビリに行きました。
待合室で、他の学校の先生と会いました。
「頑強な先生も、体にがたが来ていますか?」
まあ、間違いない、そんなところです。
子どもたちの嬉しい言葉が薄らぎました。
いろいろと話をしながら、診察を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/4bffe269b322c280ca1fbff25dcd3b99.jpg)
そして、リハビリに入って、体のケアをしてもらいました。
「私のところに来る学校の先生は、しっかりと50代、60代が多いですね。」
たしかなデーターに、子どもたちの嬉しい声が消えていきました。
1日の中で、気持ちが上がったり、下がったり・・・?!
よし、まず、ここは、気持ちで年齢を越えていこうか。