初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

テレビニュースのカラー化

2017年07月21日 19時58分39秒 | Weblog


テレビニュースのモノクロ時代は

ネガ、ポジ方式でしたが

ニュースもカラー化に際して

カラーリバーサルフイルム(16ミリ)が

採用されました



カメラはモノクロ時代からの

ベル&ハウエルのフィルモ70DRです

暗室はモノクロ時代の現像機、

プリンターの場所に

カラー自動現像機が設置されました



カラー自動現像機が搬入されたときに

局内のお披露目がありました

早速、見学に出かけます…

グレーで横に細長い機械です

現像機の左側に撮影済みフィルムを装填すると

機械の中で、第一現像、中間露光、第二現像…

とプロセスに水洗、乾燥された

カラーフィルムが機械右側の空のスプールに

巻き取られる装置でした。








ニュース番組の離れ技

2017年07月20日 19時23分04秒 | Weblog


テレビのニュース番組で思い出したことが

ありました。

… … …

毎日のニュース番組の放送時間は決まっています

放送時間から逆算して、何時までにフィルム編集を

仕上げなくてはいけない…

また、取材先から帰ってきたカメラマンの取材

フィルムは何時までに現像機にかけなくてはいけない

などと、いろいろ締め切り時間があります

… … …

取材してきたフイルムはまず、ネガ現像します

そのネガフィルムの処理を終えて水洗・乾燥して

次にプリンターでポジフィルムに焼き付けして

現像処理して水洗乾燥してはじめて完成します



ある大事件の取材カメラマンが帰ってくるのが

遅れました。とても普通の現像処理をしていては

ニュースに間に合わないことになりました。

とりあえず、ネガフィルムの現像・水洗を済ませて

その濡れたままのフィルムを持って、

局内のテレシネ室へ飛んでいって、

プロジェクターに装填してオンエアに

間に合わせました



プロジェクターは濡れたフィルムもかかりますが

映像がネガ(陰画)です。プロジェクターにつながった

映像増幅器に「ネガ出し」という切り換えスイッチが

あって、そのスイッチを入れると、プロジェクターは

ネガ映像なのにテレビ画面にはちゃんとポジ像(陽画)で

放送されるという、テレビならではの離れ業を思い出しました








ニュース/ドキュメンタリー番組のカラー化

2017年07月19日 19時30分17秒 | Weblog


テレビ番組は鼎談、座談会、トーク盤組

娯楽としてのテレビドラマ番組とあります

そして、報道番組として毎日のニュース、

ドキュメンタリー番組とあります

ニュース、ドキュメンタリー番組は

モノクロ銀塩フィルムで製作されていました

カメラは16ミリフィルムを使う

ベル&ハウエルのフィルモ70DRが使われていました



毎日、報道カメラマンが取材(撮影)してきた

16ミリネガフィルムは3Fの暗室で現像されます

現像処理されたネガフィルムは次にポジフィルムに

プリント(焼き付け)されます

M尾真之現像主任は、カメラマンが撮影してくる

ネガフィルムに露出のばらつきがあって、

プリンターのノッチを打つのに苦労している…と

聞いたことがありました。



テレビ番組もいよいよカラー化されました

カラーのテレビ番組は,カラーカメラを

使うことで,カラー番組に変わるのですが

フィルムを使うニュース、ドキュメンタリー番組は

モノクロフィルムからカラーフィルムにしなくては

なりません。






運転免許証を取得

2017年07月18日 22時39分41秒 | Weblog


教習所では理論の講義と

練習コースでの実技を受けました

コースはジグザグに曲がったクランクとか

踏切、車庫入れ、坂道での一旦停止などてした



練習に使用する車のミッションは

レバーがハンドルに付いていました

床についていたフロア・シフトから

ハンドルの横にレバーがついた

ハンドル・シフト?と呼ばれた形式でした



オートマチック車が出現するのは、

ズッと後のことです…

… … …

やがて,講義、実技が終わって試験を

受ける日に、門真運転免許試験所から

試験官がやってきました

実技試験のコースは

毎日、練習している教習所のコースですから

気が楽でした

無事、試験も通って免許証をいただきました

当時は、自動二輪の免許も自動的に付いていました








運転免許証

2017年07月17日 21時42分41秒 | Weblog


3Cのカラーテレビの次は

クーラーかカー(乗用車)です

乗用車へ進むのにはまず、

運転免許証が必要になります

… … …

大阪府の運転免許は

門真運転免許試験場(かどま)で

試験を受けるのですが、まず、

近くの香里自動車教習所へ通うことにしました



テレビ局の現場の残業は多くて

不規則な勤務が続いていたのですが

出勤時間を調整して,朝、教習所で

授業を終えてからの出勤でOKと許可を得ました。

いまから思い出そうとするのですが

どうして,そんなことが出来たのかわかりません



当時は、世間に自動車が少なかったのでしょうか

仮免もなく、試験当日、門真試験場から試験官が

教習所にやって来て,教習所内の練習コースで

試験を受けることになりました。







3C時代

2017年07月16日 22時05分13秒 | Weblog


テレビも最初は,公園や,街角に大勢の

