ブログ

 

天皇制と家制度

2021-10-14 | 断想

眞子さま結婚問題に下重暁子氏「崩壊した『家制度』を皇族にだけ求める愚かさ」|NEWSポストセブン (news-postseven.com)

短いけれど、大変分かりやすいインタビューでした。納得。

私の違和感はいまだ家制度を残していることに。いえ、一部の国民が家制度を続けるよう望んでいることに。

すぐにはなくならないでしょうが、人権については最大限配慮してもらいたいもの。

不敬罪のなくなった今、名誉棄損は政府が代わって告発するそうですが、これも運用は難しい。としたら、とりあえず、毎日の暮らしの中で、ご本人たちがあまり拘束を感じないやり方なら、工夫次第で何とかできそうですが。

先日の女子会でいちばん雰囲気悪くなったのは、自称旧皇族の某タレントをほめそやす人がいて、私が反対の考えを言ったから。

彼女はどこかで・・・テレビかな・・・で見てその分かりやすい話に共感したらしい。

私もいつか見たことがある。

司会者に「また皇族に戻ってほしいと言われたらどうしますか」と聞かれて、嬉しそうに「お断りします」と言っていたので、元は皇族とばかり思っていた。明治天皇の玄孫と言うことだし。それも男系と早とちりしていました。

あの人、元は皇族の家の生まれだけど、民間人になってから生まれたので、元皇族と言うのは厳密には違うようです。そんなこと人の価値を決める材料にならないけど、ご本人が訂正しないのはわざと勘違いしてほしいからかなと思い、あえてここにも書いておきます。

明治天皇の皇女が、南北朝時代に天皇家から分かれた家に嫁いだその子孫のようですよ。男系を辿るなら、ものすごく縁は薄い。

その話を友達に言うと、知らなかったのでしょう、ふーーんと言う顔をしていました。自分がいいと思うものに賛同してくれず、不本意だったのでしょう。

例え南北朝時代に枝分かれしたとはいえ、天皇の血筋が誇りなのでしょう。どんなことにでも誇りを持ち、それに相応しい人間になろうと努力するのはとてもいいことと思いますが、その誤解されたままの肩書で世間に何かを語るのは、有難がる人もたくさんいるので慎重にと願いたいものです。

この二、三日、この衰えつつある頭でつらつら考えたことは、天皇制はすぐにはなくならない、なくせないだろうということ。

この先、76年前の敗戦のように、日本社会が大きく変わる時にはまたその機会もあるかもしれない。全くなくせない制度ではないというところに希望をつなぎましょう。

直接の知り合いではないので、私は好きでも嫌いでもないのですが、好きな人もいることでしょう。災害地へ首相が行っても年寄りは涙流さないのに、もはや信仰の領域。信仰をどうこう言うのは難しいのです。

続いて行くとしたら、私はとりあえず女系を取り入れ、そのあとは男女で生まれた順にでいいと思います。

男系にこだわり、どんな人がいるのか知りませんが、調べる気もないけど、明治天皇には大正天皇しか男児がいなかったらしいので、遡るとどんなに近く見積もっても江戸後期以前でしょうか。

その人を呼び出して天皇に据えるよりは、血縁関係の近い、今いる女性皇族が結婚して繋いでいく方が自然だと思います。

y染色体にこだわっても、昔々に別れた後、膨大な人がそれを受け継いでいるはず。

民間では、女の子ばかりの家では養子に来てもらい(いえ、名字を受け継いだ別の戸籍を作り)、商売や会社、継いでいますよね。そして子供につないでいく。

いやいや、どうしても男系でないといけない。そう言われて、会ったこともない遠い遠い縁のほぼ他人が、いきなりやってきて、あなたたちは女系でY染色体がつながってないのでこの家出て行ってとはならない。

全然知らない他人が身内と言われ、きょうからここを継ぐと言われても・・・私が親ならなら困るし、拒否しますね。

男系天皇に固執するのもこれと似たようなものでしょうか。違うかな。あるお宅だけ、女性ゆえに一段劣った扱いをされ、女性ゆえに自分や子供まで継ぐ資格がないと言われるのもおかしな話と私は思います。

こういうことは男女に関係なく、血縁の濃さと思いますが。

有識者会議が、時代にふさわしいいい結論を出してくれると期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機織り、やっと終わりそう

2021-10-14 | 機織り

始めたのは8月初め・・・記憶も茫々と薄れがち。

その間に姑様が亡くなり、私は一つ歳をとり、初七日があって、もうすぐ四十九日です。

夏休みに孫娘に、経糸の一部を取って織らせたのはいいけれど、後が大変でした。

三回に分けて綜絖と筬のやり直し。例によって綾は落とすし、したくないときは10日くらい放置。そろそろしなければと気分が追い込まれて、やっと織り機の所へ行く。

最期は平織りで糸をいろいろ変えてみる。

木綿、麻、そして名前も知らない観葉植物の葉。

いつからあるのでしょう。30年くらい前から?

上の芽が伸びると、下の葉からパラパラと落ちる。茶色になった葉を捨てずにとっておく。

枯れて落ちた葉は縦方向にとても強く、織りに向いている。

室内で、ほぼ放置。それでも長生き。こうなったら私と寿命比べしてみましょう。

今までに織ったもの。幅、長さまちまち。組み合わせてニュアンスのある夏のバッグを作る予定。

7月に湯布院の和雑貨の店で見たのにヒントをいただいて。

できるかな~夏は過ぎ、今はもう秋。来年用ですね。


その他に

夫仕事場、窓の外の狭い場所に鳩が営巣。

隣のマンションから糞が落ちるとクレームが来て、やっと気が付き、巣は撤去。鳩除けの網を張ったとか。

これ、食べる?

食べないよう、細菌が付いてるかもしれないし。と言うことになりました。

やれやれ、もうすぐ四十九日です。前日から三男夫婦と義妹が泊まります。

義妹は疲れやすい人で、車だと高速利用で1時間ちょっと、在来線でも90分くらいの所に住んでいますが、めまいがするとのことで、毎回、新幹線こだまで往復。泊りがけで来ます。

寝るのは姑様の家、三男夫婦は我が家です。

義妹は遠慮してか、自分だけ姑様の家でお弁当買って来て食べると言ったそうですが、夫を通じて今まで通り、一緒にと言ってあります。一人の方が気が楽なのでしょうか。強制はいけないけど、みんなで食べた方が楽しいと私は思っている。

姑様がいなくなって、自分が少し遠慮しなければならないことに気が付いたのでしょうか。それが親が亡くなるということですよね。

一緒にご飯食べて、とりとめなく話して、あちらの話も少しは聞いて、普通にするのが癒しになればいいけれど。ことさらお悔やみの言葉なんて言わない。

淡々と。そう淡々と。

さりながら普段は掃除も徹底してとまでは行かないので、きょうから布団干したり、庭掃除したり、色々片付けたりとするつもりです。

三男の嫁ちゃんが超きれい好きで、家は昨日引き渡されたくらいにゴミ一つ、髪の毛一本落ちてないし、不出来な姑はものすごくプレッシャー。

ブログなんて書いてる間があれば掃除ですが、とりあえずは初速を付けるため。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村