森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カシラダカ ツバメ他

2020-05-01 | 畑の生き物

畑の近くで、今年もカシラダカが渡りの前に立ち寄ってくれました。

高い木の上で遠いですが。4月28日

 

 

 

 

 

常駐しているモズ

 

ヒヨドリがどんどん渡って行きます。

 

ゴヨウアケビ

 

ウワミズザクラも咲き始めていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4月に入って、毎年ビルで繁殖するツバメが戻ってきて、その後巣の補修をしていました。

今年は1~2組ぐらいで少ないです。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されてから、ここのビルも一部を除いて6日まで閉館となっています。

その後の延長もありそうな感じです。早く通常の生活が戻って来てほしいですね。

ツバメもいつもと違う様子に戸惑っているようですが、無事に子育てをして行ってほしいです。(スマホで)

 

時々ウオーキングしている、近所の用水路の土手にアカメガシワが芽を出していました。

赤い芽がかわいらしいと思って見ていたところ、この後、土手の木が伐採され、

エノキやアカメガシワもすべて切り倒されてしまいました。散歩のときに目を和ませてくれていた自然(緑)がなくなるのは寂しいですね。

 

 

にほんブログ村 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♂ 山野の花

2020-04-13 | 畑の生き物

先日,、畑の近くでジョウビタキを見ました。

♂2羽が移動の途中で立ち寄ったようです。

 

 

 

 

 

♂2羽

 

じっと動かないアオサギを見ていると、突然口を開けました。

空中で虫をキャッチした?のならすごいですね。

 

ハイタカ?超スピードで飛んで行ったので写りの悪い写真になってしまいました。

 

タチツボスミレに吸蜜するビロードツリアブ  

今回はビロードツリアブの色が出てくれました。

 

モンシロチョウ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渓流の傍に咲く花々、春の妖精たちとの出会いも一緒に入れました。

ヤマエンゴサク

 

 

 

キクザキイチゲ

 

 

 

キケマン

にほんブログ村 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ サクランボの花とビロードツリアブ

2020-03-26 | 畑の生き物

遠いですが、畑の上を飛んで行くオオタカを久しぶりに見ました。

 

 

 

 

 

 

 

ノスリ 

 

 

 

畑のサクランボが咲いているかと思って見に行ったのですが、すでに花の時期が終わって、

少し残っている花に、「ビロードツリアブ」が蜜を吸いに来ていました。

長い口吻を持ち、体が柔らかそうな毛に覆われています。春に1回だけ見られる昆虫です。

 

 

 

畑の前の水路に、ネコノメソウが群生しています。

 

 

 

つくし

 

ホトケノザ

 

近所のフラワーロードのスイセン

のんびりお花見を楽しみました。3月22日

にほんブログ村 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱の手入れなど

2019-11-18 | 畑の生き物

 畑に取り付けている、野鳥の巣箱が古くなったので、ネットでキバコヤの巣箱を買いました。

 

取り外した古い巣箱の中を開けると、底に苔が敷いてあるのにビックリΣ(゚Д゚)

今年の春に、シジュウカラの番を何度か見かけていたので、きっとシジュウカラのヒナが巣立ったのでしょう。

苔の下には、人が使う布団の綿のようなものを敷いていました。

外側は古そうですが、中はまだしっかりして使えそうなので、中身を全部取り出しきれいに掃除をした後、最後に熱湯をかけて消毒しました。

 

畑のアマガエル

だいぶ色が薄くなっていますが、これから冬眠するのかな?

 

ビワの花が咲き始めていました。

 

家の食用菊 以前友人の方から赤と黄色の食用菊をいただいたのですが、昨年まであった赤色の菊がなくなってしまいました。

少しだけ赤みを帯びた花が咲いています。混じったのかな?菊の甘酢漬を少し作りました。

 

最近の、スマホで撮った写真も入れました。

会社の立体駐車場の5階に駐車しているのですが、帰りに窓から見ると剣岳がピンク色に染まってきれいでした。

 

駅に近い交差点では、ミヤマガラスが増えてきました。

 

 

 先日からノートPCのWi-Fiが切れてインターネットにつながらなくなりました。いろいろ試して見てもダメで、

PCを買ったヤマダ電機で見てもらったところ、8から10に変えたPCのトラブルが、最近多くあると聞きました。

何年か前に自動的のように変わった気がするのですが・・・思いがけないことがあるものです。

初期化して8に戻せばまた使えるらしいですが費用もかかるし、もう1台デスクトップPCがあるので直さないことにしました。(-"-)

にほんブログ村 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ~ミゾソバ

2019-10-18 | 畑の生き物

 ちらっと見たでけで良い写真ではありませんが、ジョウビタキが電線に止まっていました。今季初めて。

 

畑の前の水路に咲いているツリフネソウ

 

 モンキアゲハが吸蜜しています。

 

 

 

 ウラナミシジミ

 

ミゾソバが咲き始めていました。

にほんブログ村 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロトンボ カラ類

2019-06-21 | 畑の生き物

5月の中旬頃、畑の池から出てきたハラビロトンボが、今年は数が多く今もまだたくさん見られます。

水路の周辺にもいますが、畑の中には5~6頭

ハラビロトンボはお腹が扁平で、成熟した雄は青く白い粉を吹いたような姿です。

 

 顔の青く光った部分が目のようで面白いです。

 

 

 

羽化して間もない未成熟の雄もいます。

黄色と黒の斑模様が雌と似ていますが、

 

雌は産卵管を持っていて、色も鮮やかな黄色です。

 

 

 

ずいぶん昔、睡蓮を浮かべるのに作った幅2mぐらいの小さな池ですが、その後トンボやカエルが見られるようになりました。

近年では池に葦が侵入して埋め尽くされそうになっていますが、それでも水連の葉がしっかり残っているので、

さすがに外来種は強いと思います。

草も伸びて水面に覆いかぶさっていたので、ハラビロトンボが産卵しやすいように、池のふちの草を少し刈りました。

 

ベニシジミ

 

 この日は、シジュウカラが虫を集めに来ていました。

近所で子育てをしているようですが、今年は畑の巣箱に興味を持ってくれなくて残念でした。

畑では農薬を全く使ってないので、サクランボの木に餌になる虫がいるようです。

 

 

 

 別の日、ヤマガラも飛んで来ました。 来年は巣箱を使ってくれるかな?

 にほんブログ村 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のモズ

2019-01-24 | 畑の生き物

 前回の丘陵地の帰り道、モズのはやにえがないかかな?と思って家の畑へ少し寄って帰りました。

今年はモズの食料になるものが少ないのかなあと思っています。

前からあったイナゴは食べてありましたが、ミミズは枝に引っかけたものの、食べている様子がありません。

不味いのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 このモズくんが作ったものです。

 

 

 

 畑の前の雑木林に、アトリが3羽飛んで来ました。例年より少ないです。

 

大寒に入って、雨と雪が降る寒い日が続いています。 モズのはやにえは下書きに入ってたものなので、、、気持ちの悪い画像になってしまいすみません。


にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾソバとウラナミシジミ♂♀

2018-10-23 | 畑の生き物

先日のですが、今は畑の前の水路の側に、ミゾソバの花が咲いています。  金平糖のような小さな花が可愛いですね。

ウラナミシジミが吸蜜していました。秋は多く見られますね。

青味が少ない♀

 

 

 

 全体に青味がある♂

 

 

 

羽を閉じると、波のような模様ですね。

 

オオチャバネセセリ?

 

 コミスジも、吸蜜に来ました。

 

モズが、高い木の上から辺りを見張ってました。


にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ ツバメシジミ

2018-10-08 | 畑の生き物

 畑の前の水路に、ツリフネソウが咲いています。(名前は舟を釣り下げたような形をしていることから)

そこへ、スズメガの仲間の、ホシホウジャクが吸蜜に来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 ストローのような長い口を伸ばして、ホバリングしながら器用に蜜を吸いますね。

 

 ツバメシジミ 昨年はよく見かけたのですが今年は初めての観察でした。

 

 

 

 ルリシジミ雄

 

ベニシジミ 目が可愛い?(^^;

この日はシジミチョウの仲間を3種見ました。秋の晴れた日はいろいろな蝶が見られますね。


にほんブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの若

2018-07-29 | 畑の生き物

 昨日、畑の近くでモズを見かけました。嘴の基部に黄色味があるので若い個体ですね。

高原モズとも言われ、夏に見かける灰色味の強いモズのようです。

でも、高いお山へ行かなくてよいのかな?

 

 

 

 

 

 家の畑には、前から小さな穴がいくつかあったのですが、この時は20cm以上ある大きな皿のような穴もありました。

時々キジの親子が砂浴びにやって来るようです。

大きな穴は、キジのお母さんが砂浴びに使っている場所です。羽毛が落ちていました。

 

 

 

 7月11日の写真で、ヒナが4羽写っているのですが見にくいのでボツにしたものを入れました。

 

 メヒシバ  先端が絡みついて取れないようです。いつか外れるかな?

 

 農道の側で、クサギの花が咲き始めていました。よい香りがしますね。


にほんブログ村 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする