.

.

鯖(サバ)の塩焼き弁当/ワカメは青春時代の思い出

2019年01月25日 | 田舎生活の衣食住
 鯖の塩焼き
 ジャガイモのスッパ煮(ジャガイモ、八朔)
 昆布の陳皮煮付け(切り昆布、シメジ、陳皮“ミカンの皮”)
 かき菜のおひたし
 厚焼き卵
 大根サラダ(大根、キャベツ)







 鯖、うまっ! 「厚焼き卵」との相性バッチシ。鯖食べて、卵食べて、鯖食べて(リフレイン)。これが美味い。
 家で採れた八朔なのだが、今年は豊作は良いが、実は柑橘類は、好まれていないのである。そう、滅多なことがない限り、食べないの。なのに、なぜ植えてるのかと言うと、冬の寒々とした庭が明るくなるのと、黄色い植物で金運アップを願って。ってなこった。そんな訳で、知り合いにお分けしたりしているのだが、それでも家の分はあり、もったいないので、料理に使った。
 ジャガイモと煮てみたのだが、「スッパ煮」と言うよりも「甘苦煮」。かなりの砂糖を入れないと苦い。砂糖はあまり使いたくないので、苦いママ食した。美味くはない。けど、喰うのだ。それが食べ物への礼儀なのである。



 ついに、とうとう、セロリが切れた。一斤で売っているのは、片道自転車で30分のスーパーだけなので、手軽に手には入らず、買いに行く余裕がなかったのだ。うー、セロリ大好きなのにー。
 で、ピンチヒッターに大根の登板。大根も千切りにして、マヨネーズと黒胡椒で食べると、美味しいよね。
 「昆布の陳皮煮付け」に使った陳皮は、珍しくミカンを食べた時に刻んで乾燥させておいた物。これと出汁醤油で煮付けた昆布。コレからは、昆布とかワカメとかのヨードを積極的に、摂取しようと思うのだ。



 あまりワカメを食べないのは、浪人時代、毎日ワカメの薄い味噌汁だったから。嫌という程喰った、食パンの耳とワカメの味噌汁。こんだけが食事だったのだよ。近所のパン屋が、耳だけを一斤分詰め込んで20円で売っていたので(数がないので、我々浪人同級生の取り合い)、それをゲットできたら幸い。ひと瓶100円で、めっちゃ量の多い、絶手ェ怪しい輸入品の苺ジャムを塗って、ワカメの味噌汁と食す。これが朝食。味噌汁で腹を膨らませる。
 そんな訳で、今でもワカメの味噌汁は、好きじゃないのだ。豆腐が入ったり、タマネギが入っても、ワカメっちゅうのが、味噌汁の具としては少し、苦手。だども、これからは味噌汁にはワカメを用いようと思う、健康第一の今日この頃。

 ネット見ながら「あたりめ」喰ってたら、口の中が傷だらけになった(笑)。「あたりめ」じゃなくて、「サキイカ」が喰いたかったのだった。間違えた。素材は同じなのだけどね。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。


コメントを投稿