森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

晩秋の立山2

2019-11-07 | 立山

 室堂平で、スマホで撮った写真を何枚かアップしました。

右の山が雄山、山頂に社務所が見えます。(右から雄山 大汝山 富士の折立)

 

ミクリガ池を一周 池に写る逆さ立山は、風で水面がさざ波立ってぼやけてしまいました。

 

血の池と大日岳

 

 

 

 リンドウ池の水面が凍っていました。

 

 昼頃になると、少し空が曇ってきました。室堂山荘で一休み、コーヒーが美味しかったです。

アルペンルートは11月末までの運行となり、山小屋も冬支度に入られてました。24日で閉められるそうです。

 

 ホシガラスの台所 もう少し早い時期だと会えたかもしれませんが、残念でした。

 

バスの中から、弥陀ヶ原

 

少し早めに立山駅へ下りると、周辺の紅葉がとてもきれいでした。秋を堪能しました。

にほんブログ村 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の立山 ライチョウ

2019-11-05 | 立山

連休の中日3日は良いお天気で、標高2.450m立山室堂平へ行って来ました。気温1℃

雪を被った美しい立山が見られ、ハイマツの緑や山肌の美しさにもとても感動しました。

例年では11月は雪が多いのですが、これほど少ないのは初めてです。

 

先ずはライチョウとの出会いを楽しみました。

秋の風景に溶け込んだライチョウです。今は白黒のまだら模様ですが、これから冬羽の白い羽に変わって行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 ライチョウ調査隊の調査が始まると、少し固まってしまいましたが、終わるとまたお食事を始めました。

3羽仲良しで可愛らしいです。3羽ともカラーの足輪をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道を横断して移動します。

 

 

 

 

 

 

 これからやって来る厳しい冬を、みんな頑張って乗り越えてください。

風景は次回に

にほんブログ村 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス 弥陀ヶ原の高山植物など(立山3)

2019-07-27 | 立山

午後から室堂を出た後、弥陀ヶ原でバスを降り、弥陀ヶ原高原を少し散策しました。

お天気が良く、富山平野から富山湾まできれいに見渡せました。(標高1,930m)

 

 

 

 緑の絨毯が美しいです。アオモリトドマツの天辺では、気持ちよさそうに囀るウグイスいました。

 

 

 

 

 

 

 

 高山植物がいろいろ咲いて、見頃になっていました。

 ゼンテイカ

 

 テガタチドリ

 

 タテヤマリンドウ

 

 ワタスゲの果穂が少なく、寂しかったです。

 

 

 

 

 ワレモコウ

 

 

 

アカネやヤマキマダラヒカゲをよく見かけました。

 

 ミヤマコゴメグサ 

 

 バスの車窓から見た称名滝 

弥陀ヶ原台地から集めた水が一気に流れ落ちる称名滝 350mの落差日本一

 ケーブルを降りると30℃を超す、うだるような暑さです。

高山で涼しい風を感じて、気持ちの良いひと時が過ごせました。

  にほんブログ村   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライチョウ親子(立山2)

2019-07-25 | 立山

カメラを持った方にライチョウを見られましたか?と聞いたら、30分前に親子を見たよと言う情報でした。

それでいそうな所を散策して戻って来るとまた現れたとのこと。行き違いばかりでなかなか出会えずいたのですが、

しばらく待っていると一時ですが親子が姿を見せてくれました。お母さんは首を伸ばして辺りをとても警戒しています。

ヒナがもう少しいると思ったのですが、この時は2羽だけ確認出来ました。

 

 

 

 

 

 ちょこちょこ歩いて来て、イワカガミの花を啄みます。

 

 

 

背中の辺りが、ライチョウらしい羽になってきました。

 

 

北アルプスに生息する国の天然記念物ライチョウが、地球温暖化の影響で今世紀末に絶滅する恐れがあると、

7月11日の地元新聞で報じられていました。餌となる高山植物や営巣場所となるハイマツの減少により、

生息した環境が2100年までにはほぼ消滅されると考えられる。とのこと、とても心配です。

  にほんブログ村   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワヒバリ(立山1)

2019-07-24 | 立山

今週始めの休日、立山室堂平へ行って来ました。標高2,430m

早朝家を出る時も立山連峰がくっきり見えてましたが、立山は良い天気で緑が美しかったです。

風でミクリガ池の水面がさざ波立っていますが、池に映った逆さ立山も見ることが出来まし

た。 

 

 

 

いきなりだったのですが、最初に会えたのはイワヒバリでした。岩の上を飛び跳ねています。

 

 

 

2羽いたので、上とは別の個体です。こちらは少し小さい感じがしました。

 

 

 

 どんどんこちらに向かって歩いて来るので、最後にはカメラのファインダーからはみ出してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チングルマ

 

 イワカガミ

 

アオノツガザクラ

 

 コバイケソウ

 次回続きます

にほんブログ村  

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の立山2カヤクグリなど

2019-05-16 | 立山

 カヤクグリを何度か見かけましたが、飛んで行くところばかりでいいショットが撮れませんでした。

 

 可愛い声で囀ずります。

 

 ライチョウをたくさん撮ったので、もう少し載せました。

岩の上で見張りをする雄ライチョウ

 

 

 

 

 

尾羽を広げてディスプレー

 

良い天気が続くと表層雪崩が起きやすくなるようです。

下に見えるのがバス道路で、雪の大谷ウオークが開催されているところです。

 

雪の大谷ウオークには寄らなかったのですが、今年の雪の壁は最も高い所で16mだそうです。

バスの中からスマホで撮った写真です。外国からのツアー観光客の方が多いです。(6月22日までの予定)

 

 

 

滝見台から、落差日本一の称名滝と春限定のハンノキ滝が見られます。

次は雪が溶けて高山植物が咲き始める頃にまた訪れて見たいです。

にほんブログ村  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の立山 ライチョウ

2019-05-15 | 立山

先週末11日、立山室堂平へ行って来ました。

大型連休中のような混雑はなく、早朝家を出たのでケーブルの待ち時間がほとんどなく、

8時半前には室堂平(標高2,450m)へ着きました。

気温は2℃日差しが強いですが、風もなく快適に過ごせました。左から立山と浄土山

 

みくりが池はまだ雪に覆われています。池の淵から少しずつ雪解けが始まっています。

 

 大日岳と地獄谷の噴煙

 

先ずは、ライチョウさんとご対面。 白い羽がだいぶ抜けて黒白の斑になっていています。

 

 

 

青と緑の足輪をつけた子が、方足を引きずるように歩いています。

お会いした方に聞いたところ、昨年オス同士の縄張り争いで足の先を痛めたそうで、まだ完全には治っていないようです。

それでも番を形成して、頑張って縄張りを守っているのが偉いと思いました。

 

 雌がとことこ歩いて、近づいてきました。

トラのような渦巻模様が可愛いです。

 

 

 

観察しているとき、若い雄が近くへ現れました。

 

 

 

 

 

 

 

 グウェーと鳴いてバッと飛びましたが、足輪をつけた雄と一時バトルになり見ていると迫力がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 若い方が退散しました。

 

 

 

 バトルになったのは、近い縄張りで番になっている雄だったようです。

次回続きます

にほんブログ村  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウクイなど

2019-05-02 | 立山

高い木の上から、サンショウクイが姿を見せてくれました。 サンショウクイ科/L20cm

 

 

 

 

 

 冬鳥たちがまだ見られました。

カシラダカ

 

遠くに小鳥の集団が見えたので、何がいるのかな?と思って撮って見ると、

アトリ、シメ、イカルが混じった、アトリ科の鳥たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

キクザキイチゲがあちこちに咲いていました。

 

 

 

 ジロボウエンゴサクでしょうか

 

 

おまけは、ウシ科の「ニホンカモシカ」国の天然記念物です。目の前に突然大きな生き物が現れるとびっくりします。💦

にほんブログ村   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロツグミ

2019-05-01 | 立山

今日から「令和」平和な時代が続くことを願っています。第一回の投稿はクロツグミからです。

10連休中の29日立山へ行くつもりで早朝5時に家を出て6時には立山駅へ着いたのですが、すでに200人以上の人が切符売り場に列を作っておられました。それで切符を買うまで3時間も待たされました。それからケーブルに乗るまで2時間以上かかると聞いて、あきらめて立山山麓で遊んで帰りました。連休中はやっぱり大変ですね。(>_<) 

立山山麓の入口にたくさんのこいのぼりが泳いでいました。

 

散策路へ食事に出て来たクロツグミと遊べたのがよかったです。 クロツグミ/ヒタキ科/22cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタクリの花が、そろそろ終わりかけでしたが、まだ楽しめました。

 

 

 

 

 

 

他の鳥は次回に

にほんブログ村   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の立山

2018-10-15 | 立山

 立山の紅葉情報が聞かれると、行って見たくなり、13日晴れの日に出かけて来ました。

6時過ぎに家を出て、9時前には室堂平標高2,450mへ着いたのでゆっくり散策が楽しめました。

掲示板に8時の気温が1℃となっていましたが、少し厚手のジャケットを着ていると思ったほど寒くなかったです。

日陰の所に、霜柱がまだ融けずに残つていました。チングルマの葉はもう赤茶色く枯れてしまっていました。

 

 

 

立山とミクリガ池  山頂が少し池に写っています。

 

地獄谷から、火山ガスがいつもより多く出ていました。

 

 ミクリガ池

  

 

 

 

 

 午後は、弥陀ヶ原の紅葉も見てきました。標高約1,600~2,000m

 

 

 

 

 

 

 

 ナナカマド

 

 

 

 

 

 

 

ナナカマドやダケカンバの葉が落ちてしまっていましたが、紅葉の絨毯が美しく十分堪能できました。

帰る頃には霧が出て来て、あっという間に辺りが白く包まれました。

朝、家を出てから車の中から撮った立山連峰

お土産に買ったもの クリームの黄身とカステラをホワイトチョコで包んだ柔らかいお菓子が美味しかったです。


にほんブログ村  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする