森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

シジュウカラの餌運び

2020-05-10 | 野鳥(呉羽丘陵)

先日、丘陵でキビタキの鳴き声が聞こえたので、何処かなと探していると、

シジュウカラ♀が飛んで来ました。子育て中のようでヒナに与える餌を銜えています。

 

餌はクモのようですね。人がいると思って、キョロキョロして巣に入るのを警戒していたようです。

 

そこへ、虫を持った♂が飛んできて、すかさず巣へ入りました。お母さんは安心したようすで、

お父さんが出てくると次に巣へ入って行きました。シジュカラのお父さんは頼りになりますね。

 

石の隙間を、窮屈そうに出入りしていました。

 

メジロ

 

 

 

 

 

キビタキのペアを見たのですが、写真が撮れず残念でした。

メスが巣材を銜えていたので、キビタキもどこかで巣作りをしているのですね。

 

コゲラはコツコツ幹を突いて餌探し

 

 

ヨメナの仲間が咲いていました。

 

ハナミズキ

にほんブログ村 


ルリビタキ クロジ

2020-04-27 | 野鳥(呉羽丘陵)

夏鳥の情報がいろいろ聞かれるので、会いたくなって呉羽丘陵へ出かけてきました。

お山へ移動する途中で立ち寄ったルリビタキたちが、あちこちで見られて楽しかったです。メスと若いオスが多かったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロジ♀  クロジはなかなか会えない鳥なので、家に帰ってPCで確認するとクロジと分かって嬉しさも2倍でした。

センダイムシクイの声を聴きましたが写真が撮れず残念でしたが、オオルリも何とか見れてよかったです。

 

オオルリ

にほんブログ村 


シメ カワラヒワ

2020-04-25 | 野鳥(呉羽丘陵)

先週末、丘陵の公園にシメ6~7羽の群れが入っているのを見ました。

雨が上がって皆さん食事に夢中でした。そろそろ旅支度でしょうか。

夏羽のシメは、鉛色の嘴が力強そうに見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワラヒワの追いかけっこが賑やかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャガの花が咲くと、早くも初夏の装いですね。

最近重いカメラを持って歩くのが少し大変になって、夏鳥の情報も聞かれるのですが・・・

この日は散歩用の軽いコンデジ(ソニー)で撮って見ました。動く鳥を撮るのは難しく画質も悪いですがUPしてみました。

にほんブログ村 


シジュウカラなど

2020-03-08 | 野鳥(呉羽丘陵)

近くの丘陵公園のお馴染みさんたちです。

先週、霰が降った寒い日、花粉症を気にしながらの散歩でしたが、シジュウカラやカワラヒワの囀りに元気がもらえました。

シジュウカラ♀

 

地面に落ちている草の種を食べているようです。

 

 

 

コゲラ

 

足の爪が太くて強そうですね

 

エナガ

 

 

 

カワラヒワ

 

 

にほんブログ村 


アトリ ウソなど

2020-02-18 | 野鳥(呉羽丘陵)

前回の続きです。アカゲラを見ていた時、モミジの木の洞にたまった雨水を飲みに、アトリが次々と訪れました。

 

 

 

時には小競り合いも・・・

 

 

 

ウソも2羽来ていましたが、枝が入り込んだ高い木の上でした。

 

 

 

キクイタダキ 証拠写真ですが、会えると嬉しい子です。

 

 

 

メジロ 

 

 

今朝は少し積雪があり寒いですが、この日は比較的暖かで、

リュウキンカ、オオイヌノフグリ、小さな春も見つけました。

 

にほんブログ村 


カシラダカ シメなど

2020-02-13 | 野鳥(呉羽丘陵)

2/9 丘陵の公園にて 朝の早い時間で気温が低く色が出ませんでしたが、

カシラダカたちが、高い木の枝に隠れるようにしてじっとしていました。

 

 

 

枝に雪が少し残っています。シメも寒そうです

 

 

 

威勢が良いのはヒヨドリですね。ヌルデの実を啄んでいました。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 


ルリビタキ

2020-02-10 | 野鳥(呉羽丘陵)

前回の続き エナガたちを見ているとき、ルリビタキ♀が出て来てくれました。

雪が降ったので、急いで麓まで降りて来たのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルリビタキは、私には滅多に会えない鳥です。近い木にも止まってくれてラッキー!でした。

誕生日のプレゼントをもらった気分でした!(^^)!

にほんブログ村 


今年初の積雪 エナガ コゲラ メジロ

2020-02-08 | 野鳥(呉羽丘陵)

2/7 今年初めての積雪で、雪がらみが撮りたくて丘陵の公園へ行って見ました。

カラ類が元気に飛び回っています。エナガはいつ見ても可愛らしい~^^

 

 

 

コゲラ 日本で見るキツツキでは最小

 

メジロは、シロダモの木に入って虫探し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シジュウカラ

 

梅が咲き始めたので、梅にメジロも撮ってみたいです。

にほんブログ村 


ホオジロの囀り イカルなど

2020-02-03 | 野鳥(呉羽丘陵)

 丘陵の公園で、青空に向かって気持ちよく囀りをするホオジロを見ました。1月31日のことでした。

 

一筆啓上・・・

 

 

 

イカルの群れも見ました。

 

大きな嘴がチャーミングですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワラヒワの囀りも、キリリ コロロ・・・と賑やかに聞こえてきました。

暖かな日差しにも春を思わせるようでした。

にほんブログ村 


赤い実をゲット!ジョウビタキ♀

2020-01-23 | 野鳥(呉羽丘陵)

先日、家から近い公園へ行って見ると、ジョウビタキ雌が来ていました。

毎年公園で見掛けるのは雌が多いようです。

 

地面に降りて、赤い実をゲットしました。

 

 

 

ご馳走を食べて、嬉しそうなお顔のジョウビコちゃんでした。

 

ヒヨドリは山茶花の蜜が好きですね。

 

 

にほんブログ村