オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

酒蔵 いとう で磯自慢   焼津市

2006年09月05日 | 呑む

久しぶりに『いとう』で買い物です。ご無沙汰でした、ご主人さん。

焼酎を置くスペースが増えて日本酒が減ったかな?
それでも県内外の地酒がいろいろ選べます。

500円相当の商品と引換えできる、ためてお得なシールももらえます。



選んだのがこれ 磯自慢 別撰本醸造 1800ml 2490円

山田錦100%・日本酒度+5~+6・精米歩合60%・酸度+1.3・アルコール分15度以上16度未満

ラベルには「できる限り冷やしてお試しください」とあります。
冷やし、常温、燗と試してみました。
冷やすとややこってりの感じが減り飲みやすくなります。
少し甘みのある辛口?で、脂肪分の多い食べ物に合うんじゃないかな?

自分には少~し強い感じですね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 小畑健先生とアーミーナイフの事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOYO)
2008-03-06 16:08:33
今、自分一人でニヤニヤ笑ってま~す。
(多分他人が見たら気持ち悪いでしょうね~)

タバコの煙 冥加 (ホヤ)テンプレートの好みなどなど・・・酒の好みもか~~って

酒って不思議!旅して旅館、民宿、居酒屋で地酒飲んで美味しいと思って買って家で飲むと味が違う。
空気?ムード?肴?体調?それとも今流行の「偽」?
口に入るもの皆同じ事言えますが(XXX産とか、精米xx%、辛口、甘口・・・)最後は自分の舌ですもんね~。









追伸:TOYOもtoyoです。
返信する
Unknown (ナガラミ)
2008-03-06 22:35:54
ほ~んと、飲むシチュエーションによって味わいって変わりますよね。
旅先で初めて会った人と話しながら飲む酒は、おかげでいつも旨いですが
返信する

コメントを投稿

呑む」カテゴリの最新記事