森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

コシアカツバメ 昆虫など

2017-05-30 | 野山の鳥

 前回の探鳥会が終わった後、コシアカツバメの情報を聞いて見に行きました。

コシアカツバメは、以前近くの丘陵でも繁殖していたことがあったのですが、今では見られないので、ビュンビュン飛んでいるコシアカツバメに感動しました。

飛翔はなかなか捉えられず、シルエットですが・・・(^^;

 

 

 素早く飛ぶのでぼやけてしまいましたが、腰の赤い色と胸の縦班が美しいです。

 

 

 

 

 

とっくりを縦に割って張り付けたような巣を作ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

立山山麓でも、ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)を見ましたが、

別の場所で撮った昆虫が溜まったので、一緒にUPしました。

ウスバアゲハは、いろいろな花に止まって吸蜜していました。薄い翅が透けて見えます。

コウゾリナの花に吸蜜

 

 マ-ガレットに、

 

ヤブデマリに、

 

タニウツギの花にも吸蜜していました。

 

竹藪では、「ヘリグロベニカミキリ」 がたくさんいました。

 

ダイミョウセセリ

 

緑色の卵を産み付けました。

 

 ツマグロヒョウモン♂

 

 トラフトンボ エゾトンボの仲間で、4~6月発生するトンボです。

家の畑の小さな池にいてびっくりしました。緑色の目が光ってきれいなトンボでした。

 畑の巣箱に4月にヤマガラの雄が出入りして、その後巣材の苔を運んでいたのですが、

途中で巣を放棄したようで残念でした。番になる♀が見つからなかったのかな?と思います。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


立山山麓でバードウオッチング

2017-05-29 | 野山の鳥

 5/21 立山山麓で行われた日鳥連の探鳥会に参加しました。

当日は晴れて気持の良いお天気、前日降った雨で山の緑が映え一層美しく見えました。

最初に出迎えてくれたのがキセキレイでした。2羽で追いかけっこをしていたようです。

 

 次に、広場のロープに止まってまったりしている鳥を見ると、コサメビタキです。

人がたくさん見ているのに警戒心があまりなさそうで、こちらを向いて挨拶をしてくれたようです。

 

 

 

 

 

次に何か見つけた人がいて、みんなで行って見るとキビタキがいます。

暗い林の中で鮮やかな黄色が目立っていました。全く動かないので、近くに巣を持っていたようです。

 

 

 

ノビをしました

 

 

鳴き声に見上げると、樹の高い所に虫を銜えたンショウクイがいました。

サンショウクイも何処かで子育てをしているようです。

 

 

 

コゲラも忙しく飛んで虫探しです。

 

 

 

 

 

 コゲラは大きな毛虫を見つけると、忙しく飛んで行きました。

あちこちでいろんな鳥が子育てに忙しく動いているようすが観察出来ました。

 

 イカル 枝に隠れてシルエットになりましたが、イカルの美しい声が聴けました。

 

 ホオジロ

 鳥合せでは24種でした。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


アマサギ 庭の花

2017-05-27 | 水辺の鳥

 最近農道を通ると田植えが終わった田んぼに、サギ類を見かけるようになりました。

この個体は嘴が赤くなっていますが、夏羽に換羽中でしょうか?それとも若い個体かな。

 

いそいそ歩いて、どこ行くの? 

 

このアマサギさんがいる所でした。

 

 

 

気取って近付いていますが、婚活?

 

 亜麻色のアマサギさんは、隠れてしまいました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

庭の花も撮ったので少しUPしました。

ミニアジサイ

 

ユキノシタ

 

ギョウジャニンニク

 

クロタネソウ

 

シラン

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


コアジサシ

2017-05-26 | 水辺の鳥

 先日の暑かった日のこと、コアジサシが撮りたくて河原へ降りて見ましたが、日差しが強すぎて被写体がぼやけてしまいました。(T_T)

炎天下で立っていると暑くて、早々に撤収しました。

超スピードで飛ぶコアジサシを捉えるのは難しいですね。カモメ科/L24cm

 

 

 

 

 

 コアジサシは何度も川に飛び込み、時々小魚を捕えました。巣で待っているヒナに魚を運んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

対岸ですが、ペアで仲良く休息している所が撮れました。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


バンの白いお尻 ツバメの赤ちゃん誕生おめでとう!

2017-05-24 | 水辺の鳥

5/23 6月に神通川で探鳥会があるので、担当のぜんちさんと下見をしてきました。

美しい新緑の下を歩いていると、涼しい風が吹いて気持ちが良かったです。

観察会が行われる鳥獣保護区域では、ヨシ原の中にオニグルミやハンノキ、エノキ、クワなどが多く点在しています。

野鳥たちが好むクワの実やハマダイコンの実も熟してきました。

大きな枯れ木にアオサギが止まっています。オオヨシキリは、ここかしこで囀っていました。

オオヨシキリの巣に托卵を狙うカッコウの声も対岸から聞こえて来ました。当日はもう少し近くまで飛んで来てくれるかな?

