12.足がすくむ石切りの渓谷展望台
鶴田石材の採石現場に造られた展望台から丁場を見学します。
高さ60mの鉄骨製の渓谷展望台に立つと展望台は揺れるし、岩壁の圧倒的な迫力に足がすくみます。
採石した跡には水がたまり池になっています。いつもはエメラルドグリーンに輝いているようですが、今日は雨のせいで濁りが勝っているようです。
最盛期には127ケ所もの石切り場があったそうですが、
現在はここを含めて2ヶ所のみだそうです。
12.足がすくむ石切りの渓谷展望台
鶴田石材の採石現場に造られた展望台から丁場を見学します。
高さ60mの鉄骨製の渓谷展望台に立つと展望台は揺れるし、岩壁の圧倒的な迫力に足がすくみます。
採石した跡には水がたまり池になっています。いつもはエメラルドグリーンに輝いているようですが、今日は雨のせいで濁りが勝っているようです。
最盛期には127ケ所もの石切り場があったそうですが、
現在はここを含めて2ヶ所のみだそうです。
11 港界隈 スナップ
a北木石として出荷を待つ商品
b.石材関係者の旧宅
庭園になっている 大きい石は 自然にここにあった石を利用しているそうです
c光劇場の経営者の子孫が経営しているたばこ屋さん
9. 旧映画館 光劇場
北木島 が 石材業で 活気を呈していた頃の 映画館で 映写機なども 含めて 保存されています。
私たちもその椅子に座って プロジェクターで 当時の様子などを 見せてくれました 。2階には 今で言う プレミアムルームのようなものがあり 食事をしながら でも 観覧できたようです。
昭和42年ごろまでは石工たちの最大の娯楽の場であったようです。
10.港の片隅でひっそりと残念石
この石は1933年靖国神社大鳥居建築時の予備として待機していた大石です。使われなくなったので残念石と呼ばれているそうだ。
◎北木石で建てられた建造物 の主なもの
靖国神社 大鳥居
日本銀行本店本館
三越本店
大阪城 桜門
明治生命館 などなど