赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

1.小雨の中を南信州へ

2019年07月17日 16時03分40秒 | 南信州 夏の三種 桃・ブルベリー・とうもろこし狩り
南信州 夏の三種 桃・ブルベリー・とうもろこし狩り

2019.7.16(火)曇小雨

1.小雨の中を南信州へ
梅雨空の中、南信州夏の三種狩りツアーバスはスタートしました。
知多半島道路から伊勢湾岸道路に入り刈谷パーキングエリアで休憩を取り、


中央自動車道を
駆け上り神坂PAでもう一度休憩を取りました。
こじんまりとしたPAですが、中山道馬籠宿を模した外観で景色も良い所です。
馬籠と湯船の里と書かれています。

ごぼうのスープが試飲出来ました。
少々ピリ辛の美味しいスープでした。


とりトマ丼、しょうゆカツどん 800円の看板がかかていました。
とりトマ丼は中津川市のご当地丼で、
地元名産の「恵那どり」と「夏秋トマト」を使った丼のようです。
ソースカツどんは食べたことがありますがとりトマ丼はまだです
食べてみたいですね。


駐車場の傍らには田中精一翁顕彰碑が立っていました。
中央自動車道建設に尽力した偉人のようです。

塩ふき べに芋

2019年07月17日 06時44分54秒 | うまいもの情報
●塩ふき べに芋

サツマイモを丸ごと干し芋にしたお土産を貰いました。
長野県産 塩ふきべに芋と書かれています。

岩塩でまろやかな塩味が付けられているようです。
余り塩味は感じませんが甘みが濃厚になっているようですね。
さつまいもの端境期ですから有り難かったお土産でした。

見目も美しい紅いサツマイモは、
まるでフルーツのような華やかな甘さが特徴的。
さらに岩塩のまろやかな塩味が、サツマイモの素朴な甘味を引き出しています。