八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

11月10日(囲碁、将棋、カラオケ、麻雀&時間交代で、スタッフは交通整理が大変)

2022年11月10日 18時35分36秒 | 介護サービス

今朝も4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
外気温=4℃、寒いのにだいぶ慣れてきたけど、今朝もやっぱり寒い。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
今日お試しのニシオカさんも、囲碁、麻雀、将棋ができるとのこと。
囲碁人口が少なかった時は私が対応したけれど、
今日もそうだったがもう私では無理なので、
麻雀メンバー&時間交代などはスタッフの調整になった。
来週から木曜日のレクは、麻雀、囲碁、将棋、カラオケになりそうな感じ。
囲碁盤・碁石セットをヤマグチさんがデイに寄付するとラブさん(所長)に話して、
ラブさんが御礼をヤマグチさんにしていた。
擬似散歩、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、派遣ナースMさん、テノールさん、ヤングママさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=アラレちゃんで、車イスから移乗して乗降車。
   帰りの送迎=こけしちゃんで、車イスのまま乗降車。
 ②リハビリはヤングママさんと。
   マヒ足裏の触感チェックはイマイチだったけど、歩行練習は終始会話しながら周回できた。
   ただ私の話が囲碁の石数が多くなる(200手前後)と、運動失調の私には結構ムズの話は
   内容が歩きながらでは難しかしい内容だったので、歩くバランスや歩調が乱れがちだった。
 ③入浴のお湯は私の好きなぬるめだったので、人生劇場を唸りながら気持ち良くお湯に浸った。
   入浴担当:こけしちゃん、アラレちゃん
 ④昼食はかつカレーでラッキーだったけど、和えものが私には漬物っぽく見えて残した。
 ⑤昼食後はクドウさんータカハシさんは互先の囲碁を、私は観戦した。(クドウさんの中押し勝ち)
   ヤマグチさんはお試しのニシオカさんと、別テーブルで2時過ぎまで将棋をしていた。
   1時から2時までは私ークドウさんの2子局の囲碁を、タカハシさんは観戦。(私の中押し勝ち)
   置き碁数は私の案で全員了解してくれた。
 ⑥2時からは私、クドウさんでカラオケを始め、
   途中からヤマグチさんが見学し、ツトムさんはカラオケに加わって歌った。
   ヤマグチさんは90歳だけど知っている歌は一緒に口ずさんでいたし、
   知ってそうな歌も意外にも結構多かったな。
   2時からは私はカラオケに抜けたけど、将棋は勝負が続いていたし、
   麻雀は時間交代が2人いたので、その調整(交通整理)もスタッフは大変そうだった。
 ⑦おやつは抹茶どら焼き+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(うわて、したて)

2022年11月09日 17時18分52秒 | 囲碁

◇今朝は4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
  外気温=5℃、放射冷却だろうから、今日も天気は晴れかな。
  今日は水曜日の在宅日。
  好調維持のため、在宅リハをそこそこやるかな。

◇布団の中で考えたけどデイの囲碁は利用者親睦のレクだから、
  あまり厳密に棋力を云々してもむしろマイナスになりかねない。
  この際、タカハシさんとクドウさんの棋力は同じにし、
  ヤマグチさんー(2子差)ー私ー(2子差)ークドウさん・タカハシさん、
  うわて(上手)ー私ーしたて(下手)と棋力で3分類するのが塩梅が良い。

  明日は最初にヤマグチさんータカハシさんの4子局を昼食後に対戦し、
  その次に私ークドウさんの2子局を対戦し、
  どうせクドウさんは長考して2時を過ぎるだろうから、
  2時になったら観戦してたヤマグチさんとタカハシさんは麻雀に回れば良し。 
  私とクドウさんは対局後はカラオケに回るべさ。

  とりあえずこれでスタートしてみて、
  やっているうちに極端な連勝や連敗が続くようだったら、
  皆で話し合ってハンデをアップダウン調整して行けば良いべさ。
    追:囲碁人口が増えるなら、土曜日、火曜日の利用者が増えて欲しい。
      (デイの囲碁人口:火=2,木=4,土=1)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(嬉しいことにクドウさんが明後日からデイに来るとか)

2022年11月08日 18時32分55秒 | 介護サービス

今朝は寝坊して5時半に元気(昨日と同じ体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
外気温=6℃、昨日が暖かだったので、今朝は寒く感じる。
今日は火曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
擬似散歩、体操、リハビリ、入浴、昼食、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、香西さん、小和田さん、ヤングママさん、
        歌姫さん、ミセスレノンさん、ベリーショートさん、アラレちゃん
 ①朝の送迎=ヤングママさん、帰りの送迎=ラブさんで、ともに車イスのままの乗降車。
   車イスから移乗乗車は苦にならないけど、たまに車イスのままの乗車は儲かった気分になる。
 ②リハビリは小和田さんと。
   マヒ足裏の感覚チェックはイマイチだったけど、歩行練習の調子は良かった。
   周回中は小和田さんとずーっと会話できたし、グラつきも酷いのはなかった。
   最後の後ずさりはバランスを維持しながらマヒ足をバックさせることが超ムズで、
   へっぴり腰のヘロヘロになってしまう。距離は3mくらいなのだけどね。
 ③入浴担当だった歌姫さんから、囲碁友達のクドウさんの手術後の回復が良いので、
   明後日の木曜日からまたデイに来ることになったとのこと。
   それは非常に良かった、何しろ心筋梗塞持ちなので心配だった。
   お湯の温度がぬるめだったので嬉しくて、
   湯舟にひたりながら人生劇場の大正琴の伴奏まで入れてうなれたので大変気持ち良かった。
 ④昼食は副食(ザーサイともやしの和え物)を食べ残した。
   2年前は歌姫さんか。
   今日もレノンさんは『ザーサイなんてメンマみたいなものよ』と言ってたけど、
   ダメなものはダメ、漬物は体質的に拒否なの。
 ⑤14:00からはカラオケをキクチさん、オノさんと楽しんだ。
 ⑥おやつはプリン+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
 ⑦木曜日は囲碁人口が4人になり、対局=2名、観戦=2名、になる。
   諺で『岡目八目』=対局者は勝負に熱くなるけど、観戦者は冷静によく手が見える
   囲碁の場合は観戦も対局と同じくらいに面白いので、4人になっても特に問題はない。
   3人と囲碁対局した私の見立てでは、
     ヤマグチさん(90歳)・・・初段
     私(八兵衛=70歳)・・・・2級
     タカハシさん(80代)・・・4級
     クドウさん(80代)・・・・4級
   以上の私の見立てによる対戦のハンディキャップは、
     ヤマグチさん(白)ー私(黒:2子局)
     ヤマグチさん(白)ータカハシさん(黒:4子局)
     ヤマグチさん(白)ークドウさん(黒:4子局)
     私(白)ータカハシさん(黒:2子局)
     私(白)ークドウさん(黒:2子局)
     タカハシさんークドウさん(互先(握りで白黒を決め、黒のコミ出しは6目半)
    今までクドウさんには自由に長考させてきたけど、
    私、ヤマグチさん、タカハシさんも通常は1手=約30秒以内で打ち、1局=1時間前後なので、
    クドウさんにも早打ちするように私が因果を含めて話す必要がある。
    そうすると昼食後から2時まで2局できるので、4人とも観戦=1回、対局=1回できる。
    (⑦のクドウさんの棋力は4級に変更し、棋力は厳密よりもザックリで親睦優先とする)

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(今年の流行語大賞の鉄板予想)

2022年11月07日 18時13分00秒 | マスコミ批判・その他

今朝も4時半に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
外気温=8℃、昨日より5度高いか、でも日中はどうなんだろう。
今日は月曜日で今週のリハスタート。
歩行練習の調子が好いので気分は上々だけど、あまり気負わずにやるさ。

先日今年の流行語大賞のノミネートが発表されたので、私なりに分類してみた。
 ①よく知っている・・・9
   オミクロン株、キーウ、国葬儀、宗教2世、青春ってすごく密なので、
   丁寧な説明、BIGBOSS、令和の怪物、悪い円安
 ②聞いたことあるけどよくは知らない・・・4
   インティマシ・コーディネーター、大谷ルール、こども家庭庁、村神様、
 ③全く知らなかった・・・17
   インボイス制度、オーディオブック、OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)、
   顔パンツ、ガチ中華、きつねダンス、知らんけど、SPY×FAMILY、スマホショルダー、
   ちむどんどん反省会、てまえどり、ヌン活、メタバース、ヤー!パワー!、
   ヤクルト1000、リスキング、ルッキズム、
ノミネートされた30語のうち、私は全く知らず今初めて聞いたものが17語もあった。
6割の言葉が私には初耳なのは、河北新報CWパズルの脳トレをやめた所為とも思えない。
だいたいカタカナ語って煙に巻いたり、誤魔化したりする時によく使われるので要注意だ。
私なりに大胆に大賞を予想すると、
◎(本命)・・・青春ってすごい密なので(仙台育英監督の言葉だし、悲願の全国優勝達成)
〇(対抗)・・・BIGBOSS(プロ野球界の新庄旋風は良いも悪いもすごかった)
×(穴)・・・・丁寧な説明(言葉だけバカ丁寧で中身のない紋切説明を意味する政治隠語)
これ鉄板(予想は固いの意味)!!

