赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

22.天草西海岸 海鮮蔵で昼食

2016年10月13日 06時33分13秒 | くまもとツアー
22.天草西海岸 海鮮蔵で昼食

天草では西海岸といえば、
アメリカの西海岸ではなく天草下島のこの海岸を言うそうです。

目の前でイルカウオッチングが行われている海鮮蔵で、てんこもり海鮮丼の昼食です。

海老、イカ、タコ、地元でとれた白身の魚などがあふれんばかりの海鮮丼です。
てんこもり海鮮丼1620円、

食事後海岸に出てイルカを探しました。


魚が海面に飛び上がっていましたがイルカは見えませんでしたね

21.手絞り100パーセントミカンジュース

2016年10月12日 06時10分15秒 | くまもとツアー
21.手絞り100パーセントミカンジュース

大江天主堂への登り口で、おばちゃんが
手絞り100パーセントミカンジュースを売っていました。



テレビにも取り上げられた美味しいジュースと書かれていましたが,
ミカンのさのが残った美味しい甘いジュースでした。

ブドウ大福 100円 も売って居ました。

後で写真を見てみたらブドウの大福なんって、珍しいですね。
買って食べてみればよかったなあ~

20. 丘の上に立つ白亜の大江天主堂

2016年10月11日 06時22分58秒 | くまもとツアー
20. 丘の上に立つ白亜の大江天主堂

崎津集落からほど近いところに大江天主堂がありました。
麓のロザリオ館から雑木が茂る坂道を150mほど登ります。
丘の上に白亜の立派な天主堂が聳えていました。


キリスト教解禁後、天草で最も早く造られた教会で、
天草への伝道に生涯を捧げたフランス人宣教師ガルニエ神父が,
信者と協力して建てた天主堂です。


ガルニエ神父の墓碑や敬慕と刻まれた
ガルニエ神父像が立てられていました。

裏手のほうに回るとフランスのルルドを模したルルド聖水があり、聖母が祀られていました。


聖水を柄杓で手に掛けお祈りしました。

19. 往時を偲ぶ建物、旧網元宅とみなとや旅館

2016年10月10日 06時06分41秒 | くまもとツアー
19. 往時を偲ぶ建物、旧網元宅とみなとや旅館

崎津集落を散策していたら往時をしのぶ建物が保存公開されていました。
一つは旧網元
昔あった4軒の網元の内現存している唯一の家で、今は観光客の
休憩処 よらんかな として無料で入ることができました。


よって下さい!の意味でしょうね。


海の上に突き出たカケという作業場も復元されていました。

もう一軒は、
昭和初期崎津が海産物や木材石炭などで栄えた当時は、店や旅館が立ち並び
賑やかだったようです。


当時の旅館 みなと屋を改修 崎津の歴史資料館として
開館されていました。
昭和初期の崎津の様子や潜伏キリシタンについての展示紹介がされていました。

18.崎津集落で 杉ようかんを

2016年10月09日 15時03分07秒 | くまもとツアー
18.崎津集落で 杉ようかんを

崎津教会へ瀬古路に杉ようかんを売っている宮下商店がありました。


崎津に昔から伝わる手作り、数量限定、
幻のようかんです・・・と
バスガイドさんから聞いていましたのでイの一番に買ってみました。

羊かんというよりも昔食べた御雛様の菓子のようですね



杉ようかん
220年前江戸に向かう琉球使節船が崎津に漂着、そのとき伝授されっという
餡を餅で挟みその上に保存と香りを楽しむために杉の葉が載せられている素朴な餅菓子です。

17.世界遺産候補 崎津教会へ

2016年10月09日 06時08分07秒 | くまもとツアー
17.崎津教会へ

崎津集落の外れコミュニティーセンターから街並みを散策しながら崎津教会へ向かいます。
仏教徒の家には年中、門戸にしめ縄が飾られています。



これも禁教時代いざこざが起きないような
工夫のひとつだったのでしょうか?
集落の中ほどに鉄筋コンクリート造りの崎津教会があります。


尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式ですが、経費節約のため見えない部分の外壁は
木造になっています。


このこの教会は昭和9年
鉄川与助氏の手によって建築されました、内部は教会としては珍しく畳敷きです。
この教会の建てられている場所は、
弾圧の象徴踏み絵が行われた吉田庄屋役宅跡であり、絵踏みが行われた
場所に祭壇が置かれています。



崎津教会で布教に当たった神父 バルブ神父の碑が立てられていました。

16.天草上島から下島へ 

2016年10月08日 19時40分23秒 | くまもとツアー
16.天草上島から下島へ 

天草の朝は、ちょっと蒸し暑い空気に包まれてあけました。
天草上島にも竣工した自動車専用道路を走って、天草下島にある
「長崎教会群とキリスト教関連遺産」に含まれる崎津集落へ向かいます。


島原半島もかすんで見えます。
島ですから海が見えるのは当然だと思っていましたら、
天草下島の中央部に入りますと雑木に覆われた山間部がかなり続きます。
改めて大きな島なんだなあ~と感じます。


ホテルを出てから1:30分ほどで、
宗教弾圧の時代に仏教とキリスト教が共存しながら信仰を続けた隠れキリシタン集落として
知られる崎津集落へ到着しました。

15.松島観光ホテル 岬亭での夕食

2016年10月08日 06時32分54秒 | くまもとツアー
15.松島観光ホテル 岬亭での夕食

岬亭のすぐ前に、松島温泉湧出記念碑が立てられていました。
この近くで温泉が湧きだしたのでしょうね。


岬亭の露天風呂もいい湯でしたが、松島を望む位置にありながら眺望は良くなかった。
ちょっと残念でした。
夕食は昼宴会場で天草の海の幸てんこ盛りの料理をいただきました。


車エビ、天草の天然真鯛とタコの刺身、





赤鯛のあんかけ、




海老の握りすしまで出てきました。
少し経ってから


「アオサノリのお吸い物です、天草の青さです」と言って出してくれました。
海の香りのするあっさりとしたお吸い物でした。



同席の男女2人の方と旅の話題に熱中してしまい、気が付けば僕らだけになってしまいました

二人ともすごいですよ、日本中、世界中旅しているみたいですもの。

14.天草五橋の内4つの橋をクルージング

2016年10月07日 16時24分53秒 | くまもとツアー
14.天草五橋の内4つの橋をクルージング

旅客定員90名の遊覧船に我々18名だけが乗り込んで、天草五橋と天草の島々を海上見学
が始まりました。
桟橋から一番近い赤い橋、5号橋(松島橋)をくぐり抜けます。


パイプで出来たパイプアーチ式橋です。
続いて白い優美な橋4号橋(前島橋)を横から眺めてからくぐります。


同じように3号橋(中の橋)も横から眺めます。
2橋ともコンクリート橋ですが美しさでは比べ物にならないぐらい4号橋が優雅です。

最後に大矢野島と永浦島を結ぶベージュ色のアーチが特徴の2号橋(大矢野橋)を
くぐったところでUターンです。
バスで天草五橋を渡るだけですと橋の美しさは見えませんが海から見ると島と島を結ぶ橋の美しさが
よくわかりました。

日中暑かった日差しも、海の上では潮風のさわやかさに快適なクルージングができました。

40分ほどで1500円でした。

13.松島観光ホテル岬亭へ

2016年10月07日 06時20分06秒 | くまもとツアー
13.松島観光ホテル岬亭へ

松島展望台からすぐ近くの天草松島温泉 松島観光ホテル岬亭へチェックインしました。


まだ日も高い15:00を少し過ぎたばかりです。

天草4橋をめぐるパールラインめぐりの最終便 16:00に間に合いそうでしたので、
ホテルからは近かったので徒歩で駆け付けた。



同行ツアー面々も次々にやってきて18人でパールライン観光に出港しました。