森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオヒシクイ トモエガモ モズ♂♀

2012-02-29 | 自然観察会

2月28日 鳥のお仲間に、お隣の石川県へバードウオッチングに連れて行ってもらいました。

よいお天気に恵まれ、たくさんの野鳥に会うことが出来ました。

撮った画像は、どれもピンボケばかりでしたが、お目当てのトモエガモの大群が見られて感動でした。最初に訪れたのは加賀の片野鴨池です。

池では、マガモ、オナガがモ、オオバン、ヨシガモ、ミコアイサ、カワアイサ、マガン、オオヒシクイ、コハクチョウ、トモエガモ、コガモ、ダイサギ、カワウなど見ました。

 

オオヒシクイ

 

 コ八クチョウ

 

トモエガモはかなり離れているので、豆粒より小さいです(ーー;)

 

 飛んでいるのは全部トモエガモです。遠くて何だかわからないのですが観察館に備え付けのスコープで見るとよく見えました。

500羽ほどの群れだそうで、遠目で見ても圧巻でした。

 

モズのペアが仲良く、水辺のクルミの樹に留まりました。このあと地面に飛び降りて餌をとってまた枝に戻ったりしていました。

 

 このモズ君は、彼女にプレゼントするのかなー?と思ったら自分で食べてしまいました(笑)

 

近くの池で、オシドリは警戒心がとても強くて、遠くにいても見つかってしまいました。

 

 他の場所で撮った鳥は、続きで載せます。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ野鳥ブログLに参加しています
にほんブログ村
 よろしければクリックお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラさんたち ウグイス初撮り

2012-02-27 | 野山の鳥

池でオオハクチョウを見てからの帰り道、時間的にもまだ空が明るいので、お山の小鳥さんに会いたくて丘陵へ寄って見ました。

お馴染みの鳥さんばかりですが、この日は運よくいろいろ見られて楽しかったです。 ウグイスは今季初撮りでした♪

ウグイス ウグイス科 鴬 14~16cm

 

 

 

シジュウカラがちょこちょこ飛び回っていました。近くへ何度か飛んで来たのですが、素早くてうまく捉えられませんでした。

 

シジュウカラ♂   時々辺りが薄い霧に包まれました。

 

ヤマガラ    ゴソゴソ・・・たしか、ここへ隠したはず・・・ 

 

ヤッター!  餌を見つけて嬉しそうなヤマガラちゃんでした。 ヨカッタ ヨカッタ

 

この子は可愛らしいヒヨドリでした。

 

 

枝に付いた雨の雫が光って見えました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ← 野鳥ブログLに参加しています
にほんブログ村
 よろしければクリックお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハクチョウの旅立ちの日も近く

2012-02-26 | ハクチョウ

昨日午後から雨が上がって 、今季はまだ行っていなかった石畑池のオオハクチョウを見て来ました。(2月25日)

24羽のうち4羽が幼鳥でした。幼鳥は、嘴の黄色味が出て、羽の色もだいぶん白くなっています。立派な若鳥に成長したようです。

 

オオハクチョウ(成鳥) カモ科 140cm 

 

 

 

 パンを投げるおじさんの所へ一斉に移動しています。

 

中には走って行くオオハクチョウが1羽いましたが、皆さん気立てがよくて喧嘩することもなくとても穏やかです。

パンは全員には行き渡らないので、羨ましそうに見ている子もたくさんいます。

 

お母さんハクチョウは、真っ先にパンを銜えて大ききな幼鳥2羽に分け与えていました。

これから北帰行が始まると、北の繁殖地まで家族で共にし、繁殖地の手前に着いた時には、そこでお別れをすると聞きます。

北極圏の繁殖地まで約3000キロもの距離を3週間ほどかけて旅をするそうです。鳥は一年がサイクルですから、親子でいられるのもあと1ヶ月ほどですね。

 

 

 オナガガモのオスの尾羽が伸びて立派になっています。それぞれ番になってカモたちも旅支度に余念がないようです。

 

 池にはキンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモがいました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ← 野鳥ブログLに参加しています
にほんブログ村
 よろしければクリックお願いします

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とツグミ

2012-02-25 | 野山の鳥

ハクチョウさんたちの旅支度が始まったと、地元の新聞に写真と記事が載っていました。また寒さが戻って来て心配です。

今週始めに出かけた植物園で撮った画像をアップしました。

この日はまだ残雪が多く、池には氷が張っていたので、カモたちの数も少なくなっていました。

 

池を一周すると、ツグミさんと会いました。

 

餌を探して雪の山をどんどん上がって行きますが、木の実は雪で埋まってしまったのでしょうか。

 

 

 何か見つけたようです。

 

 

仲間が飛んで来ましたが、

 

何故か、知らんぷり ^^  先にいた子がここには餌がないよーとでも言ってたのでしょうか?

 

アオゲラが飛んで来ました。枝被りがひどいですが、ここでは始めて見たので嬉しかったです。

 

綺麗なハトを見られたとの情報があって探してみたのですが、すでに飛んで行ってしまったようでキジバトさんばかりでした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 応援クリック
お願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ  冬眠から目覚めたニホンアカガエル…春ですね!

2012-02-23 | 野山の鳥

昨日はお天気がよく、日差しに誘われて仕事に出る前に古洞ダムへ行きました。

お仲間からの情報があった鳥には会えませんでしたが、歩いているだけで気持ちがよかったです。

遠かったですが、上空を旋回して飛んで行く「オオタカ」「ハイタカ」を見ました。  

ハイタカ♀成鳥と教えて頂きましたので訂正しました。 オスと比べるとメスはずいぶん大きいですね。

ハイタカ タカ科 ♂32㎝ ♀39cm

 

 

 

 

 

「ニホンアカガエル」雪の上でじっと休んでいました。 冬眠から目覚めたばかりのようで、大きなお腹をしています。

産卵が終わると、暖かくなるまで春眠をします。 

(体長34~67mm 体色は赤褐色で、背中の左右の黄色いすじが真っ直ぐ平行に通っている)

 

 

 

 

シジュウカラも、囀りを始めていました。 春ですね! 

 

  

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ セグロセキレイ ハクセキレイ

2012-02-22 | 水辺の鳥

 <前ページの続きです>  イカルチドリを見た中洲では、セキレイが入れ替わりに餌を探しに来ていました。

飛んで来た時はハクセキレイだろうと思って見ると、黄色が綺麗なキセキレイだったのでテンションが上がりました。ハクセキレイ、セグロセキレイと三種が揃ってよかったです。 

キセキレイ♀

 

 

 

ハクセキレイ

 

セグロセキレイ

 

 イカルチドリをたくさん撮ったので、もう一度アップしました。

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリさんの恋の季節 お見合い

2012-02-21 | 水辺の鳥

 昨日の夕方、河原で「イカルチドリ」を見ました。その時は、何となく騒がしいので、

見ていると(左)オスが、尾羽を広げてメスにプロポーズをしていたのです。どうやら、イカルチドリさんのお見合中だったようです。  

イカルチドリ チドリ科 21cm   イカルチドリは、コチドリより嘴が長いこと、黄色いアイリングがわずかにあるのが特徴です。 

 

ぼくと、結婚して下さい

 

それが、子供がいるのよ・・・    (右端)            

 

下のメスさん、ただ今お相手をじっくり観察中らしいです。

 

 

 2番目にやって来たオスも、尾羽を広げるディスプレーをしながら、先のオスと一緒に去って行きました。 (真ん中が幼鳥のようです)

 

  

母に、恋心が芽生えたようです。2羽のオスが飛んで行った後、しきりと鳴いてオスを呼んでいました。

 

幼鳥   この後また、2羽が飛んで行ったので、上のメスとは親子でないかと思います。恋の季節が始まると、親子のお別れもまもなくですね。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥観察会 アオジ

2012-02-19 | 日鳥連(探鳥会)

環水公園で、富山県民福祉公園主催第3回目の水鳥観察会が行われ、お手伝いで行って来ました。 

快晴のウオッチング日和となり、ご家族で参加された方も多く30名以上集まられて賑やかでした。

あと1回3月に予定されていますので、お近くの方お出かけください。

 

 

 

ミコアイサ(別名パンダガモ)が可愛いです。

観察した水鳥  ヒドリガモ コガモ カルガモ オカヨシガモ カイツブリ キンクロハジロ オオバン 

ミコアイサ ハシビロガモ ユリカモメ アオサギ ホシハジロ オナガがモ 13種

 

観察会が終わってから、お仲間の方に鳥見のポイントを案内して頂きました。

枝被りのピンボケばかりですが、アオジのペアが見られてよかったです。

 

 

 

こちらの方に向きを変えてくれました。 

 

 

 

アオジ♂♀  上段の色が濃い方が♂だと思います。

  

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムサール条約湿地登録に向けたシンポジューム

2012-02-18 | 立山

18日立山町民会館において「立山弥陀ヶ原・大日平」のラムサール条約湿地登録に向けたシンポジュームが開催され、お話をお聞きしました。

先生方の基調講演「ラムサール条約とは」「弥陀ヶ原・大日平の価値」「弥陀ヶ原・大日平における活動事例」の後に、パネルディスカッションが行われました。

国内では釧路湿原をはじめとして37箇所の登録湿地がありますが、立山町の弥陀ヶ原と大日平は日本を代表する『ガキ田』と呼ばれる湿地を有しています。

国立公園特別保護地区であること、観光や環境学習に適していることなど、登録の要件を満たしていることが認められ、

7月のルーマニアで開かれる締結国会議で登録される見通しとのこと。

 

石川県加賀市・ラムサール条約湿地「片野鴨池」と北海道雨竜町・ラムサール条約湿地「雨竜沼湿原」を各代表のパネリストの方が紹介されました。

江戸時代から受け継がれた、カモ猟「坂網猟」が伝統的に今も続いていますが、湿地と猟師さんがよい共生関係を保っているとのことです。

 

ラムサール条約の正式名称は、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」と言います。

1971年、イランのカスピ階に面する町、ラムサールで開催された国際会議で選択されたため「ラムサール条約」と呼ばれるようになりました。

日本は、1980年にラムサール条約に加入し、釧路湿原が最初の条約湿地として登録されました。(パンフレットより)

 

帰り道の大日橋の近くで、夕日にほんのり染まった白い立山連峰が少しだけ見えました。-2℃で道路が所々凍り付いていました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チイチイバッパ・・・♪

2012-02-17 | 野山の鳥

寒波の影響で、また雪が降って来ました。日中も降りしきっていましたが、明日までまだ積もりそうです。

晴れたのは昨日1日だけ。それで前に撮ったスズメの写真をアップしました。

その時は、賑やかなおしゃべり声に窓の外を見ると、

椿の枝にコロコロに並んだスズメの茶色い頭が、左右上下に動く様子が可愛い~と思いました。

窓に人影が見えると囀りも一段と活発になるようです。いつも人の家を伺っているんですね^^;

 

 

 

近くまで飛んできました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログL よろしければ、
にほんブログ村
 
応援ポチ!お願いします。

  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする