森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

雨上がりの公園で カワラヒワ イカル 

2011-05-31 | 野山の鳥

先週呉羽山で撮った、在庫写真を載せました。

午後から雨が上がって、丘陵公園へ散歩に出かけると、食事中のカワラヒワに出会いました。ご馳走はスイバの種のようです。(5月22日)

 

かなり草が被ってしまったのですが、柔らかそうな種を啄んでいます。

 

オニグルミの枝に「イカル」が飛んで来ました。さすがにシメは見なくなりました。

 

アカシデ  イヤリングにしたくなるような可愛らしい実がぶら下がっていました。

  

尾根では、キビタキの声が林の中に響いていました。遠くの鳥と競い合うような美しい歌声を聞きました。(5月23日)

ここだよ、ここだよ!と呼んでくれるのに、背中しか見せてくれなかったです (^^)

 

 

 

行き帰りに見送ってくれたトビの幼鳥  前に見た時より緑の葉が茂り屋根のようになっています。餌とりが、ちゃんと出来ているのかな?

 

 

少し遅いカッコウの初鳴きを聞きました。(5月23日呉羽山) 

   

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 野鳥ランキング 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山のライチョウ

2011-05-29 | 立山

立山の天気予報が曇り雨になっていたのですが、朝方は晴れてたので、9時に家を出て立山へ出かけました。(5月28日)

駅の駐車場も意外と空いていて、ケーブルとバスの待ち時間もほとんどなく順調に行けました。11時半前には室堂平へ着いて、

1ヶ月ぶりの立山に何だかとても嬉しくなりました。立山は雲に隠れていますが視界は思ったほど悪くなく、気温が6℃ぐらい。そんなに寒くなかったです。

 

室堂平は残雪が多く、5mの高さがある供養塔の頭もまだ見えていませんでした。

「ミクリガ池」では、雪の割れ目から少しグリーン色が見えていました。

 

今回はライチョウに会うのが目的だったので、ミクリガ池温泉辺りまで歩いて行くと自然解説当番のKさんに会い、

ライチョウは雷鳥沢へ降りる道にいるよとの情報を聞いてそちらへ向かいました。(ライチョウ情報は、立山自然保護センターへ行くと教えてもらえます)

 

♂が1羽いました。ゲッゲッゲ・・・と蛙のような声を出して鳴いていました。

 デジカメを持った男女の方がライチョウの歩く後から追いかけ過ぎ…飛んで行ってしまいました(-"-)

 カヤクグリもピンボケですが見た証拠に^^;

 

それから小雨が降って、霧も出て来たのでミクリガ池温泉まで戻り、外のベンチに座ってコンビニで買って持って来たお弁当を食べながら晴れるのを待っていました。

山ガールの人たち、カッコいいですね( ^^

 

なかなか霧が晴れないので、あきらめて帰ろうと歩いて行くと、人だかりが・・・NHKのライチョウの取材があったのです。

 

そしたらタイミング良く、ライチョウの番も近くにいたんです\(^o^)/

 

ライチョウ 雷鳥 ライチョウ科 36cm 高山のハイマツ帯に生息 

♂の方が少し大きいです。繁殖期は目の上の赤い肉冠が目立ちます。

 

♀は、♂の後からトコトコついて歩いて、可愛らしかったです。

 

お食事は、高山植物の芽や葉、昆虫も食べます。冬の白い羽から、夏羽に変わっていました。

 

 

 

 

♂は尾羽を広げて、ディスプレー。愛してます~と言ってるのかな。

 

 

この子は足環が付いていないので、脚が暖かそうに見えます。とても愛想よくしてくれました。

足元近くまで歩いて来たので、レンズからはみ出しそうなぐらい。ズームレンズも必要なかったです(笑)

前日から泊りで来ていて、もうお腹いっぱい撮ったとおっしゃるご夫婦の方と一緒に撮影していました。

静かにライチョウを見守ってて下さるので、私も沢山撮らせてもらうことが出来ました。

不思議なことに、取材の一行がいなくなると何故かライチョウの番も何処かへ消えてしまったのです(^^)

他には♂ライチョウが2羽、谷へ向かって飛んで行くのを見ました。♂同士のナワバリ争いも活発になっているようです。

室堂山へも登りたかったのですが、霧が濃くなって視界が悪くなり早めに山を下りました。

  

