里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

土作りにトウモロコシの茎葉残渣をすき込む

2023年08月26日 | 畑:豆類

今年のメインのトウモロコシはお盆では穫り遅れとなりました。
出来るだけお盆前に穫るよう配りましたが、一部は未収穫のまま残りました。


収穫後には茎や葉などの残渣を片付けなければなりません。
我が家では、これを畑に直接すき込み土作りに活用しています。
この畑は暫時休閑となるので、その間にすき込み腐らせます。
トウモロコシの殻は土作りに役立つ有機物なのです。ただ処分するのはもったいない。
畑から持ち出し堆肥にするのも良しですが、すき込みは頗る容易。
我が家ではトウモロコシは2回に播いており、早いものは大分枯れてきました。


すでに茎を半分まで切り、助っ人がマルチを取り除いてくれています。


これを30㎝くらいの長さに切断します。
刈払い機を使い、立ったままの状態で容易に刻むことが出来ます。


刻まずにそのまますき込むことも可能ですが、土に馴染むまで時間が掛かります。
穫り残した穂も構わずそのまま切ってしまいます。濃厚な栄養分です。


雑草も構わずすき込みます。
これは隣県山形ではごく普通に食すというスベリヒユ。


別名日照り草。名の通り今年のような高温乾燥下でよく繁殖します。
一度食してみようと思うものの今年も実践には至りませんでした。
ロータリーを深めに設定、最低速度でゆっくり耕耘します。


重複して走行すればより土と混じります。
最後に仕上げの耕耘で終了です。


トウモロコシの殻はほとんど土の中に入りました。


トウモロコシの殻は土に残された窒素分を吸って次第に腐っていきます。
この畑は強粘土質。トウモロコシの殻が多少なりとも改良に役立ちます。
しばらく後。次第に雑草が生えてくるので、ぞの防止を兼ねて再度耕耘し土に馴染ませます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひょう (りりん)
2023-08-26 11:58:57
今朝、早朝から畑の草刈りに行ってきたのですが、トウモロコシの茎葉残渣の効果は知ってたのですが、梳きこんできませんでした。
他の雑草も脇にどけて。
半端じゃない丈の雑草だったので、その後、耕運機に絡まりそうで。
今度行ったら、梳きこんでこようかと。

すべりひゆ、まだ食されたことなかったですか。(私のとこでは、ひょうと言います)
私も今年は最初に出た柔らかいものだけ、おひたしで。
干して、冬場に食べたり。
栄養価はすごく高いんですよね。
返信する
Unknown (kaz)
2023-08-26 13:50:53
りりんさんへ。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。
ひょうと言うことも聞いたことがありました。
若いうちにおひたしで食べれるなら簡単でいいですね。
なかなか実践できていないので一度は食してみないといけませんね。
小生最近はドラマはとんとご無沙汰で、バラエティに富んだいろんな曲が挿入されているんですね。勉強になりました👍
返信する

コメントを投稿