こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

6月5日 月曜日 DISPOSABLE LOVE

2006-06-05 23:27:12 | 音楽帳
今回の恋はうまくいかないと思っていた面がある。
・・というのは、今になって思うことなのかもしれないが。

相手の旦那との仲が不仲で、別れたいということは、お互い既に出ていた話であったが、1歳半のコドモをお互い引っ張り合っているうちに、決着がつかず・・・。
僕は陰で、そのコドモを含めて引き取るとは言っていたが。

僕などという浮気相手とコドモとは比較にならなかったようである。

最初は、コドモを捨ててでも、どこかに行きたいなんて言っていたのに。

***

しかし、何度、この一時的なオンナのたわごとにだまされてきたことだろう。

今、また女性不信に至っている。
別れた悲しみよりも、そんなロマンティックなものよりも、今夜の僕は、憎しみの方が深い。

そう思うとなんと随分色んなウソにだまされてきたことだろうか?

罪なオンナは多いものだのう。

***

たま社長のコメントを読み、ペンギン・カフェ・オーケストラの「恋人が去っていく音がするけど、大したことじゃないよ」を聴こうとしたが、なかなかCDが出てこなくて、ユキヒロの「ぼく、だいじょうぶ」【写真】の「DISPOSABLE LOVE」(使いすてのハート)を聴いている。

「ぼく、だいじょうぶ」よりは「ロマン神経症」の方が好きだが、今、探すほどの余裕が無いのと、この曲が好きなのと・・・。

「ぼく、だいじょうぶ」はパンチある曲は今、聴きたくない。
その中でもこの「DISPOSABLE LOVE」(=ディスポザブル・ライターのような使い捨ての恋)は非常に好きだ。この曲だけを何度も繰り返し聴く。
トニー・マンスフィールドの優しいヴォーカルが大好きだ。

***

昨年末の失恋よりは、今回は、まだ、落ち込みはそれほどでも無い。
精神性が深い恋では無かったのかもしれない。

余り好きでは無かったのか?とも思う。まあ、そうでは無いのだろうが。

プラトニック性が深いほど痛手は強いが、今回は現実的な側面の方が強かったからなのだろうか?などと自己分析などしてみる。

***

「20年間風邪を引きっぱなしだけど、ショーは明日も続くんだヨ」(ジョン・ライドン)

そう、まだまだ、生きることは続くのだよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月4日 日曜日 ・・・去っ... | トップ | 6月9日 金曜日 大阪の夢 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンチのある曲を聴きたくない… (たま社長)
2006-06-06 01:38:13
そういう気分の時、多々あります。

自分は主に仕事の辛さです。

仕事自体が忙しすぎることは

まぁ…仕方ないと思えるんですけど

仕事上で部下の不備に腹を立てるとき

(特に使えない人間が1人いるのですが…)

コ一時間説教を垂れた後

彼が帰宅してから

彼の不備を補うため、

彼の給金を捻出するため

その日も会社に泊まりこんで仕事するわけです。



そして明るくなる前…3時過ぎくらいに眠るとき

何か音楽を聴きたいんだけど

「パンチのある曲を聴きたくない」

という気持ちになるんです。



そういう気分の時のためのCDを

作っておきたいな…。

そういう気分になりたくないんだけど

そういう気分の時のためのCDを準備するの

いやだなぁ…。



返信する
連続投稿ごめんなさい (たま社長)
2006-06-06 01:43:49
失恋したとき

好きだった人への気持ちが

憎悪に変わってしまうのは

愛に変わる前に恋で終わったときの男としては

どうしようもないことです。

僕もそういう思いをしています。

僕はかなりの数を繰り返してます。



女性にとっては滑稽に見えるかもしれない。

女性にとっては無様に見えるかもしれない。

女性にとっては異質に見えるかもしれない。

女性にとっては愚鈍に見えるかもしれない。

女性にとっては空虚に見えるかもしれない。



でも、

男ってそういう生き物だと思います。

真剣に恋をして愛に昇華できる男は

そういう愚直な生き物です。

女性がいかにそれを嘲笑しようと

そういう男にこそ

いつか女性は救われるのです。



…でも現実問題

いい女ってダメ男に夢中になるよなぁ…。

いくらがんばったって

愚直な僕は

そういうモテ系のダメ男にはなれないっす…。



僕もこれから

Disiposable LoveとDrip Dry Eyesを聴こうかな。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽帳」カテゴリの最新記事