フルーツ・バゲット・サンドイッチ(リンゴ、カキ、ミカン、キウイ、クリームチーズ)
コールスロー・サラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/e1a8ddb52624a15bacdb1ea6c5d3f5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/ed50f0ce32a3fa39531dddff96f8a8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/9232d784f1c526e716ab0bbaf02e342d.jpg)
果物を色々頂いたので、こりゃあ「フルーツ・サンドイッチ」が良かろう。と、バゲットを買いに走った。本当はガチガチに硬いバゲットの方が好きなのだが、中々無いので、柔らか目で我慢する。
そしてぞんざいに詰め込んだ果物たち(笑)。
果物ってね、実は、単独では滅多に食べないので、料理の材料にすることが多々あるのだよ。なんでかなあ。そのまんまでは食べたいとは思わなくてねえ。で、またまた「サンドイッチ」の具材。
ホイップクリームも好きだが、クリームチーズもかなり好き。
ついに庭の菜園でのピーマンが採れなくなり、採取可能なのは、痩せたニラのみとなった。だが、八朔と金柑が、まだ青いが実をつけているのが嬉しい。
そして家内では、水栽培の豆苗。
と、まあ、こうして野菜などを育てていると、食材に困ったときなどには便利なのだ。
こちらに住み始めた当初は、土があるのが嬉しくて、大根、ニンジン、タマネギなども育て、実にチビ野菜だが収穫も出来た。
あれから約10年。もう当初のやる気や気力も失せた。
それでも物価急騰の昨今、また野菜を育てようかな。と、思わなくもない。
昨日の夕方、何もせずに佇んで、ぼーっと庭を眺めていたのだが、例え猫の額でも、庭があるって良いものだ。
コールスロー・サラダ(キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/e1a8ddb52624a15bacdb1ea6c5d3f5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/ed50f0ce32a3fa39531dddff96f8a8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/9232d784f1c526e716ab0bbaf02e342d.jpg)
果物を色々頂いたので、こりゃあ「フルーツ・サンドイッチ」が良かろう。と、バゲットを買いに走った。本当はガチガチに硬いバゲットの方が好きなのだが、中々無いので、柔らか目で我慢する。
そしてぞんざいに詰め込んだ果物たち(笑)。
果物ってね、実は、単独では滅多に食べないので、料理の材料にすることが多々あるのだよ。なんでかなあ。そのまんまでは食べたいとは思わなくてねえ。で、またまた「サンドイッチ」の具材。
ホイップクリームも好きだが、クリームチーズもかなり好き。
ついに庭の菜園でのピーマンが採れなくなり、採取可能なのは、痩せたニラのみとなった。だが、八朔と金柑が、まだ青いが実をつけているのが嬉しい。
そして家内では、水栽培の豆苗。
と、まあ、こうして野菜などを育てていると、食材に困ったときなどには便利なのだ。
こちらに住み始めた当初は、土があるのが嬉しくて、大根、ニンジン、タマネギなども育て、実にチビ野菜だが収穫も出来た。
あれから約10年。もう当初のやる気や気力も失せた。
それでも物価急騰の昨今、また野菜を育てようかな。と、思わなくもない。
昨日の夕方、何もせずに佇んで、ぼーっと庭を眺めていたのだが、例え猫の額でも、庭があるって良いものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます