森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ソリハシシギほか

2017-08-30 | 水辺の鳥

日を置いて前回の海岸へ行って来ました。

夜は雨が降っていて、朝方に止んだので少し期待していました。

最初に出会ったのが、なんとこの子。嘴が長めで上に反っていますよね。!(^^)! 

これから~という所へ、波打ち際を歩かれる方がいて、トウネンと一緒に飛んでしまいました。

ソリハシシギ シギ科/L23㎝ キアシシギぐらいの大きさです。

 

 

 

 

 

カルガモも一緒に飛びました。(笑)

 

間もなくトウネンたちが戻って来たのですが、ソリハシシギはその後見失ってしまいました。残念

  

トウネンの飛翔姿ははスマートで、白い尾羽を広げるときれいだなあと思います。

 

 

 

 

イソシギ L20㎝

 

イソシギは、ちょっとずんぐりして見えます。

 

 

 

前に撮った画像も少し混じっています。後ろ向きのポーズも好きですが、お辞儀をしているようなしぐさもたまらないです。

他に撮れたシギは、次回にUPします。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネンとキアシシギ

2017-08-29 | 水辺の鳥

 8/27 海岸で、20羽ぐらいのトウネンの群れを見ました。時々飛んで場所を移動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 ちょこちょこ走り回って可愛いです。 

 

 

 

 幼鳥かな。疲れると一休みしていました。

 

 

 

 カルガモとトウネンのツーショット

 

この時は、キアシシギが近い位置から撮れました。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

8 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウサギの食事

2017-08-27 | 水辺の鳥

昨日市内の川にて、チュウサギが川に入って漁をしているのを見ていると、

一瞬で小さい魚をゲットして食べました。アユかな。

 

 

 

一気に飲み込みました 

 

 それから、チュウサギは続けて魚を捕えたので、それを見ていたアオサギの若が近くへ飛んで来ました。

アオサギの若は、チュウサギの後についてじっと見ています。チュウサギ師匠から、魚を獲る技を習おうとしているのかな? (^^ゞ

 

 

 

でも失敗が多いようです 

 

 

上とは別のチュウサギが、大きな魚をゲットすると、お決まりのカラスが横取りを狙ってやってきます。

 

チュウサギも、取られないようにしっかり魚を銜えています。

 

 

 

 

 ホオジロ

 

 ミサゴが、定位置でのんびり羽づくろいをしています。

 

河川敷では、ガガイモとコマツナギの花が咲いていました。

淡紫色のガガイモの花は、内側に長い毛が密生しているのでふんわりして見えますね。(花期は8月)

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ

2017-08-25 | 水辺の鳥

 夕方5時を過ぎていたので暗い画像ですが、

堤防の上に上がって、何かいないか見ているとイソシギが2羽飛んでいました。

 

 

 

 翼の上面に白い線がないので、若い個体だと思います。

 

アオサギ 上嘴が黒い、こちらも若い個体のようです。

川が濁流になっているので、餌の魚が見つけにくいでしょうね。

 

ミサゴはさすがに狩りの名手

川の中でお食事中です。でも増水でいつも止まり木にしている杭が、見えないくらい水が浸かっています。

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスカシバ バンの幼鳥

2017-08-23 | 植物園(鳥と花)

8/20 この時季になると気になる、スズメガの仲間の「オオスカシバ」に会えました。

ホバリングしながら口吻を伸ばして蜜を吸う姿が美しいです。

花から花へとすばやく移るので、手振れて目が写りませんでしたが、雰囲気だけでも撮れて良かったです。

3匹ぐらい見たのですが、クマバチが飛んで来るといなくなってしまいました。

オオスカシバ スズメガ科 60㎜

 

 

 

空中で静止しながら、手で花を掴んでいるのがかわいいです。

 

 

 

 

 

 羽化直後に鱗粉を振るい落とすそうで、翅は透けて見えます。

 

 オミナエシの花にも、いろいろな昆虫が集まって来ます。

ツマグロヒョウモン♀

 

ツマグロヒョウモン♂

 

アカタテハ  

 

池で生まれたバンの幼鳥も、元気に食事をしながら泳いでいました。

 

 この日は、植物園の夏休みイベントで、オオオニバスの葉に乗る体験が行われ、多くの家族連れの方で賑わっていました。

オオオニバスの葉に乗れるのは子供さんですが、体重30キロまでは大丈夫のようです。女の子はちょっとこわごわかな?

