goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カシラダカ アトリほか 

2016-12-30 | 野山の鳥

29日から年末年始の休みに入り、今年最後の鳥見に東の公園へ出かけてきました。

公園の中は、枝に着いた木の実がほとんど見当たらなく寒々としていましたが、

それでも着いてすぐカシラダカとアトリを見かけました。

カシラダカ♂ ホオジロ科/L15cm 

 

カシラダカ ♀

 

 

 

 アトリ♂ アトリ科/L16cm 

 

 アトリ♀

 

ツグミ

 

ウソ♂ 地面に落ちている実を、枝へ運んで食べていました。

 

 ウソ♀

 

 アカゲラ♀

 

 アオゲラ♂

 

 エナガ

 

 ジョウビタキ♀

 

 最後にシメ♀

皆さま 今年もお世話になりありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ♀ほか

2016-12-28 | 水辺の鳥

海鳥を見ていた日は、イソヒヨドリ♀との出会いもありました。

 

 

 

 

  

 

 

美味しそうにアオサを食べるヒドリガモ 

 

 セグロカモメも好物なのかな?

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウ初見

2016-12-27 | 水辺の鳥

鳥のお仲間さんからヒメウの情報を聞いて、連休最後の日についでもあり少し足を延ばして見てきました。

全体が黒いので写真はイマイチでしたが、近くで見るのも初めてで珍しかったです。

ヒメウ ウ科/L73cm W98cm 本州以南では冬鳥 鵜の中では体が細長く嘴も細い

 

 

 

 こんな芸も見せてくれました ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 シルエットですが、羽ばたきと背伸びをしたシーンが撮れました。^^

さかんに潜水をしているのですが、なかなか魚が捕れないようです。

 

 

 

 

 

カワアイサ♀

 

カンムリカイツブリ

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ♂♀

2016-12-26 | カモ科

 休日晴れ間に市内の川でカワアイサを見てきました。カワアイサ 成鳥♂

カワアイサは警戒心が強いので、いつもは遠い対岸にいるのですが、この時は川の真ん中辺りで餌を探していました。

日の当たり具合で、頭の緑色の光沢が少し出て良かったです。^^ 

 

 

 

 

 

♀たちが、岸の近くのどんどこを泳いで行くのにビックリ!ぷかぷか荒波に乗っているようでした。

 

 

 

 

 

 ♂と♀

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウとハクガン

2016-12-24 | ハクチョウ

 この日は、雨が降ったり晴れたり不安定な天気でしたが、買い物に出た時ハクチョウの餌場を見てきました。

ハクチョウたちは、昼間は何か所かに分かれて食事をしているようです。最初に見た場所ではコハクチョウが41羽いました。

 

 

 

 別の場所へ着いた頃には雨が降り出し、そのうち雨脚が強くなるとハクチョウたちが移動で次々と飛んで行きました。

 

 

 

 ハクガンも一緒に飛んでいます。オオハクチョウと比べると小さいですね。

モノクロ風になってしまったのですが。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハクチョウを見た日の前日の剱岳 とても風が強い日でした。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日のチョウゲンボウ オオハクチョウ

2016-12-23 | 野山の鳥

近所の県道で、今月上旬頃雨の日にも見ましたが、晴れた日はきれいなチョウゲンボウが撮れました。

 

 目をどあっぷで(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 農道のノスリも、いい具合に日が射していました。

 

 

 

 この日は、たくさんのハクチョウたちが田んぼで過ごしていました。

おしりをフリフリ歩くオオハクチョウの幼鳥たちが可愛らしかったです。

 

 

 

 

 行儀よく一列に並んで歩いています。

お天気が良い日はハクチョウの子供たちも嬉しそうに見えます。

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ♀

2016-12-21 | 野山の鳥

先日丘陵へ出かけた時、ウソを見ました。

♀は地味ですが、今季初見で嬉しかったです。 ウソ アトリ科/16cm

 

 

 

 

 

 

♂も来ないかなと少し待ってみたのですが、残念ながらこの1羽だけでした。

カラスザンショウの樹に、コゲラが飛んで来ました。

 

 ジョウビタキ♀ 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリはハートの形 ほか河原の鳥

2016-12-20 | 水辺の鳥

 日曜日の観察会が終わった後、帰りに近くの川を回って出会った鳥たちです。

カンムリカイツブリの越冬地では前より数が増えていました。

遠いですが、冬羽のハートの形の冠が可愛らしかったです。

 

 

 

カワラヒワ

 

 

モズ♂

 

 ツグミ

 

 ホオジロ♀

 

 ミサゴは、大きな魚を捕えたようです。足に掴んでいました。

 

川にマガモの群れがいました。

 

 

ノスリ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年の春に会えた求愛ダンス ラブラブのハートに来季も出会いたいものです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥観察会

2016-12-19 | 野鳥(環水公園)

12月18日 第3日曜日10:00~11:30 県民福祉公園主催の、環水公園水鳥観察会が開催されました。

前日の雨と変わって、お天気が良く気持ちの良い日でした。

公園の水鳥たちを少しUPします。(観察した水鳥は13種)

 バン 赤い額板がはっきり出ていないので、まだ若い個体のようですね。

 

 ヒドリガモ♂♀

 

 ユリカモメ

 

 まったりしているユリカモメ

 

今季はカイツブリが賑やかです。

 

 カンムリカイツブリ

 

観察会では人気のパンダガモのミコアイサ  

 

のんびり羽づくろいです

 

 ♀はお休み中でした。

 

目の後方に、少し緑色の光沢があるヒドリガモがいました。

以前はきれいなアメリカヒドリが1~2羽見られたのですが、最近ではヒドリガモの数も少なくなり寂しくなりました。

 

カワウ

 

 公園ならではの光景も…餌をもらっているのはユリカモメとヒドリガモでした。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園でBW 

2016-12-17 | 日鳥連(探鳥会)

12 /17 植物園で日鳥連のバードウオッチングがありました。

あいにくの雨が降る寒い日になり、傘を差しているのでカメラを持たずに参加しました。

終わってから少し写真を撮りました。雪の上に並んでいるカモたちが丸くなって寒そうです。観察した野鳥24種

 

 喫茶店の中からコンデジで、ガラス越しですがダイサギがすぐ近くで観察出来ました。

餌とり上手のダイサギは、時々足で池の中をかき回しながら獲物を狙います。

 

 

 

 小さな魚を一度にたくさん捕らえて、パクパクっと食べてました。

 

 羨ましそうに見ているアオサギ

 

 

 

 若いアオサギは、ダイサギを師匠と思っているのかな?後からついているようです。

  

 サンライトホールのクリスマス飾り  月曜日は展示が終わったシクラメンの販売があるそうです。お安く買えるので人気です。

 

 来年の干支にちなんだ植物の展示が、他にもいろいろありました。

  
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする