買い物の合間に、ちょこっとシロハラさんに遊んでもらいました。
旅の途中で一休みしていたようです。番でいたのですが、♂は警戒心が強いようで枝の影に隠れていました。
シロハラさんは、地面を突いて食べ物を探して歩いたり、愛想のよい子でしたが、♂に呼ばれて一緒に飛んで行きました。
お花見の方が少しずつ増えて来られました。週末から桜まつりが始まります。
にほんブログ村 <イイネ!
買い物の合間に、ちょこっとシロハラさんに遊んでもらいました。
旅の途中で一休みしていたようです。番でいたのですが、♂は警戒心が強いようで枝の影に隠れていました。
シロハラさんは、地面を突いて食べ物を探して歩いたり、愛想のよい子でしたが、♂に呼ばれて一緒に飛んで行きました。
お花見の方が少しずつ増えて来られました。週末から桜まつりが始まります。
にほんブログ村 <イイネ!
お花見シーズン前でゆっくりメジロが見られるかなと思って丘陵へ行って見たのですが、午後1時半頃でちょうどメジロの群れが谷へ戻って来る頃でした。
立っている場所が通り道だったので、すごい勢いで通り過ぎ、ダイレクトで谷へ飛び込むので、あれよあれよと見ているだけで1枚の写真も撮れませんでした。
続いてやって来たシジュウカラの群れは、一度枝に止まって笹薮へ入って行きました。その後はしーんとしてしまいました。お昼のお休みタイムに出会ってしまったのです。
広場では、巣材集めのキジバトさんが目に入りました。
銜えているのはサザンカの小枝のようです。近くで巣を作っているらしく、忙しそうに運んでいました。
慣れた感じで、長い巣材を銜えたまま垣根の細い隙間も素早く通り抜けてました。
ヤマザクラ
カワズザクラ
昨日29日富山地方気象台より桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が発表されました。平年より7日、昨年より14日早かったそうで、開花から5日前後で満開にになるようです。
写真は撮っていないのですが、丘陵のソメイヨシノは1分咲きの感じでした。今日は花冷えの寒い日でした。
にほんブログ村 <イイネ!
先日の公園では、アカゲラが、あっちへこっちへと樹を飛び移り、幹を突いていました。
公園では定番の鳥ですが、会えるとやはり嬉しいです。 アカゲラ♀ キツツキ科24cm
エナガのぶら下がりをよく見るのですが、 シジュウカラがぶら下がるのは、始めて見たような気がします。
ホオジロ♂
ジョウビタキ ♂2羽
湿地で、ミズバショウの花が咲き始めていました。
3月25日
にほんブログ村 <イイネ!
冬鳥とそろそろお別れが近くなり、数も少なくなったけれどまだベニマシコが見られるよと、教えて頂いて行って来ました。
今季は会えないと諦めていたので、一瞬でも出て来てくれたのが嬉しかったです。(3月25日撮影) ベニマシコ 紅猿子 アトリ科 15cm
雌は、ピントが合いませんでした。ザンネン。 ペアでいました。
ウソとアカウソがあちこちで、たくさん見られました。
地面に降りて餌を探したり、木の芽を啄んだりと、渡りに備えて栄養をとっていたようです。
ウソ アトリ科 16cm
お腹がほんのり赤い、アカウソ♂
♂♀
コンデジで撮ったものですが、ツバメの番も時々ビルの巣を見に来ています。
昨日26日、4月から運航が始まる富岩水上ラインのボランティア研修会があって、市のスポーツセンターまで行きました。
いたち川沿いの、ソメイヨシノの蕾がもうすぐ綻び始めそうでした。
タワー111(タワートリプルワン) 地上22階建てのインテックビル
25日の公園で撮った鳥がもう少し残っているので、次回続きでUPします。
にほんブログ村 <イイネ!
20日麓の公園では、アカゲラの他にマヒワとの出会いもありました。空抜けで色が出なかったのですが、残りをUPしました。
この前は、ハンノキノにいるマヒワを見たのが12月でした。まだ残りものがあったのが嬉しいです。
カワラヒワ
別の日のエナガ
にほんブログ村 <イイネ!
