昨日で終わったパリバオープンテニスは、なんと大坂なおみが初優勝を飾り閉幕しました。
途中経過を書いてきましたが、この大会はグランドスラムに次ぐ規模で女子では年4回しか開催されていません。前回は大阪が準決勝進出まで書きましたが、相手は現在の女王第1シードのハレプ戦となり、大坂は過去3回戦っていますが全敗と分が悪い相手でした。
ただハレプは今大会はやや調子が悪いのか、準決勝までのほとんどの試合がフルセットの末勝ち上がっています。第1セットは互いに譲らず3-3と互角の戦いを展開しました。しかしここからが大坂の本領発揮で、鋭いショットが決まり始めましたが、非常に動きの良いはずのハレプが追いつかなくなってきました。
また大阪の欠点でもあるミスがほとんどなく、確実にポイントが取れるようになってきました。何とここから大阪が3ゲーム連取し6-3で1セットを取りました。2セットはハレプがどこか悪いのか心配するほど調子が落ち、試合後集中力が切れたといっていましたが、大坂の一方的な試合となり、なんと1ゲームも落とさず6-0でほぼ1時間のゲームを勝ち上がりました。
この決勝進出も日本女子としては初めてのようです。決勝戦の相手はビーナスウリアムスを破ったロシアのカサ(ト)キナの20歳対決となりました。大坂と同じ20歳の選手としては、オスタペンコやベンチッチが注目されていましたが、これで大坂とカサキナも表舞台に立ったことになります。
さてその決勝戦はDAZNで見ることになりましたが、さすがにこの試合はアナウンサーと解説がつき、テレビと同じような画面で見ることができました。
1セットは立ち上がり大坂のサービスゲームを取られてしまいましたが、次のゲームで取り返し追いつき3-3と両者譲りませんでした。しかし4-3となったカサキナのサービスゲームを取り、次を無難にキープして6-3でこのセットを取りました。
2セットは常に大阪リードの展開となり、安心して見ていられました。結局6-2でとり念願の初優勝を達成しました。この優勝賞金が1億4000万円というのもいかに素晴らしい快挙かを表しているような気がします。
しかしこんな大切な試合を日本のテレビ局はどこも中継しないのは、おかしな体制といえます。男子はフェデラーとの大接戦のすえデルポトロが初優勝しました。
テニス界は男子も若手が出てきており、女子は完全に若手がリードするようになり、世代交代が進んでいるようです。もうすぐ次のマスターズであるマイアミオープンが始まりますので、錦織も含めた日本人選手の活躍を期待しています。
途中経過を書いてきましたが、この大会はグランドスラムに次ぐ規模で女子では年4回しか開催されていません。前回は大阪が準決勝進出まで書きましたが、相手は現在の女王第1シードのハレプ戦となり、大坂は過去3回戦っていますが全敗と分が悪い相手でした。
ただハレプは今大会はやや調子が悪いのか、準決勝までのほとんどの試合がフルセットの末勝ち上がっています。第1セットは互いに譲らず3-3と互角の戦いを展開しました。しかしここからが大坂の本領発揮で、鋭いショットが決まり始めましたが、非常に動きの良いはずのハレプが追いつかなくなってきました。
また大阪の欠点でもあるミスがほとんどなく、確実にポイントが取れるようになってきました。何とここから大阪が3ゲーム連取し6-3で1セットを取りました。2セットはハレプがどこか悪いのか心配するほど調子が落ち、試合後集中力が切れたといっていましたが、大坂の一方的な試合となり、なんと1ゲームも落とさず6-0でほぼ1時間のゲームを勝ち上がりました。
この決勝進出も日本女子としては初めてのようです。決勝戦の相手はビーナスウリアムスを破ったロシアのカサ(ト)キナの20歳対決となりました。大坂と同じ20歳の選手としては、オスタペンコやベンチッチが注目されていましたが、これで大坂とカサキナも表舞台に立ったことになります。
さてその決勝戦はDAZNで見ることになりましたが、さすがにこの試合はアナウンサーと解説がつき、テレビと同じような画面で見ることができました。
1セットは立ち上がり大坂のサービスゲームを取られてしまいましたが、次のゲームで取り返し追いつき3-3と両者譲りませんでした。しかし4-3となったカサキナのサービスゲームを取り、次を無難にキープして6-3でこのセットを取りました。
2セットは常に大阪リードの展開となり、安心して見ていられました。結局6-2でとり念願の初優勝を達成しました。この優勝賞金が1億4000万円というのもいかに素晴らしい快挙かを表しているような気がします。
しかしこんな大切な試合を日本のテレビ局はどこも中継しないのは、おかしな体制といえます。男子はフェデラーとの大接戦のすえデルポトロが初優勝しました。
テニス界は男子も若手が出てきており、女子は完全に若手がリードするようになり、世代交代が進んでいるようです。もうすぐ次のマスターズであるマイアミオープンが始まりますので、錦織も含めた日本人選手の活躍を期待しています。