和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

日光の遅い春を訪ねて 5月

2022-05-26 09:00:28 | 日記







英国大使館別荘

イタリア大使館別荘









男体山とオオヤマザクラ

日光二荒山神社でシラネアオイを見た後は中禅寺湖沿いのヤマザクラヲ眺めながらバスで湯の湖まで行きました。
日光白根山の残雪がまばゆく感じられ湖畔のオオヤマザクラとの対比が素敵でした。湖畔の釣り人を眺めながらのんびり同行者3人とベンチでお弁当を広げました。
その後またバスで中禅寺湖に戻り次は英国大使館別荘、イタリア大使館別荘記念公園まで歩きました。湖畔沿いの芽吹き始めた木々を眺めながらの心地よい時間を過ごしました。

大山桜映ゆる白き峰々

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日光の遅い春 (千代子)
2022-05-26 17:16:45
 新緑の日光の素晴らしい景色に見とれました。遠くの山はまだ雪を頂き、手前の山の新緑は輝いてみえました。本当に癒されます。日光は四季折々の景色を、訪れる我々に提供してくれます。
返信する
新緑 (和子)
2022-05-26 20:28:00
千代子さん

日光はいつ出かけても裏切らないでいろんな風景を見せてくれるところですよね。
昨年は春の日光植物園の山桜の説明も良かったですし。
秋に日光白根山の紅葉を見に行った帰りも湯ノ湖や戦場ヶ原を歩きまわりましたね。
今回の山桜も見事でしたし、また行きましょう。
コメントありがとうございました。
返信する
オオヤマザクラ (カタコ)
2022-05-28 17:51:48
和子さん

この春は、桜三昧でしたね。雄大な男体山とオオヤマザクラって絵になりますね。素敵です。
いつものことながら、行動的なのが羨ましい限りです。
今度ズミを愛でにいらっしゃるとか。良い写真期待してます。行かれなくてざんねんです!!
返信する
桜三昧 (和子)
2022-05-28 18:42:32
カタコさん

奥日光でシラネアオイを見に行ったのに湯ノ湖まで回ってよかったです。
まさか日光白根山の残雪とオオヤマザクラが撮影できたのですから。
確かに桜三昧の日々でした。
ズミの花は明日行くのですが予想では3~4部咲きですが今日土曜日、明日の日曜日と夏日に日光もなります。
あわてて多く咲きだしてくれるといいなあと思ってます。
コメントありがとうございました。
返信する
中禅寺湖 (maria)
2022-05-29 09:23:51
和子さん、おはようございます。
今日も真夏の暑さになりそうですね💦
山桜はお見事です!やはり山で観るヤマザクラが良いですね〜
中禅寺湖の風景はいつ見ても良いものですね〜!
私はイタリア大使館などはテレビで観ました。
私も一度訪ねてみたい所です。
和子さん、いつも素晴らしいお写真を観せて頂きありがとうございます。
返信する
大山桜 (和子)
2022-05-30 11:27:26
mariaさん

奥日光中禅寺湖やその奥にある湯ノ湖で大山桜は見れるとは今年初めて知りました。
毎月のように日光に通えばいろいろな花に出会えることになります。
明治時代には各国の大使別荘があった日光ですが今では記念公園になっていて かっての国際避暑地としての歴史を学べるところになってます。
訪ねてみるとさすが景色のいいところに建てていたと思われます。
是非一度遊びに来てください。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