今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

熟成牛肉のハンバーグ

2025年02月05日 | 家ごはん



冷凍保存していた
「小石川 中勢以」の
熟成牛肉のハンバーグを
焼くことにしました。



そんな日の夕食です








簡単野菜スープ
冷凍庫にあったベーコンを少しと
残り物の野菜を
コンソメスープで煮ただけ。







イタヤガイのグラタン
我が家では、毎度お馴染み、
フランスの冷食専門スーパー
picard(ピカール)で買って来た
イタヤガイがたっぷり入った
グラタン。

私はオーブンで
焼いただけですが
ブルターニュソースなんてのが
とても良い味で
美味しくいただきました。



熟成牛のハンバーグ
(小石川 中勢以)
トマト、アボカド
たまごサラダ(生黒胡椒)
マッシュポテト(ピンクペッパー)


少し大きく

熟成肉のハンバーグは
形成された生のものを
買って来たので
私は、スチームオーブンに
放り込んで焼いただけ。


粗挽きと思われる牛肉には
玉葱や卵、パン粉などが
練り込まれており、
普通のハンバーグと
同じ作り方のようです。

けれど、食べてみれば
食感といい、味といい
普通のハンバーグとは
いささか異なります。

お肉自体が
しっかり固めでもあり、
まさに、
大人のハンバーグ
と、言えるようです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 〆はピリッと辛い大人の鮭ごはん | トップ | 千切りキャベツありきの献立 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2025-02-05 08:32:58
うんうん、大人のハンバーグな感じですね
とっても美味しそうです
それと前から気になっていたイタヤガイのグラタン
凄く美味しそうで食べてみたいです

カイ君、何を見てるのかなぁ~
気になります♪
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-05 08:47:56
かこさん、おはようございます♪

最後のコメントに対するお返事からになりますけれど…、まぁねぇ、ネコってそんなものなんでしょうけれど…、食事時には、あれが食べたいこれが食べたいと、キョロキョロしてるか、寝てるかなんですよね。

熟成肉は確かに肉自体に旨味があるものの、ちょっと固めなので、小さな子供さんにはどうかな?。
小さな子供でも、漬物や煮豆大好きってのもいますから、一概に大人の味だとは決めつけられないかもしれませんけれど…。

「赤魚のみぞれ煮」、おー、出たぁーっ、そんな感じです。
スーパーで赤魚を見かけると「かこさんのすきなの」って思ってしまうくらい擦り込まれてしまって…。
他の総菜もいろいろ工夫されていて、目で楽しませていただきました。
返信する
Unknown (まーちん)
2025-02-05 09:12:49
おはようございます。

今回も雪は降りませんでした

ハンバーグ冷凍保存しておくとさっと使えていいですよね
でも付け合わせを色々工夫されて素晴らしいです。
我が家も出かけたときに今半の焼くだけで良いハンバーグを買って冷凍しておきます。
イタヤガイのグラタン美味しそう食べてみたいです
返信する
Unknown (ちわ)
2025-02-05 09:22:37
おはようございます♪

100%のしかも熟成牛肉‥間違いなく美味しいでしょうね。やはり豚さんとは違い『肉!』って言う歯応え。
いつもピカールと聞くと 名古屋に来ないかなぁと思ってますがいかんせん東京とは人口が一桁違いますからねー‥来ないでしょうね(涙)
さて!私も温かいものはベーコン入りのお野菜たっぷりスープを作るとしましょう♪今週は寒波が居座るとかですから。

アノカタはお好みのものがなく黄昏てますね(^^)
返信する
おはようございます (mika)
2025-02-05 09:22:56
わぁ~ハンバーグだぁ💛
明日アップしますが…今日の社食ハンバーグです。
私もお弁当持ってきました。
私も野菜のスープ作ろうと思いましたが…
なんせ社食2食なので…力尽きて…
スープ迄手が回りませんでした💦💦💦
アボガド買おうと思ったら…いいのがなくて
これも断念しました(笑)
イタヤガイのグラタンも美味しそうですね。
私も食べてみた~い。
日頃からこういうのを購入したり作り置き
しておかないと…ですね。
返信する
まーちんさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-05 09:50:04
まーちんさん、おはようございます♪

冷蔵庫以外の冷凍庫を別に買ってから、何でもかんでも、すぐ冷凍庫行きになっています。
私は米櫃が空になると不安と同じように冷凍庫がいっぱいだと安心する質なんですよね。
イタヤガイのグラタン、ソースがとても良い味で、洋食好きなまーちんさんには特におすすめです。

写真を拝見して思ったのですけれど、梅って言ってもやっぱり種類が多いですね。
しかも、どれもきれいです。
あ、我が家の界隈でもメジロをよく見かけます。
返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-05 10:01:36
ちわさん、おはようございます♪

何でもそうですけれど、一口にハンバーグって言っても様々だなぁって思いながらいただきました。
私はご飯は固めが好きだけれど、パスタも若干柔らかめが好きな質なので、やわらかい一般的なハンバーグの方が食べやすいと思ったのですが、夫は「さすがに旨い」と、えらくお気に入りでしたから、また買って来ることになると思われます。
ピカールが名古屋にないって不思議ですねぇ。日本の大都市って言えば、東京、大阪、名古屋なのに…。おフランスもちょっと商売下手だわ。
世の中にベジタリアンって多いと思われますが、スープにベーコンがちょっとでも入ればコクが違うと思います。今の時期、温かいスープはそれだけでご馳走ですよね。是非、たっぷりと♪
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-05 10:09:19
mikaさん、おはようございます♪

>なんせ社食2食なので…力尽きて…
1食でも考えるだけでくたびれる時ってあるのに、2食ねぇ…、そりゃ、力も尽きましょうって。
そうそう、ハンバーグはお弁当にも良いですよね。ブログ、楽しみにしています♪

今日、拝見していて、屋上がある家って良いなぁ なんて羨ましく思いました。
高い所から下にいる人を見たり、遠くの景色を眺めたりするのは結構誰もが楽しいんだもの、かのこ姫が行きたがるって、そりゃそうだろうと思いました。だけど…朝早いし、mikaさんは寒いわねぇ。
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2025-02-05 18:56:23
イタヤガイって頂いたことも売られているのを見たこともないかも。
調べてみたらホタテガイのような形の殻でした。
グラタン容器は貝殻をそのまま使っているのですね。
大量生産で人口の容器と思っていたのでびっくり。
ハンバーグ、見るからに読むからにザックリザクザクした歯応えが伝わってきそう。
小さく見えますが厚みがあり満足感十分だったでしょう。
あちこちのハンバーグ食べ比べも楽しそう。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-05 20:24:01
ひよこぐみさん、こんばんは♪

そういえば、イタヤガイって聞いたことはありますが、売られているのは気づきませんでした。
生のなんか売られているんですかねぇ…。
この、ピカールの冷食、貝の殻は帆立貝の殻が使われていると思っていました。いやぁ~、ビックリです。

ハンバーグは生の状態で120gでしたから、焼けば100ほどだったでしょうね。
たしかにハンバーグとしては小さいですけれど、私には丁度の大きさでした。
返信する

コメントを投稿