SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

アキレスの踵

2018-03-12 17:39:28 | 健康・病気
Coastlineアキレス腱周囲炎。
すっかり持病になってしまった。
脊柱管狭窄症の後遺症だと、
僕は勝手に素人判断している。


脊柱管狭窄症という腰痛の病気を2年ほど前に患った。
主治医曰く(このドクターは高校の後輩なんだけど)、
「先輩、ヘルニアは若者の腰痛なんだけど、狭窄症はジジイの病気ですよ」
ということらしい。


発病したときも、腰の痛みはすぐ引いた。
それよか左ハムストリング痛や左足の麻痺に苦しんだ。
幸いにも、3ヶ月ほどの投薬やリハビリでほぼ完治した。
以来、再発防止にウォーキングをするようになった。
かれこれ2年ほどになる。


オーバーユースなんだろうか?
時おり筋肉痛や関節痛になるんだけど、決まって左足。
やっぱ後遺症なんだろう。
とりわけ、ここんとこ苦しんでるのがアキレス腱周囲炎。
数ヶ月に1度、何の前触れもなく、いきなりやってくる。


今朝も発症し、苦しんでる。
朝5時の時点ではなんともなかったのに、
7時前に起きたらいきなり鈍痛が走った。
主治医は患部を温めてストレッチと言い、
学年トップだった同級生医者は安静が一番だという。
どっちや?


アキレス腱の由来は、言うまでもなく、
ギリシャ神話の英雄アキレスが唯一の弱点がこの部位で、
踵を射られて死んだ故事にちなんでいる。
弱点だらけの僕に、さらなる弱点が加わった。
神の配剤だとしたら、あまりにもむごい仕打ちだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