佐久ー軽井沢ー長野原ー沼田で国道17へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/3e5f6c6a810d9353a76ddad266042dc1.jpg)
みなかみ町から三国トンネルを抜けて新潟県に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/c9d3d4f00320660caac2450e526f761c.jpg)
塩沢石打で関越に乗り、新潟西ICまでの122㎞を高速道路で移動。 降りる少し手前のPAで休憩です。
新潟西からの国道7は信号のない2~3車線高架道路で制限速度も70キロ。
交通量は多いけど、新発田市まで迷うことなく一気に進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/5fab4ac0bfd4e00d1937a94c10d12a8b.jpg)
ホテルは新発田駅のすぐ前にあるので、都合よく出ている駅への案内表示に従いすんなりと到着です。
(これは朝出る時の)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/35779020fe76f4ea950855dbbe09efd4.jpg)
18時43分、とりあえずここまでは526㎞走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/b89c7f233270cd7d19744b1c35a70f2d.jpg)
シングルの部屋は、これが最廉価版かと思えるほど余裕ある広さでした。
ただベッドも掛け布団もいい感じだったけど、高すぎる枕だけは合いません。(ここに限らず、泊まる宿の半分以上がそうなんですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/d979adde72fb84747a2d8b33430ff842.jpg)
5階の禁煙室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/8b55495b2a78c0f2eecfd75a637560e2.jpg)
ベッドボードにあるラジオ・BGMを枕元、無段階ボリュームで聴けるこれが旅気分で好きだったけど、今はどこのホテルでも使えなくなっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/e20edca4033ace0a8d4665ab4207a85a.jpg)
館内にいくつか自販機があるのに、自己申告式のこういうのも部屋にあって、ほのぼのとした感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/a61f68fe28a14467cc616d82a6a367a2.jpg)
1階フロント脇には部屋で読めるマンガ本のコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/1334e849add8fc8241756b1b3e558aab.jpg)
これは知らなかったので嬉しかったけど、読んでる時間がないので今回は手つかずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/a673feda1c420621f99d3a330787ae74.jpg)
朝は2階の 四川料理 長江 で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/82b5039d32336a8590212162b4fbfdb1.jpg)
サービスのバイキング式朝食は、おかず類もまだあるし充分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/f745f1d025a822668c114a42a75113be.jpg)
いつもと同じく、宿を決めるのにまずは地域的なものがあってここにしたんですが、最安値の シングル禁煙 5800円 でいいと思いながらも他のプランを見ると、 宿泊代6000円で3000円分のクーポン券が付く というのもあったので、それで予約しました。
なんだかばかにうまい話なので (笑) 調べてみると、5/10〜10/31までの期間限定で市でやっているキャンペーンらしく、宿泊料金の半額を1000円単位のクーポン券でもらえるというものでした。
これを何に使ったのか、という話はこのあとで。