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(昨夜は私の古希祝い)

2022年11月06日 18時05分42秒 | 家族

◇昨夜は私の古希祝いで外で会席膳を頂いた。
  コロナ問題で様子見をしていたけど、
  我が家では11月から来年春まで毎月慶事の目白押しだし、
  もうこのへんでということで昨夜になった。
  どうもありがとうね、大変嬉しかったし、楽しかったよ。

◇今朝は4時半に元気(体温=36.1度)に起床した、感謝感謝。
  外気温=3℃、ひぇ、今季一番の最低気温だ。
  昨日の定例デイ生活は追い追いゆっくり書くとして、
  今日は完全休養の日曜日だから、例によってネット囲碁三昧で行くべさ。

◇昨日も楽しく土曜日の定例デイ生活を送ってきた。
  擬似散歩、体操、リハビリ、爪切り、入浴、昼食、麻雀、カラオケ、帰りの会
  昨日のスタッフ:ラブさん、京香さん、香西さん、次郎さん、ヤングママさん、
          ミセスレノンさん、ベリーショートさん、アラレちゃん
   ①名は体を表すで、ニューステップはこれからは『擬似散歩』と書くことにする。
   ②リハビリは次郎さんと。
     マヒ股関節は依然とチカラ強く感じるけど、マヒ足が重く感じるので、
     良い足を軸(一般足立ち)にマヒ足を前に蹴り出すと身体がグラついてしまう。
     後半の歩行練習は、中頃の直線の歩き数mはグラつきがなく、非常に良いと思った。
     グラつく時はマヒ足の歩幅が大きく、マヒ足が内側に入ってしまう時だけど、
     歩き始め、注意力が散漫な時、歩き疲れてきた時などはどうしようもない。
   
   ③入浴前に香西さんに両手の爪を切って貰った。
     どうしようかと迷っていたら、香西さんのほうから爪切りを促してくれた。
     香西さんのほうから爪切りを促してくれるのが、大変ありがたい点なんだよなァ
     先日入浴後の湿疹チェックで『パンツくらい穿きなさい』と言ったのは、
     本当は京香さんだったと爪切り中の世間話で知った。
   ④昨日の入浴担当は京香さんだったので、パンツ云々の件で丁重にお礼を言った。
     お風呂の温度がぬるいのが好きな私に丁度良かったので、
     村田英雄の人生劇場を鼻唄でうなって風呂をあがった。
   ⑤昼食は美味しく完食した。
     特にワカメとツナの和えものが良かったなァ、髪にも良いし。
     白い野菜の和えものは、どうも私には漬物に見えてしまから苦手だ。
   ⑥アヤオさん、セキさん、スガイさんの3人が休んだので、麻雀がピンチ。
     13:00過ぎから14:30までなら私が麻雀をやることでピンチを逃れた。
     メンツ:私、ヒデさん、オオタさん、キクチさん。
     14:40過ぎに私が抜けたあとは、あとで見たら3人で麻雀をやってた。
   ⑦14:40からはワンマンショーになったけどカラオケを楽しんだ。
     能登半島、恋の町札幌、兄弟船、愛しき日々、氷雨、みちのく一人旅、
     東京砂漠、港町ブルース、能登半島
     おやつの時に香西さんが『♪夏から秋への、能登半島~』と歌いながら、
     能登半島のフレーズが耳に残ったわだって。
   ⑧おやつは薄皮まんじゅう+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
     あんこ系のおやつだと梅コンブのしょっぱさと相まって、
     あんこの余韻が口の中で続くんだなな、これが。

   ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(日々是好日)

2022年11月05日 05時48分28秒 | 介護サービス

今朝は5時に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は土曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(久々の一人カラオケ)

2022年11月04日 17時14分05秒 | 音楽・映画

◇今朝は4時半に元気(ここ3日間は同じ体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
  今日は金曜日の在宅日。
  昨日お試しのタカハシさんもタブレットで囲碁をしていると言っていた。
  ネット囲碁のことだろうと思うけど、昨日囲碁を打ってて4,5級の感じだった。
  クドウさんは一手一手が長考で一人でもの凄い時間を使うけど、
  タカハシさんはネット囲碁を打ってるくらいだから一手が長くても30秒くらいで、
  私とだいたい同じくらいで、1局がだいたい1時間以内で終わる。
  昨日もそうだった。

  私が2,3級として、タカハシさんとは2級差だから、2子局でちょうど良いと思う。
  ヤマグチさんが一番強くて初段、
  次は私で2級、次がタカハシさんで4級、次がクドウさんで5、6級、といったところだべな。
  さて、今日は少しネット囲碁と一人カラオケでも楽しもうかな。

◇パソコンの前で久しぶりに一人カラオケを楽しんだ。
   石川さゆりー能登半島津軽海峡冬景色
   都はるみ ー夫婦坂北の宿から
   吉幾三  ー雪国海峡
   石原裕次郎ー二人の世界北の旅人
   村田英雄 ー人生劇場無法松の一生(度胸千両入り)
   井沢八郎 ーああ上野駅
  脳出血から数年間は切れ切れのカスリ声しか出なくて、
  うっと息を止めて怒鳴るようにしか発声できなかった。
  あの頃を思うと、カラオケで歌も歌える今は夢のようだ。
  でも自分の歌い声を聞くと、歩きと同じでまだまだ道半ば。
  カラオケは発声リハビリ、明日もデイでガンガン歌わねば。
   追記:能登半島がお気に入りになったからかも知れないけど、
      ↑の動画の前半の石川さゆりさん、
      イトウお姉さんの若い頃はこうだったんだべな。
      そんな面影がイトウお姉さんにある。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(嬉しいことに今日のお試しさんも、囲碁、麻雀、カラオケがOK)

2022年11月03日 18時12分25秒 | 介護サービス

今朝も5時に元気(昨日と同じ体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
今日は木曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

Jアラート発令中はデイも送迎をできないんだって。
北朝鮮ミサイルも8時に太平洋に落ちたんだから、もう解除すればいいものを。
ったく漫画チックで大袈裟過ぎるアラートだこと。

今日も楽しく木曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、麻雀、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、派遣ナースAさん、テノールさん、ヤングママさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん
 ①Jアラートは解除されてなかったけど、いつもより30分遅れでヤングママさんが迎えに来た。
   いつもは玄関で待っているけど、今朝デイから事前に電話があったのでリビングで待っていた。
   朝の送迎=ヤングママさん、帰りの送迎=テノールさんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②リハビリはヤングママさんと。
   一昨日同様に歩いている時のマヒ股関節が強く感じて、いつもより歩き易く感じた。
   その所為もあり、2周周回中はヤングママさんと連続して終始会話ができた。
   4年前には『歩きに集中しているから、歩行中は私に声をかけないで!!』と言ってたのにねぇ~
   今までの歩行は一歩づつ立ち止まってバランス感覚を鎮めないと次の歩が出なかったけど、
   まだ数歩(5~7)だけど、連続して左右の歩を進められたことが非常に嬉しかった。
 ③京香さんからお試しのタカハシさんは囲碁も麻雀もできるので、午後から対応してとお願いされた。
   昼食後は私とタカハシさんが囲碁を打ち、ヤマグチさんは観戦にまわることにした。
   2時以降の麻雀メンツとスケジューリングは京香さんに一存した。
   なお私はカラオケもしたいので誰かと途中交代して、カラオケにまわれるようにお願いした。
 ④今日の昼食には漬物フウの和え物がついていたので食べ残した。
 ⑤昼食後、12:20~13:00までタカハシさん(80代)と囲碁を打った。
   20,30手も打っていれば棋力が分かるので私は互先でと言ったけど、
   結局タカハシさんが5つ置く5子局になった。
   160、170手を13:00まで打って、勝負は引分にしたけど、棋力はクドウさんより強い思った。
   クドウさんは死活が超弱いけど、タカハシさんとは5子局ではなく、精々2子局と思った。
 ⑥13:00~14:00まで、タカハシさんを入れて麻雀をやった。
   メンツ:私、ヒデさん、ヤマグチさん、タカハシさん
   タカハシさんは老人会で結構麻雀をやっていたそうで、私、ヤマグチさん並みに上手だった。
   もちろん、何回か上がっていた。
   囲碁は遠慮深かったけど、麻雀では普通にお喋りも出たし、むしろ快活(言い過ぎ?)なくらい。
   あとで歌姫さんから聞いたけど、タカハシさんはカラオケもやるとのこと。
   今日は疲れたから、カラオケはパスしていたけどね。
 ⑦14:00からオオヒサさん、オノさんと、カラオケを楽しんだ。
   今日は石川さゆりの能登半島を3回歌うつもりで望み、予定どおり3回歌った。
   冒頭から早口の高音で難しい歌だけど、この歌好きだなァ、また土曜日も歌うべ。
   歌姫さんの情報では、土曜日のイトウお姉さんは能登半島が大好きとのこと。
   そうかそうか、よしよし。
   イトウお姉さんとフナヤマお姉さんは、若い頃相当美人だったべなと思わせるものがある。
 ⑧おやつは抹茶まんじゅう+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(セカンドライフでの体重推移)

