八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

10月1日(大腸内視鏡検査の結果)

2015年10月01日 17時40分07秒 | 日常
今日の大腸内視鏡検査の結果、このまま静観し様子を見て行くことになった。
忘れていたけど、血便は胃カメラ検査ののちに自然と止まっている。
憩室が2つ(1個はここが出血箇所だったかも)、ポリープ(3mm)が1個見つかったけど、
憩室自体は悪さをしないし、ポリープは小さいから切除する必要がないとのこと。
ということで、安心して今後も脳卒中リハビリを続けることができる、ばんざ~~い

カーくん、ちーママには、ずいぶん心配もかけお世話になりました。
神様、お銀はじめマイホトケ様がた、お陰さまでした。
ホント、どうもありがとうね!!

今日の検査で、幅1m弱の検査台の上で、何回も横臥姿勢を変えたが全てOKだった。
もちろんナースさん2人の介添えはあったけれど、
マヒ側を上の横臥、仰向け(両ヒザ立て)、マヒ側を下の横臥、
これを狭い検査台の上で、内視鏡カメラコードを引っかけずに何回も何回もできたから、
知らず知らずのうちに身体のこなしがまた一段と良くなっていたことを発見して、大変嬉しく思った。

 ps:血便や大腸内視鏡検査に伴う今だから話せる笑い話は、別途後日

   この世の果てまで
     不思議なもので検査してOK(静観)と分かったら、
      クルマの窓から見える風景もなんか違うんだよね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする