■■【時代の読み方・土曜版】 この一週間の映像 2015年8月3週前半 0815
文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。
後半は、準備でき次第発信いたしますが、日曜日正午頃の予定です。
一週間の出来事・映像に見る話題
時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。
この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。
■【映像に見る今日の話題】 デパートの新しい集客術
お弁当屋さんとかコンビニが、「雨の日サービス」という販売促進方法を採っていることはご存知の方も多いのではないでしょうか。
定価販売を原則としているデパートが、真夏の気温の高いときには、値引き販売をするという伝統を破る”画期的な”販売方法を発表しました。例年デパート業界では、8月は売上が落ちます。その時期に多くの客を呼び込もうというのです。
値引き幅も3~10%と、気温が高ければ高いほど値引率も大きいというのです。
ただし、一部の商品に限定していますし、デパート業界全体というわけではありません。スーパーマーケットに首位の座を追われ、コンビニがトップに踊りでてきている小売業界ですが、起死回生に繋がるのでしょうか。 <解説>
■【今日は何の日】 長崎原爆の日 ムーミンの日 野球の日
今日は、長崎原爆の日です。
1945(昭和20)年8月9日午前11時02分といえば、長崎の人だけではなく多くの人が忘れられない「長崎原爆の日」です。
アメリカが長崎市に、爆撃機ボツクス・カー号により、広島に続き第二の原爆投下した日です。7万人を超える人の命を11時11分を境に奪ったのです。・・・・・<続き> ←クリック
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【マガジン・一週間を映像で振り返る】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
■【映像に見る今日の話題】 映像 動画で観る「中小企業庁の施策」
政府予算の中で、年間5000億円が中小企業の施策に使われています。これを利用しないのはもったいないです。このページでは、次のような中小企業向けの国の支援策のポイントを、映像で紹介しています。
①被災地の復旧・復興
②消費税転嫁対策
③小規模企業への支援策
真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る 映像
■【ウェブサイト更新】
【今日は何の日】に最新一週間分をアップロードしました。
■【経営コンサルタントの独り言】 一週間を見るpoint
テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュースを情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。
今週は、安倍総理の戦後処理問題についての談話が出されます。閣議了承を経て、ご自身への批判集中を避ける責任回避策を講じようとするのも、さすが安倍さん。
海外に目を転じますと、ブラジル問題。来年開催予定のオリンピックの準備状況は如何なのでしょうか。メインスタジアム問題は、日本の方が深刻、リオデジャネイロの地下鉄は突貫工事で、ギリギリ6月完成をめざしているといいます。しかし、今、ブラジルで深刻な問題は物価高と治安の悪さといわれています。
10日(月) 日本:景気ウオッチャー調査
11日(火) 日本:消費者動向調査
米国:労働生産性指数
12日(水) 中国:小売売上高
13日(木) 日本:機械受注統計
米国:小売売上高
14日(金) 日本:安倍総理戦後処理談話
米国:生産者物価指数、鉱工業生産
■【今日の出来事】
日本:景気ウオッチャー調査
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【経営マガジン】
正午発信 【新・新米経営コンサルタントの独立起業日記】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
臨時増刊 その日により、上記以外が発行されることがあります。
■【今日は何の日】 道の日
1920(大正9)年8月10日に、近代的な道路整備計画が決定しました。そこから今日は「道の日」と建設省(現在の国土交通省)道路局が、1986(昭和61)年に制定しました。・・・・・<続き> ←クリック
■【ウェブサイト更新】
「今週の出来事」を最新情報に改訂しました。
■【今日の出来事】
日本:消費者動向調査
米国:労働生産性指数
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 【心で経営】
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
臨時増刊 その日により、上記以外が発行されることがあります。
■【映像で見る今日の話題】 【やさしい経済教室】働く人達は景気回復を実感しはじめている
内閣府は、働く人たちが景気をどのように実感しているかを調査しています。これを「景気ウォッチャー調査」と呼んでいます。小売店の店員やタクシーの運転手など現場で働く2000人余りを対象にしていて、「3か月前と比べた景気の実感」を調査しています。
7月の指数は51.6と6月を0.6ポイント上回り、3か月ぶりに改善しました。今年は猛暑でエアコンや飲料の売れ行きが好調です。プレミアム付き商品券の利用が始まったのが、それに拍車をかけているのかもしれません。
内閣府は「景気は、緩やかな回復基調が続いている」というこれまでの基調判断を維持しました。一方で、食品などの値上がりが続いていますし、中国経済の減速による影響がジリジリと出てきていますので、回復基調が続くかどうかは不透明です。 <映像>
■【今日は何の日】 前畑秀子金メダル
1936(昭和11)年8月11日、ベルリンオリンピックが開催されました。そう言えば、すぐにNHKのアナウンサーである河西三省氏の「前畑がんばれ」という連呼を思い出すでしょう。
女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子氏が優勝した時の実況中継です。むろん、わたくしもその熱気に・・・ まだ、誕生していませんでした。でも、日本中を沸かせたことは母からも聞いています。・・・・・<続き> ←クリック ■【ウェブサイト更新】 無料e-Learning講座で「
ロジカル・シンキング」をマスターしよう。
■【今日の出来事】
中国:小売売上高
【時事用語解説】
■【今日のブログ】
午前零時 【今日は何の日】
午前発信 【今日のマガジン】
正午発信 本日休掲載
夜間発信 【トップ+コンサルタント情報】
臨時増刊 その日により、上記以外が発行されることがあります。
■【今日の話題】 中国人民元基準値切り下げショックと対策
中国が、通貨・人民元の取り引きの目安として定めている「基準値」をドルに対して1.8%余り切り下げる異例の決定を発表しました。「市場の実勢を考慮して基準値を決めるようにした」ともっともらしく聞こえるように理由を説明しました。本当のところは、中国経済の先行きが不透明で、輸出が落ち込み景気が減速していることから、輸出をしやすくするための施策であることは見え見えです。
切り下げニュースにいち早く株式相場が反応して、大幅安となりました。アメリカ政府は「影響を判断するのは時期尚早で、改革の実行を求めていく」という声明を発表しました。
切り下げにより中国製品が安く入ってくるのは良いですが、そのために日本企業が被る被害もあります。さらに大局的に見ますと、中国政府が為替制度にあまりにも関与しすぎています。株価すら操作をする国ですが、自由化のさらなる改革が必要と考えます。
■【今日は何の日】 国旗国歌法
1999(平成11)年に「国旗国歌法」が8月13日に公布・即日施行され、正式に国歌となりました。
私は、戦前から国歌として続いているモノと思っていましたが、歴史知識の浅さから、国会でそれが審議されることを知ったときには驚きました。
因みに今日8月12日は「君が代記念日」です。
1893(明治26)年の今日、文部省が唱歌として君が代他7曲を定めました。それを記念して、今日が「君が代記念日」となったのです。・・・・・<続き> ←クリック
■【ウェブサイト更新】
【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。
上記以前の最近の記事 ←クリック
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧
◇◇ 心で経営 経営は心でするもの、経営の真髄は?