![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/e9c9902abf9d080897021899e3a7d35f.jpg)
鵜の巣断崖のあと 北山崎 にも行く計画だったけど、そこはまたいつかということにして、ここに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/00fd26725c4959061fd78f6a56a78c52.jpg)
バイク専用スペースまであった近くの駐車場を通りすぎ、つい一番奥の町営駐車場まで行ってしまったので、遊歩道を500mほど戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/e372b012c484544802745896929e2693.jpg)
おかげでいい雰囲気の道を歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a3/d174d27063cb06fda2255d4d03ff5543.jpg)
入洞券(1000円)を券売所で買って、ここから入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/ed9f0afde25142a0f784b9cfe7e1c02f.jpg)
エアカーテンで仕切られ、中はひんやり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/7fc730381267d315ffc2ad9223ee8fd3.jpg)
けっこう低く出っ張ってるところもあるので気を付けて歩かないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/42/2e7f42c03fb17b3aedd4d49d941f0ab6_s.jpg)
日本三大鍾乳洞の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/3330815eb8d60163612d2b21d33ddd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/d6d2381f478f25072c3f810826bdb3e6.jpg)
ライトアップの効果抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/171b5db2322c40cbbc61eee82be2231a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/da8b787c0382d4e0332c026371ae7d61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/809517dc3a99a976682e039a422e20df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/ed7dff673a38cad0ad0b846f7ff4380d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/e3d958a4c7358be829b92b0638a0ed6d.jpg)
造りはしっかりしてるけどなかなかの登りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9f/7e92c8f3933311e3823f16d4a6db5b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/70a6c71cd0e9fc38ad55d58867ebc1c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/52bf468d751e94406977d5ca004ac5ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/35c1523d1f23450e9317cee206ba98f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/51123ba2a8f699a84840a65813f0182d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/1b72eb8a217e4a3e395dc5bd0028e1de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/a7b27a98a0cd03efcce134e670e6a170.jpg)
かなり下の方に地底湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/d33f028c287130e21e922fda0c67f064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/e46ad660b0c4ef2f76596323ff0e8a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/15d316fe6a6390943cc18241a6d4faa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/763bacecbbd3edeced4ad3e7fc7b51db.jpg)
肉眼だと薄く光が当たって白っぽく見えているだけなのに、カメラにはこんな風に写っていました。
体をねじ込むようにして進む洞窟調査・探検はテレビで見るだけで絶対やりたくないですが、こういう鍾乳洞は観光ポイントとして見ておきたい所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/08aed0a5e18a7458d669329d24c71647.jpg)
15時15分
午前中に走ったルートを逆に、花巻へ向かいます。
セロー、近場でもいいから時々乗ってやらないとね。