森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ハヤブサ(恋の季節)

2016-05-31 | 野山の鳥

 先週末、用事で出かけた先で少し鳥見をして行きました。

お昼寝中のハヤブサさんがいました。 ハヤブサ科/♂42cm ♀49cm 留鳥

 

まともに逆光でしたが、少し近付いて座っていると、ハヤブサさんが愛想よく頭を上げてくれました。

 

 

 それから間もなく、キィーキィーキィー と大きな声をあげて飛んで来た雄がいました。デートに誘いに来たようです。

 

 

 

 雌さんは空を見あげたり、

 

あくびをしたりと、雄の誘いにちょっと嬉しそうでしたが、その後も枝から動きませんでした。

ハヤブサさんの恋の季節は、雌は、ちょっと気を持たせる感じで、 雄があちこち動いてあたふたしている様子にもほほえましく思いました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

庭でに咲いている、八重のドクダミ

?サボテン

ビルで子育てをしているツバメたちの中では、一番早く繁殖を始めた番のヒナが昨日30日の午後無事に巣立ちました。

夕方、空になった巣を見ていると、外から5~6羽入ってきて、天井近くを何回もグルグル回って飛んで、お別れに元気な姿を見せてくれました。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


気になるササゴイ 

2016-05-29 | 水辺の鳥

 ササゴイ サギ科/L52cm 夏鳥  後頭に長い冠羽、背中は青灰色、大・中雨覆には、ササの葉に見える白い羽縁の羽がある小型のサギ

今季初めて出会えたササゴイは、足が赤い婚姻色になっていました。流木や波消ブロックの上から獲物を狙っていましたが・・・

  

 

 

 

 

 ちょっとおすましたポーズ 胸に白い縦線があります。

 

 

  

 

 

 

 

後ろ姿に哀愁を感じます

 

 

 

 

 

 

ササゴイは、波消ブロックの上を歩いて時々獲物を狙っていましたが、なかなか狩りが成功しません。

日暮れどきでしたが、餌が捕れるか気になって30分ほど待ってみたのですが、その間には獲物をゲットできませんでした。

ササゴイはお腹が空いていたと思うので、後で食事が出来ていればよいなと思いました。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


昆虫 コゲラ

2016-05-28 | 昆虫

先週、とても暑かった日のことですが、上流辺りの木陰が涼しい場所で1時間ほど散策しました。

もう初夏のようで、チョウやトンボなど昆虫がいろいろ見られました。撮れたものを少しUPしました。

トラフシジミ 好きな蝶で、薄紫色の表の翅が見たかったのですが、ちょっと近づいたら飛んで行ってしまいました。

 

 コチャバネセセリ

 

 シリアゲムシ

 

 ミヤマカワトンボ♂ 

 

サカハチチョウ 春型

 

 

ヤマガラ 子育てがもう終わったのかな。自分のお食事でした。

 

 コゲラ

森の中から、キビタキとカラ類の声が聞こえました。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメ ヒナの成長ほか

2016-05-27 | ツバメ

ビルの巣で、先週の木曜日に巣からやっと顔を出していたヒナが、一週間経つと成長して、もう巣が窮屈になって来ました。

ヒナも子供らしくなって来て4羽元気に育っています。もしかしたら後ろにもう1羽隠れているかもしれません。

下から見上げていると、💣が噴射されそうで要注意です。\(◎o◎)/!

今日はまた一段と大きくなっていて、来週半ばには飛んで行きそうな感じです。成長の早さに驚かされています。

 

 ヒナにせがまれるお父さん、子育て大変そうです。少し痩せたように見えます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 先日久しぶりに丘陵の公園へ行ってみると、この鳥たちが大賑わいしていました。

中にコムクドリがいないか見てたのですが、若いムクドリばかりでした。

 

 

 

ぼやけて見苦しいですが、コサメビタキもいました。

 

空高く舞っている猛禽は、ハイタカのようですね。

「ツミ♂」と教えていただきました。ツミは以前長野県で見たことがありましたが、県内では初めて出会えてラッキーでした。

 

 

 

ヤマボウシの花がきれいに咲いていました。

 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


オオホシハジロとホシハジロ

2016-05-26 | 水辺の鳥

今冬は、鳥お仲間さんのおかげで、もう二度と会えないと思う珍しい「アカツクシガモ」に出会えました。見るのは二度目でしたが、「シマアジ」にも会えました。

そしてもう一種、念願だった、「オオホシハジロ」を見る機会がありました。3月に撮影したものです。ホシハジロとの比較も出来て良かったです。

背中の羽に嘴を入れて休んでいたオオホシハジロが、ホシハジロの喧嘩を警戒して、一瞬顔を上げた時でした。

その時は、初めて見る大きな嘴にとても感動しました。  オオホシハジロ♂ カモ科/L55㎝ 迷鳥

 

 オオホシハジロに睨まれたホシハジロが、叱られた子供のように見えます。(ゴメンナサイとあやまつているみたいです)

オオホシハジロは威厳がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

白っぽく見える翼の、細かい波状の模様が美しいです。

 

 

ホシハジロは、嘴に白い部分があり、大きさも少し小さいようですね。 ホシハジロ♂ カモ科/L45cm 冬鳥 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ホオアカ雄

2016-05-25 | 水辺の鳥

ホオアカ ホオジロ科/L16cm 

今年はホオアカがやって来るのが少し遅かったようです。早い年には4月に会えるのですが、ようやく会えた嬉しい一時でした。(5月23日)

 

夕方5時を過ぎていたせいもあるかもしれませんが、囀りではなくジュル ジュルと言うような濁った声を出していました。

これから練習を重ねて上手に歌うようになるのかな。肩羽が赤いので雄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハマダイコンの種に止まって、小首を傾げたり、反対側の赤い頬も見せてくれたり、愛想のよいホオアカでした。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


オオヨシキリとカワラヒワ

2016-05-23 | 水辺の鳥

先週の河原で撮った写真がもう少し残っているのでUPしました。

今ははオオヨシキリの鳴き声が優勢ですね。あとカワラヒワの声が聞こえてくるぐらいで、ホオジロの声もあまり聞こえてきませんした。

この時は少し近くで撮れました。

オオヨシキリ

 

 

 

 

 

 のどのふくらみがかわいいです。

 

 カワラヒワ

 

 

 

 この姿勢で、カキカキするのは器用ですね。

 

 

 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


シーサイドクリーン 海王丸パーク(ケリのヒナ)

2016-05-22 | 日鳥連(探鳥会)

5月22日 日本鳥類保護連盟富山県支部の第18回釣り糸清掃「シーサイドクリーン」行事が 新湊漁港にて行われ参加しました。

<水辺や防波堤に捨てられた釣り針や釣り糸は野鳥たちには大変危険なものです>

環日本海・環境サポーターの方からブルーの帽子、軍手、ゴミ袋を提供して頂きました。

当日は他の行事が交錯していたこともあり、参加者はいつもより少ない人数でしたが、漁港と防波堤周辺で多くの釣り糸を回収しました。

 

 

 

 

 

 

釣り糸には、針やおもり、うき、よりもどしなどがついたものがいくつもありました。

ゴミも目立ちました。ゴミ持ち帰りのマナーの向上が望まれます。

ハマヒルガオが一面に咲いて、きれいでした。

 

行事が終ってから、海王丸パークへ寄って帰りました。

イベントが開催されていて、29枚の帆をすべて広げる総帆展帆(そうはんてんぱん)が見られました。

海の貴婦人とも言われる海王丸は、本当に美しい姿です。

 

 

 

 

 バードパークでは、ケリのヒナが育っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 バンの子育てはこれから始まるようです。

 

 

 

トビのヒナも育っていました。

 

ツバメ

 他に、アオサギの営巣、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、オオバンなど、観察センターから見ることが出来ました。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


カルガモ親子 カンムリカイツブリの求愛ダンス コアジサシ

2016-05-21 | 水辺の鳥

5/20 環水公園のカルガモにヒナが生まれていました。それでも連れているヒナは4羽と少なかったです。

ヒナたちはお母さんの後からついて、元気に泳いでいました。

 

 

 

 お母さんの背中に乗っているようなヒナの写真が撮れました。^^

 

 市内を流れる川で、カンムリカイツブリの求愛のダンスを始めて見ました。息もピッタリ合ってたようです。 

 

手をつないでいるみたい

 

左右上下と対照的に動くようです。

 

 

 

 

 

 コアジサシも最近よく見るようになりました。ちょっと遠いですが、岩の上で休んでいる姿が可愛らしかったです。

  

 

 

 

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


ツバメの雛1号誕生

2016-05-20 | ツバメ

4月上旬頃、ビルの巣へ一番最初に到着して、巣の場所とりをしていた番に今週初めヒナが生まれました。

 

5月19日 生まれて5~6日目だと思います。夕方には巣から顔が出せるようになっていました。

親鳥は、交代で餌を運んで来て食べさせるので、一日のヒナの成長が早いです。

 

燕尾がカッコいいお父さん

 

ヒナはまだうまく排泄が出来ないので、巣が汚れないように糞を外まで捨てに行きます。子育てに大忙しです。

 

次にお母さんが飛んで来ました。可愛らしいお母さんです。ヒナは4羽育っているようです。

 

お母さんが優しく寄り添っていました。

 他にも巣がいくつかあるので、これからベビーラッシュになりそうです。

人や車の出入りが多い場所なので、糞を落としたり忙しく飛び交うツバメにうるさがられないかとちょっと心配もあります。それでも此の時期は雛の成長を見るのが楽しみです。

  
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。