見物人が集まって大勢で見る街頭テレビから

各家庭の居間に置けるようになった

白黒テレビが普及してしばらくして

今度は、また高価なカラーテレビ時代になりました



新しい電化製品も現れて、これも各家庭に

浸透していきました。

わが家にカラーテレビがやって来て,電化製品の

「新・三種の神器」が始まりました

3Cとも呼ばれて、カラーテレビ、クーラー、カーが

新しく「三種の神器」になりました



「新・三種の神器」の、まず、カラーテレビが来て

次は、クーラーかカーですが

クーラーは独身の私は昼間、滅多に家に居ませんので

後回しにして、カーをどうするか考えました

テレビ局の社員の平均年令が若かったせいか、

皆、自家用車に憧れていました。







電化製品「三種の神器」

2017年07月15日 21時33分38秒 | Weblog


私の学生時代の終わりのころ

家に電話が付きました。

黒いダイヤル式の電話機で

電話番号、××ー0027は

いまでも覚えています

… … …

次に、電気洗濯機が風呂場に

電気冷蔵庫が最後に白黒テレビ(14吋)が

床の間の横にやってきました



世間では、戦後日本の新しい生活の

必需品として、洗濯機、冷蔵庫、テレビの

3種類の電化製品を天皇に伝わる「三種の神器」に

なぞらえて(電化製品の「三種の神器」) と呼ばれました



この電化製品「三種の神器」はそれまでの日本には

なかったものですから、普及率は兎に角,それまでの

日本の生活様式は一変しました



私の住んでいる香里団地の2LDKに

冷蔵庫、洗濯機(二槽式),白黒テレビ(14吋)に

キッチンには瞬間湯沸かし器も揃えたところへ

カラーテレビがやって来て,電化製品の

「新・三種の神器」が始まりました









料理番組がカラーに

2017年07月14日 22時38分54秒 | Weblog


テレビ番組も白黒放送に混じって

カラー番組が作られていきましたが

日を追って,カラー番組が増えていきました

テレビ局総務局の斡旋で,テレビ局員の家庭に

カラーテレビ受像機が増えていきます

わが家、香里団地2LDKの六畳の居間には

14吋の白黒テレビに並んでビクター17吋

カラーテレビが置けるようになりました



白黒テレビとカラーテレビでテレビ番組を

見比べていました。

白黒テレビに比べて,カラーテレビの画面は

圧倒的に情報量が多いことがわかってきました

いつの間にか、カラーテレビだけスイッチを入れて

見るようになり,白黒テレビは置物と化してしまいました



毎日、昼前の番組に料理番組として「料理手帖」がありました

この料理手帖も最初は白黒番組でしたが,何時からか

カラー番組になりました。

材料のトマト、人参、キャベツなどが色彩を得て

すばらしい番組になりました

… … …

番組構成は料理の先生と局アナ女子で進められていきます

白黒からカラー番組になっても、カメラは2台です

時間通り料理が仕上がって、見事な盛り付けの料理の描写は

カラーなればこそでした。











ツイストペアケーブル

2017年07月13日 22時35分12秒 | Weblog


サイリスタ調光装置の強烈な雑音に

対処するには、いままでの平行2芯の

シールド線(マイクケーブル)では防ぎ

きれませんでした。



そこで、雑音に強いと云われていた

ツイストペアケーブルの登場です

(Twisted pair cable、ツイステッドペアケーブル)とは

撚り対線(よりついせん)とも云って、電線を2本対(つい)で

撚り合わせて、それをシールドで覆った電線(ケーブル)を

STP(Shielded Twisted Pair、シールデッド・ツイステッド・ペアー)ケーブル

と呼ばれて、テレビ現場のマイクケーブルは全部、交換されました。



テレビ局全体のマイクケーブルをすべてこのツイストペアケーブルに

交換するだけでなく、中継車の中継用音声ケーブル(マイクケーブル)も

総て,交換されました

国内のすべてのテレビ放送局、ラジオ局に始まって,劇場の音声ケーブル

ライブコンサートホールの拡声装置のケーブルや、ライブコンサートに

出入りするPA屋さんもすべてSTPケーブルに交換されたでしょう。

… … …

現在、コンピュータのLANケーブルにも使われているようです。






サイリスタ調光に思わぬ伏兵が

2017年07月12日 22時09分55秒 | Weblog


カラーテレビスタジオの照明に

サイリスタの調光装置が入って

照明電球のWB(ホワイト/バランス)を

気にすることなく、照度の調節が出来るように

なりました。

このサイリスタの調光装置は便利で

いいことずくめのようですが

実は、思わぬ伏兵が潜んでいました



サイリスタはトランジスタの一種で

電球にかかる電圧はそのままですが

電球に流れる電流をコントロールする素子です

電球に流れるのは正弦波の交流ですが、

電流をサイリスタでコントロールされるので

波形が汚く?なります



電流波形が汚くなると,電気的な雑音が発生します

テレビスタジオには,音声用マイクケーブルが張り巡らされて

います。マイクケーブルは一応雑音に強い、

平衡型600Ωで使用するシールド線ですが、

照明用の強電流の雑音がもろに飛び込んできました

… … …

マイクケーブルに雑音が飛び込むのはテレビスタジオに限らず

サイリスタ調光装置を使用する劇場、コンサートホールでも

同じように発生したことでしょう…