2022年11月02日 17時25分24秒 | 体重・血圧

今朝は5時に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
今日は水曜日の在宅日、さて・・。

体重が70㎏台になったのは実に24年ぶりだ。
脳出血する前の体重=85㎏だったけど、
脳出血に倒れ経管栄養になり、その2ヶ月後体重は70㎏台になっていた。
倒れて1年後に仙台で復職したけど、その時の体重は72㎏台だった。
その後年々体重は増え続けて、退職した頃には79㎏台になっていた。
その後女房が他界し環境や食生活も変わり、体重は73㎏±2㎏で推移。
今年になり年齢や就寝時間なども考えて、夕食量を若干減らしている。
最近は身体も軽く歩行リハが好調なことが、何より有難く思っている。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(体重=70.4㎏でここ3ヶ月間一定、腕~肩の湿疹はほぼ完治)

2022年11月01日 17時48分42秒 | 体重・血圧

昨夜就寝前に、腕・肩の湿疹を娘に見てもらった。
もうほとんど治っている、とのことだった。

今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
今日は火曜日の定例デイ、今日から11月だから今年もあと2ヶ月、早いなァ
月日が過ぎるのは年々早くなって行くように感じる。
まるで天国のお銀が、『早くおいで~』と言っているようだ。
冗談はさておき、今日はどんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も楽しく火曜日の定例デイ生活を送ってきた。
ニューステップ、朝会・体操、リハビリ、入浴、昼食、カラオケ、帰りの会
今日のスタッフ:京香さん、派遣ナースMさん、小和田さん、テノールさん、
        歌姫さん、こけしちゃん、ミセスレノンさん、アラレちゃん
 ①朝も帰りも送迎=テノールさんで、ともに車イスから移乗して乗降車。
 ②11月に入ったので、ホール正面カレンダーの大壁画が新しくなっていた。
   11月の絵のモチーフは紅葉で、錦絵のような真っ赤な紅葉が立体的で、
   色も鮮やかな紅葉色が目を引いた大作品だ。
   9月(月見)、10月(ハロウィン)の絵と並べて飾られていた。
 ③リハビリは小和田さんと。
   マヒ足が軸になった時のマヒ股関節が今までよりチカラ強く感じ、非常に歩き易かった。
   マヒ股関節に今までより体重を乗せて歩いたので、
   リードする小和田さんにはマヒ側のグラつきが大きいと感じたようだったけど、
   それは嬉しくてマヒ股関節に体重を加えた所為なので、特に問題視する必要はないと思う。
 ④月初めなので体重測定をした。
   今日の体重=70.4㎏、10月=70.5㎏、9月=70.4㎏なので、ここ3ヶ月間はほぼ一緒。
   入浴後に腕・肩の湿疹箇所をレノンさん(先週木土も入浴担当)にチェックして貰い、
   ほぼ完治しているのを確認して貰った。
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥2時からは、キクチさん、オノさんとカラオケを楽しんだ。
   キクチさんも歌うほどによく声が出て、
   カラオケを発声リハビリだと思ってもっと歌えば好いのにと思った。
 ⑦おやつは人形焼+梅コンブ茶で、大変美味しゅうございました。
   コンブ茶を入れてくれたこけしちゃんは、
   八兵衛さんの髪が濃くなれと念じて入れたそうで、お茶の美味しさもひとしおだった。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする