.

.

豚とミョウガの卵とじ丼弁当/塞翁が馬なのだ。

2021年09月16日 | 田舎生活の衣食住
 豚とミョウガの卵とじ丼(豚細切れ肉、ミョウガ、生姜、棒ネギ、シメジ、卵)
 納豆詰めゴーヤ
 ナスのシギ焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)








 ネギ、生姜、ミョウガ。黄金の三薬味だ。薄味だったのも功を奏したようで、サッパリとして美味しく頂けた。

 朝から晩まで掃除、掃除。それでも少しも綺麗にならない猫との生活。猫にこき使われる日々。唯一、胃嬉しい誤算は、不潔な猫との生活で、花粉症が完治(血液検査にて)していたこと。良いこともあるのだねー。と、小さい、塵取りと箒を携帯する日々。
 人間万事塞翁が馬。



ゴーヤのチリコンカン弁当/田舎の人ってふっしぎ〜。

2021年09月16日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン(トマト、ゴーヤ、ピーマン、タマネギ、獅子唐芥子、大豆、ひよこ豆、ニンニ
        ク、ウィンナーソーセージ)
 目玉焼き
 コールスローサラダ(キャベツ)









 苦い、エグい、辛い、の具材に、チリソースはいつもの2倍。パンチの効いた「チリコンカン」だったぜ(笑)。
 やはり、野菜はパプリカが宜しいようで。

 買い出し。忘れていたが、そのスーパーの週一度の大安売りの日にぶつかった。開店前から長蛇の列。不要不急って、いったい…。
 それはそうとして、その長蛇の人々のほとんどが、手の消毒をしないで入店。そこには店員もいるのに、注意もなし。いくらパートだってさ、言っても良いんじゃないの? しかし、このご時世、どうしてての消毒しないでへっちゃらなのか、田舎の人ってふっしぎ〜。

 同じスーパーにて、開店前にも関わらず、ドアを押し開けてズンズン入って行くジジイや、ドアの前で「開けろ」と声を出すジジイ。
 店側は黙認。
 やっぱり田舎の人ってふっしぎ〜。

 と、まあ、ちょっと外に出ると、理解不可能なことに出くわすので、そもそもが若干の引きこもり状態だったので、生活に大きな変化はないのだ。