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマダラカミキリ セセリチョウなど

2017-08-22 | 昆虫

 前ページのホオジロを見た日、ゴマダラカミキリが近くへ飛んで来たので撮りました。

最近、「ゴマダラカミキリ」をよく見かけますが、今年は多いのでしょうか。

なかなかユニークな顔つきをしています。葉の上をぐるっと回って見せて飛んで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 ウドの花にいろいろな虫が集まっていますが、

小さい虫がまとわりつくので、「イチモンジセセリチョウ」が迷惑そうにしています。

 

 

 

 

 別の花へ移って、ほっとしているようなセセリチョウでした。

 

 

お腹が大きいようです。口のストローを伸ばして何しているのでしょうね?

  

コミスジ

 

ハギの花が咲いて、キチョウがたくさん飛んでいました。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ キセキレイ幼鳥

2017-08-20 | 野山の鳥

 8/19 昨日少し上流辺りへ行ってきました。標高差が少し違うだけで、涼しい風が吹いています。

最近はホオジロの鳴き声を聞かなくなったのですが、ここではまだ大きな声で囀っていました。

 

 

 

少し離れてもう1羽いました。

成長した若鳥のようですが、まだお父さんが側で見守っているのでしょうか。

 

 

 

川を通った時は、キセキレイの幼鳥を見ました。

川が増水しているので、餌を捕るのが大変そうです。でも成鳥も見たので、きっと親がついているんだと思います。

 

 

他に昆虫も撮ったので、次回UPしようと思います。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハなど

2017-08-19 | 昆虫

 8月に近所で撮った蝶をUPしました。

暑い日は蝶も喉が渇くのでしょう カラスアゲハが水場の近くで水分補給をしていました。

私が立っている足元近くまでひらひら飛んできました。

 

 

 

 

 

 キアゲハ

クサギの花がいい香りを出して、昆虫を誘っています。

 

アオスジアゲハ

 

ヒメアカタテハ

 

 

 

 ベニシジミ

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ~ケリ

2017-08-17 | 水辺の鳥

堤防の上から川を見ると、カンムリカイツブリが1羽でぽつんといるのが見えました。

夏羽ですが、心なしか冠羽が少し小さくなっているようです。

 

 

 

遠くにミサゴも見えました。若いミサゴでしょうか。

 

河川敷では、春から夏にかけ賑やかな声で鳴いていたオオヨシキリの声も聞こえなくなりました。

キジの親子を見かけましたが、いつも足音に驚かせてしまうようで、この時も急いで薮に隠れてしまいました。

子供は2羽いましたが1、羽はもう雄の模様が出ているようです。

 

イタチが走って行くのを見ていると、遠くにケリの姿が見えました。ここでケリを見るのは久しぶりです。

目が黒いので、若鳥ですね。

 

 

 

この時期は今年生まれた若い子があちこちで見られるようですね。成長した鳥の姿にも季節の移ろいを感じるこの頃です。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称名滝

2017-08-15 | 立山

 8/13連休最後の日、立山へ行こうと思って朝早く家を出たのですが、立山駅に着いたら凄い混雑で、

乗車券が2割引の日でもあり、ケーブルに乗るまで3時間待ちと聞いて、帰りも心配で諦めて称名滝で涼んで帰りました。

車道沿いで、オオイチモンジ タテハチョウ科 70㎜~85㎜ コンデジで撮りました。

 

ボタンズル 朝方まで雨が降っていたので花に露がついています。

 

ウバユリ

 

 100m手前から風と水しぶきが凄いです。

 

コンデジも濡れてしまいました。

 

 

 

称名滝は、350 m日本一の落差を誇る四段構成の滝。

先日からの雨で水量が多くなっているので、右側の春限定のハンノキ滝が流れ、きれいなV字を描いていました。

滝を見る橋の上は風としぶきが飛んで来て、すごく寒いです。雨具が必要でした。

 

途中の道沿い咲いていた、ソバナの色合いが涼しげです。

 

サカハチチョウ

 

シシウドが昆虫を誘って、パーティをしています。

 立山駅から称名滝の駐車場まで、車で20分ほど 期間中はバスも運行しています。

駐車場から称名滝まで、徒歩で1・3キロ約30分となっていますが、私の足では40分かかりました。(;´∀`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上手く撮れませんでしたが、今夜月下美人の花が9つ咲きました。残った蕾は明日咲きます。

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする