今夜は、お酒をちょうだいしていたら、眠くなってしまって、20時ごろに布団に横になって、明かりを点けたまま寝てしまっていた・・・。
起きたら、夜中の4時。
まだ、外は、真っ暗だった。
寝起きのカラダはかたちんばだが、パソコン前に行くと、またコメントを入れてくれている方々がいる。
感謝。感謝。
どうも、すぐには眠れそうに無いので音楽を鳴らす。
こないだ入手した砂原良徳さんのライブ。
多分、録音機器を持ち込んで、内緒で録音しているのであろう音源を入手したのである。
クレジットには「Live @ electraglide2002 13.12.02 (Audience Recording)」とある。インターネットで調べると2002年に行ったDJスタイルのライブで、偶然ではあるが、明け方4:00~のステージだったらしい。
もう、そういった体力は無いので、とても、自分にはいけないライブだ。
こうやって録音したものを聞けるだけで充分だ。
曲は、「LoveBeat」「TheSoundOf70」が中心だが、
「クロスオーバー」に入っている「MFRFM(MUSIC FOR ROBOT FOR MUSIC)」も後半でかかる。
すごく録音状態がイイ。
昔はよく、「海賊版」に大枚はたいて購入したレコードを、実際聞いたら、観客の声の方が大きくて、大泣きしたこともあったけど、今は録音できるものの機能が向上しているから、凄くイイ音で録れるものだ。
これなら、このままCD化してもいいくらいだ。
それは、ともかく、この後、どうしようか・・・・?といいながら、
また、プシュと缶ビールを開ける「ダメニンゲン」かたちんばであった。
起きたら、夜中の4時。
まだ、外は、真っ暗だった。
寝起きのカラダはかたちんばだが、パソコン前に行くと、またコメントを入れてくれている方々がいる。
感謝。感謝。
どうも、すぐには眠れそうに無いので音楽を鳴らす。
こないだ入手した砂原良徳さんのライブ。
多分、録音機器を持ち込んで、内緒で録音しているのであろう音源を入手したのである。
クレジットには「Live @ electraglide2002 13.12.02 (Audience Recording)」とある。インターネットで調べると2002年に行ったDJスタイルのライブで、偶然ではあるが、明け方4:00~のステージだったらしい。
もう、そういった体力は無いので、とても、自分にはいけないライブだ。
こうやって録音したものを聞けるだけで充分だ。
曲は、「LoveBeat」「TheSoundOf70」が中心だが、
「クロスオーバー」に入っている「MFRFM(MUSIC FOR ROBOT FOR MUSIC)」も後半でかかる。
すごく録音状態がイイ。
昔はよく、「海賊版」に大枚はたいて購入したレコードを、実際聞いたら、観客の声の方が大きくて、大泣きしたこともあったけど、今は録音できるものの機能が向上しているから、凄くイイ音で録れるものだ。
これなら、このままCD化してもいいくらいだ。
それは、ともかく、この後、どうしようか・・・・?といいながら、
また、プシュと缶ビールを開ける「ダメニンゲン」かたちんばであった。