さごちの照り焼き(さごちのアラ)
竹輪の照り焼き
シメジ詰めピーマン焼き
青紫蘇のゴーヤのヌタ挟み揚げ
焼き卵豆腐(絹ごし豆腐、卵)
大根サラダ(大根、キャベツ)




「さごちの照り焼き弁当」なんてタイトルつけちゃったのが恥ずかしいくらいに、さごちが、小せえ小せえ(笑)。なので、目立つように、ピーマンの上にドンと置いてみた。
昨日の「ゴーヤのヌタ」が、苦味もなく美味しかったので、残りを青紫蘇で包んで「天ぷら」に。
ところで「さごち」って何さ? 調べたら「鰆(さわら)」の若魚のことだった。サゴシ(青箭魚/サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚だそう。
鰤(ぶり)とごっちゃになっていた。モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)。
飛んだ勘違いで、サワラがブリに成長するのだとばかり思っていたわ。要するに味なんか分かっちゃいねえ。ってこった。
俯瞰の写真がない。これまた勘違い。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
竹輪の照り焼き
シメジ詰めピーマン焼き
青紫蘇のゴーヤのヌタ挟み揚げ
焼き卵豆腐(絹ごし豆腐、卵)
大根サラダ(大根、キャベツ)




「さごちの照り焼き弁当」なんてタイトルつけちゃったのが恥ずかしいくらいに、さごちが、小せえ小せえ(笑)。なので、目立つように、ピーマンの上にドンと置いてみた。
昨日の「ゴーヤのヌタ」が、苦味もなく美味しかったので、残りを青紫蘇で包んで「天ぷら」に。
ところで「さごち」って何さ? 調べたら「鰆(さわら)」の若魚のことだった。サゴシ(青箭魚/サゴチとも・40-50cm)、ナギ(50-60cm)、サワラ(60cm以上)と呼び名が変わる出世魚だそう。
鰤(ぶり)とごっちゃになっていた。モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)。
飛んだ勘違いで、サワラがブリに成長するのだとばかり思っていたわ。要するに味なんか分かっちゃいねえ。ってこった。
俯瞰の写真がない。これまた勘違い。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます