きな粉醤油煮込み(大根、白コンニャク、彩り薩摩揚げ詰め合わせ、茹で卵)
キュウリと青紫蘇とトマトのキムチ漬け
コールスローサラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/97ee8b7ff8a57226c239bb09df8e4c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/c094f2773cbec1e27e9eefcdf7dd2412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/7dccb7818b4c0f87408b505f9d2b723e.jpg)
ベースは、甘辛醤油味で、きな粉が余っていたので、何となく、煮込みの調味料に。これが功を奏し、香ばしくて、良い感じだった。水分多過ぎたので、片栗粉で閉じた。
何故、きな粉が余っていたのかはねえ、「くず餅」の付属品。「くず餅」は和菓子の中でもかなり上位に位置する好物だが、きな粉は使わない。「信玄餅」でもきな粉は要らない。なので、余るのだ。勿体無いので、使った次第。そんだけ。
昨日は、終日雨で、気温も上がらず、鬱陶しい中にも、「気温、こんくらいでちょうど良いよなあ」。などと。近頃、夏が張り切り過ぎて、暑すぎる。も少し、謙虚になって欲しいものだ(笑)。
キュウリと青紫蘇とトマトのキムチ漬け
コールスローサラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/97ee8b7ff8a57226c239bb09df8e4c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/c094f2773cbec1e27e9eefcdf7dd2412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/7dccb7818b4c0f87408b505f9d2b723e.jpg)
ベースは、甘辛醤油味で、きな粉が余っていたので、何となく、煮込みの調味料に。これが功を奏し、香ばしくて、良い感じだった。水分多過ぎたので、片栗粉で閉じた。
何故、きな粉が余っていたのかはねえ、「くず餅」の付属品。「くず餅」は和菓子の中でもかなり上位に位置する好物だが、きな粉は使わない。「信玄餅」でもきな粉は要らない。なので、余るのだ。勿体無いので、使った次第。そんだけ。
昨日は、終日雨で、気温も上がらず、鬱陶しい中にも、「気温、こんくらいでちょうど良いよなあ」。などと。近頃、夏が張り切り過ぎて、暑すぎる。も少し、謙虚になって欲しいものだ(笑)。