この日は実家へ行く用事があって、少し先の西の海岸へ鳥を探しに行きました。(3月20日撮影)
高台へ上がると海側に飛び出た木の枝にキレンジャクがいて驚いたのですが、渡りの途中で休息していたようです。
この時期は、海岸沿いを通る小鳥が時々見られようです。
ビックリ顔のイケメンくん
キレンジャクの居る近くを行ったり来たりと、うるさいヒヨドリ( ^^
よく見ると2羽でいました。番でしょうか。
それから真下をボートが通過すると、東の方向へ飛んで行きました。今頃どの辺りまで行ったかしら。
帰り道で、遠くからですが、クロサギも見れました。
にほんブログ村 <イイネ!
今月中旬頃からオオハクチョウの渡りが始まったようで、北帰行が本格化し22日朝、20羽がシベリアへ旅立ったと今日の地元の新聞に載っていました。
今日は、いつもオオハクチョウがいる川の側を通ると、6羽のファミリーの姿が見えたので、近くへ行って見ました。
キンクロハジロが数羽、オオハクチョウに付き合って居残っているようです。
撮影していると、この2羽が突然走り出し、飛び上がると広い田んぼの上を2~3回大きく回ってまた川へ戻って来ました。
カメラを持った人はもう誰もいないので、観客1名に華麗な飛行を披露してくれて、もったいないぐらいでした( ^^
2羽が川へ降りると、今度は別の2羽へバトンタッチ。同じように飛行練習をしていました。
私の頭上2mまで2度も接近しました。その時は大きな羽音にびっくりしましたが、名残を惜しんでいるかのように勝手にそう思い、ちょっと感傷的な気持ちになりました。
川にいる時は、ファミリーだけで寂しそうでしたが、力強い飛翔力に安心感がありました。無事に目的地への到着を祈りつつ、お別れしました。
今日は7℃と気温が低いので、旅立ちによい日を待っているようです。
土手に、咲いていたリュウキンカ
帰り道で、フキノトウを採って行こうと、うちの畑へ寄ると、皆伸びてしまって食べれるものがありませんでした。
サクランボの花が満開でした。これも見ないで散ってしまう所でした。
にほんブログ村 <イイネ!
3月20日、ウグイスの初鳴きが聞けるかな?と思って、麓の公園へ寄ってみたのですが、この日はまだ聞こえて来ませんでした。
その時飛んで来たアカゲラ♀を撮りました。
山の反対側で見たアカゲラ♂ 雌はわりと見やすい場所へ出て来てくれるのですが、不思議と雄はいつも枝に隠れてしまいます。
コゲラ
ヤマガラ
キクイタダキは、今季何度か見る機会があったのですが、ちゃんと撮れたことがなかったです。
ヒヨドリの換羽した後の、落とし物かな?冬の羽はこんなに暖かいのですね。ふわふわした毛皮のようでした。
3月22日 今日はぽかぽか陽気で、ウグイスの鳴き声を聞きました。(初鳴き)
丘陵の南斜面で、スミレの花が咲いていました。
シジミチョウ
ソメイヨシノが満開の所もありますが、こちらでは少し遅れて、長慶寺さんの早咲きのカワズザクラが綻び始めていました。
春を告げる花と言われるキブシ あちこちで簪のような黄色い花がぶら下がって可愛らしいです。
立山連峰
昼から遅番勤務だったので、昼頃警備室の前を通ると、 警備員さんにツバメが来たよ!と教えてもらいました。
今年は来るのが早かったんだねぇと、嬉しそうに話されていました。
家に帰って調べて見るとビルへ来たツバメの初飛来が、昨年は4月6日で、それより2週間早い到着でした。
にほんブログ村 <イイネ!
先日見たイカルチドリがどうしているかなと思って行って見ると、もうどこかへ移動したらしく姿がありませんでした。
代りにアトリの群れが見られました。
もっと居たのですが、舟が出たので対岸の葦の中へ隠れてしまいました。
アトリの近くで、 ノビタキが1羽電線へ飛んで来ました。ノビタキは何年も見たことがなかったので久しぶりでした。
まだ3月と言うのに、もう渡って来たのでしょうか。気が早いような気がします。
ちょっと遠いですが、ノスリの飛翔も撮りました。
ミヤマガラスの群れ 先日見た群れより数が少なく、渡りの途中で立ち寄った別の群れだと思います。
寒いので暖まっていたのか、お互いくっつき合うように並んでいました。
にほんブログ村 <イイネ!