 

 オオヨシキリ

 

 

 

 ぜんちさんと別れてから、午後からの仕事まで少し時間があったので、河口まで行って見ました。

赤い額板の鮮やかなバンがいました。白いお尻も綺麗でしたよ。

 

 

 

 

 

 アオスジアゲハ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕方仕事が終わって、ツバメさんの赤ちゃん誕生祝に・・・

ヒナは、先週の金曜日頃に生まれているので、巣から顔を出すのは生まれて4日目ぐらいです。

 

 

 

 

 

 今は三つの巣で子育てが始まっています。親鳥は餌運びや糞の始末など、ヒナの世話に忙しそうです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


ケリの親子 コチドリ

2017-05-23 | 水辺の鳥

5/21日曜日 実家へ行く前に海岸を少し回って行きました。

最近ケリの赤ちゃんをUPされている方のブログを見て、そろそろ見れる頃かなあと思って海王パークへ寄ってみました。 

中州でちょこちょこ動いているケリの子供を見ましたが、もうだいぶ大きくなってしっかりした足取りで歩いていました。3羽育っているそうです。

ケリ チドリ科/L30cm

 

 

 

 

 

それでも、お母さんケリと並ぶとやっぱり小さいです。

 

 ケリのお母さん 虹彩は赤橙色で黄色い合いリングがあります。

 

 こちらはお父さんかな。

 

 漁港を通るといつもイソシギを見るのですが、この日はコチドリがいました。

コチドリに会うのも久しぶりだったのですが、海面が反射してピントが合いませんでした。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1羽でいると、心なしか寂しそうに見えます。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


キアシシギ

2017-05-22 | 水辺の鳥

海岸で、食事をしているキアシシギを見ました。1羽でしたが今シーズン初めて会えたキアシシギです。

キアシシギ /シギ科/L25cm 旅鳥 体の大きさの割には足がやや短めで、黄色い。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では色が出ませんでしたが、スズメも繁殖期は赤茶色のきれいな羽をしていますね。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


バンもカップル

2017-05-20 | 植物園(鳥と花)

バン クイナ科/L32cm

今週出かけた植物園の池で、バンの番を見ました。

睡蓮が咲いている場所がお気に入りのようです。夢中で食事をしていました。

 

 繁殖期のバンは、赤い額版が鮮やかですね。

 

向こうから泳いできたバンも一緒になって食事を始めました。雄の方が頭の色が濃く少し大きいようです。

 

こちらは雌のよう。食事が終わると2羽仲良く岸に向かって泳いで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バンの夫婦は、これから巣作り子育てと忙しくなりそうです。

 

 カイツブリもここの池で子育てをします。

 

 まだ残っているコガモがいるので見ていると、首の辺りが変になっています。骨の異常でなければよいのですが。

 

仲間が心配して、付き合ってくれてるのでしょうか。

 

 ハシビロガモも2羽残っていました。池で夏を越すつもりかな?

 

アサザ

 

 ハンテンボク 別名チューリップツリー

他にも夏の花がいろいろ咲いていました。

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます


アオサギの求愛ダンス

2017-05-19 | 水辺の鳥

先日河原にいる時、中州から飛び出したアオサギがいました。

見ていると、雌に向かってディスプレーを始めました。

手前の換羽が長い雄 「僕のパートナーになってください」と言ってたのかな。

 

相手の雌の方もいい感じで、2羽でダンスを始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 息もピッタリ めでたくカップル誕生です。

アオサギの求愛ダンスは始めて見ました。

 

 ダイサギとコサギ 

 

別の日のオオヨシキリも一緒に入れました。

オオヨシキリは木の天辺に止まって大きな声で鳴いています。あちこちからも聞こえて来て賑やかになって来ました。

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございました


カヤクグリ

2017-05-17 | 立山

 ライチョウを探している間、カヤクグリがちょこちょこ出て来ました。

頭の上で囀っていた、カヤクグリの雄  イワヒバリ科/L14cm 繁殖期は亜高山帯から高山帯の岩場や草地でみられます。

 

 

 

 

 

 頭の色が淡色の雌 子育て用の巣材集めにあちこち歩き回っていました。

 

 

 

落ちているライチョウの羽を、巣に敷くようです。

 

 

 

 

 

 ベンチに飛び乗ったり、人が歩いている遊歩道へ出てきたリと、可愛らしい姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 立山自然保護センターへ通じる「雪の回廊」

朝は凍り付いて通行止めになっていたのですが、昼頃にはたくさんの人が歩かれていました。

 

 室堂山へ登って行くスキーヤーやボーダーの方たちが見えます。雪面にはシュプールが描かれています。

 

 大日岳の斜面の雪が崩れています。雪が緩んで来ると雪崩が起きやすくなりますね。

 

 

 雲上の別天地で、鳥の出会いとゆったりした時間を楽しみました。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます