12万分の1の地図を見て、寄ってみようと計画していました。
宿からわずか10km、鳥羽のフェリーターミナルに行くまでのルート上になる 玉城町 です。
同じころMやんは多気町に隣接した明和町の 斎宮歴史博物館 に向かっているか。
役場の駐輪場に置かせてもらいます。
道路のすぐ向こうには石垣と堀?
舗装路を上がっていきます。
歩いていくとすぐ、左手に中学校が見え、そこを過ぎて遊歩道に進むと、城跡らしさがたっぷり残る(整備された)中に入っていくことになりました。
富士見台跡
正面遠方、左寄りに知多半島、右寄りに渥美半島。
本丸まで行ったら下ります。
こちらのの駐車場に止めれば、上がり降りの歩きをある程度以上省けます。
野球の練習に来ている子供たちの自転車も駐車スペースか。
下の道路沿いにはC型機関車も保存・展示されています。
ゆっくり歩いておよそ1時間で役場前に。
続日本100名城 に選ばれているだけのことはあり、想像していたよりずっと広く遺構も見ごたえ充分。
ここに来ることを選んで大正解でした!
ホテルエコノ多気 ここは、当日キャンセルOK
なんですよね、バイカー向きですね!
(私、3回位キャンセルしたかな?)
近くに犬のお客さんが住んでるもので・・・
先日、R100RSの集いで富士泊~朝霧~上諏訪泊
飯田R150で回ってきましたが
10日は結構降られました(晴れ予報だった)
この頃は、rainmanに成りつつ在ります
☆吉田公園クラフトフェアーは、予定通りの
開催です!
17日(日)は10時~16時
18日(月)は9時~15時 午後遅く雨?
ご来場、お待ちして居ります!
庵さんもイベント&泊まりツーで楽しんでいたんですね。
クラフトフェアは18日に行く予定ですので、また話を聞かせて下さい。