 帰りの立山駅の近くで、「イワツバメ」の子供たちが電線に止まっていました。大きい2羽が大人ですね。

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング  

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーラッシュ スズメとカワラヒワ ホオジロ、カルガモも

2011-05-28 | 野山の鳥

 夕方撮りで暗いですが…この日、歯医者さんの帰りに寄った丘陵公園です。ベビーラッシュでチュンチュン賑やかでした。

カワラヒワの幼鳥は始めて見ましたが、白くて可愛らしかったです(5月25日)

 

 

 

 親鳥が雛に餌を運んで来ました。雛は2羽いるようです。草刈りの終わった場所で、必死で虫を探す親鳥も見ました。ヒナの方が大きく見えますね^^;

どうお 美味しい? と右の親鳥は雛の顔を覗きこんでいます。

 

 まだ満足しない雛は、口を開けています

 

 白いスズメがいるのかしらと思ったら、カワラヒワの子でした。(^^)

 

 

 

ホウジロさんは、抱卵中のようでした。

自分のお食事後は、辺りをすごく注意しながら巣と思われる草地へ入って行きました。お子さんが無事に育つといいですね。

 

 

別の藪の中では、カルガモ夫婦がいました。 花を見ようとして知らずに近付いたら睨まれてしまいました。

手前の♂が♀をしっかりガードしています。これから繁殖を始めるのですね。

 

シランが咲いていました。 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱の大王杉を訪ねて

2011-05-27 | 自然観察会

今日はネイチャークラブの5月例会に参加して、馬場島の巨大杉を見にi行って来ました。山で会えた植物と一緒にアップしました。(5月27日)

 

崖面に雪が少し残っています。

 

 

 

馬場島から東へ3km分け入った地点、幹回り12m、高さ約12m、樹齢数千年とされる県内最大級のタテヤマスギです。

気が遠くなるような年月を風雪に耐え、どっしりと地面に根を下ろしている姿は、神々しく壮観です。

 

 ニリンソウの群生 サンカヨウとキクザキイチゲ、イワウチワもたくさん咲いていました。

 

ニリンソウ

 

 サンカヨウ

 

イワウチワ

 

 カタクリ

 

 キバナイカリソウ 

 

お昼に馬場島荘で食べた「山菜の天ぷらソバ」が美味しかったです。ウドの芽、コゴミゼンマイ、ヨモギの天ぷらがサクサクしていました。

 

 

変わった桜の樹(オオヤマザクラ)も観察しました。

石に上に乗っているように見えること から座禅桜と言われています。裏に回ると太い根をしっかり地面に下ろしていました。

 

帰りに寄った方地池で、オオルリが囀っていました。

心配した雨が降らず、新緑に囲まれて爽やかで楽しい一日を過ごしました。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの幼稚園

2011-05-26 | 野山の鳥

午後から休みで、雨が降らないうちにと思って呉羽山を歩きました。

円山庵のお庭で飛び跳ねているエナガたちが可愛らしかったです。最近、幼鳥を見かけたりしますが、エナガの子供を見たのは初めてです。

 

 

幼くても、一人前に餌の虫を捕って食べているのです。 8羽ぐらいの群れで移動していました。

 

 

ちょこちょこ 動き回るので、手振れてしまうのですが、綿毛のように可愛らしかったです。幼鳥は瞼に赤味があったのですね。

 

 

 

 同じ桜の木に、シジュウカラと、

 

 キビタキも来ていました。見つけた時は飛んで行ってしまったのですが。

 

 秋にはヤマガラの大好きな実がぶらさがる、エゴノキの花が満開でした。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣材集めのツバメさん ホオジロ

2011-05-25 | ツバメ

前日、コチドリを 見た河川敷で、巣材集めのツバメさんたちも見ました。どこまで運んで行くのか…嘴いっぱいに泥を銜えています。よく働きますね。(5月24日)

 

 

 

 

川の近くで、 ホオジロが囀っていました。

 

 

 

 

 昨日の朝、ビルの春の防災訓練が行われました。ツバメの巣の下で消防自動車が止まり、マイクの音や大勢の人でガンガンうるさく、

いつものことながら、抱卵中のツバメが驚いて飛び出してしまいました。昼になっても帰らないので心配していたのですが、夕方見ると黒い頭が動いていたのでほっとしました。

 

 番相手の気配がしたのか、このツバメさん、早く交代して欲しいな~と言う顔をして、ちょこっと首を伸ばしました。抱卵中は巣の中でペタッと座っているので体が少ししか見えないです。

巣は台座の上に、お皿が乗っかっているような感じで、深さ3~4センチぐらいです。換気扇の上なので、落ちる心配がなく丈夫そうに見えます。(5月25日)

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリファミリー

2011-05-24 | 野山の鳥

お天気のよい日は、夕方でも撮影が出来るのが嬉しいです。(5月24日)

コチドリが来ている頃と思って、5:00頃でしたが、河原まで飛ばして行きました。そしたら可愛いファミリーが見られたのです。

♂がピュー ピューと大きな声で鳴いていました。最初は成長しか目に入らなかったのですが、雛をガードしていたのですね。

コチドリ 小千鳥 チドリ科 16cm ♂

 

 ♀

 

こんな可愛い子たちがいました。草が伸びていないのが心配ですが、保護色なのでじっとしていると何処にいるかわからないですね。

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼにアマサギ

2011-05-23 | 水辺の鳥

田植えが終わった近所の田んぼへアマサギがたくさん来ていました。昨日、車で通った時に見つけて撮りました。(5月22日)

全部で15羽ほどいました。畦道の側で餌を啄んだり、田んぼの中を闊歩する姿がのどかでした。

アマサギ 猩々鷺 サギ科 50cm (コサギより一回り小さい 南方系の種ですが、繁殖地は年々北へ広がる傾向があるようです)

 

 風に煽られてちょっと大変そう。飾り羽が美しいです。

 

 

婚姻色のアマサギは、嘴と目まで赤くなっています。

 

 

 ミミズかドジョウのような小さな餌がたくさんあるようです。こつこつ食べていました( ^^

 

 

 

  

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 野鳥ランキング 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ ミサゴ カラスの巣立ち雛

2011-05-22 | 水辺の鳥

海岸でウオッチングの続きです(5月21日)

今の時期は、子育てに忙しそうな鳥を時々見かけますが、このヒバリも雛に与える虫を探しまわっていました。

大変そうに見えますが、子育てに幸せを感じる時でもありますね。

 

上空では、ミサゴが飛んでいました。ホバっていたのでもしかして・・・

 

 

獲物に狙いをつけて急降下・・・と思ったのですが、ミサゴは途中で止めてUターンしました。ゴミを魚と見間違えたのかな? 

 

 

一週間ほど前から、いつも居る公園で、怪我をしたミコアイサが居なくなったと聞いて探しに行きました。(5月20日)

辺りを見て歩いたですが、やはり見当たりませんでした。猛禽に襲われたのでなければよいのですが・・・

その時、土手の斜面でカラスの巣立ち雛がじっとしているのを見ました。時々しわがれた声で鳴いているのです。

巣から落ちたのかなと思って見ていると、親が来ると元気に立ち上がりました。カラスと言えども子供は可愛いですね。

 

お母ちゃん、お腹が空いたよ~

 

早くとってきてよね~ 

 

 お母ちゃん遅いなぁ

 

まだかなぁ 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

    野鳥ランキング 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイドクリーン イソヒヨドリ

2011-05-21 | ねいの里

今日は、日鳥連と湾岸景美隊との合同でのシーサイドクりーン(釣り糸清掃)が新湊漁港で行われ、参加しました。

 

 

放置された釣り糸や釣り針は、野鳥たちにとって大変危険なものです。

落ちていた釣り糸や針の回収と、目に余った空き缶やゴミも拾いました。

 落ちていた毛針と釣り糸など

 皆さんで、回収した釣り糸

ジュースの 空き缶やゴミがたくさん落ちていました。当たり前のことですが、楽しんだ後のゴミはきちんと持ち帰るマナーを守りたいものです。

 

 最近、新湊漁港の側で「きっときと市場」が開店しました。海王丸パークの近くです。

 

 

 終わって、Hさん、りんごさんと一緒に、海岸を通ってバードウオッチングをしました。

イソヒヨドリが子育て中のようで、夫婦で虫集めに忙しそうでした。

♂は 時々囀りをしたり、自分のお食事もしていました( ^^

 

 

 優しそうな雌さんは、せっせと餌運びです。

 

 

 

 スズメの巣立ち雛、嘴が黄色くて可愛いです。草のようなものを銜えています。今の時期はどこもベビーラッシュですね。

 

  海岸の植物 ハマエンドウ

 

 ハマナスの花も咲いていました。

 他に見た鳥を、次回アップにしようと思います。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

 野鳥ランキング 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする