森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

キクイモ畑にセミの幼虫が

2008-11-27 | 昆虫








畑でキクイモ掘りをしていると、土の中からセミの幼虫が出て来てびっくり!
キクイモの根の汁を吸っていたのか?珍しいので、写真に撮りました。
セミの形をしているので、アブラゼミの5令幼虫でないかと思います。来夏はセミになりそうな感じです。
収穫したキクイモは、味噌漬けにしました。

公園にイルミネーション点灯

2008-11-26 | 地域・旅行









「環水公園スイート・イルミネーション2008」の点灯式が行われ、可愛い保育園児の、合唱とハンドベル演奏を聞きました。
12月25日まで、公園のイルミネーションが点灯し、23日はクリスマスイベントが行われる予定です。水面に映る灯りが美しく、幻想的な雰囲気の中、公園を歩いて見るのも楽しいと思いました。


里の炭焼き

2008-11-24 | ねいの里


コナラの林 
昔、薪炭林として利用されていた里山は、コナラの林が多いです。



炭焼窯 炭の炭の取り出し口 
炭焼きを見に行くと、目安になる煙の色が紫色から透明になり、
すでに焚きこみ口が塞がっていました。窯の中の温度は800度にもなるそうです。



いろり 
冬は暖かく、焼いもを焼いたり、大鍋でお味噌汁を作ったりします。



スズメウリとカラスウリ


モズ

2008-11-22 | 水辺の鳥
モズ♂
漢字で、百舌と書き、いろいろな鳥の真似をするところから名付けられた。
カギ状の嘴で、小鳥を襲うこともあるそうで、よく見ると鋭い顔つきをしています。
枝に、「はやにえ」を刺したりするのでしょうか。
近い位置で、ヤナギの木に止まってくれました。








カワアイサ

2008-11-22 | 水辺の鳥
川へ、点のようでも、確かにカワアイサ♂が3羽来ていました。少し下流で♀も見ました。

水面を走るのが、すごく早~い! カモメも見ています。





オオバン 額に白い額板が目立っています。水草のようなものを食べていました。



他、マガモ コガモ カワウ カルガモ コサギ ダイサギ モズなどウオッチング。

ルリタテハ幼虫から蛹へ

2008-11-10 | 昆虫
ルリタテハの幼虫は、ホトトギスの花と葉が大好きで、ボロボロになるまで、よく食べました。



頭を下にしてぶら下がる「前蛹」の後で、殻を脱いで「蛹」となった。



脱皮後の、ぬけがら。


植木鉢のホトトギスに付いた、ルリタテハの幼虫が、2~3日前から、黒く小さくなって、花の茎へとぶら下がり、じっとしていました。
この寒さですから、ダメになったのかな?と思い、(写真も撮らず)それでもと軒下へそっと置きました。じっとしていたのは、なんと前蛹の状態だったようです。今朝見ると、蛹になっていました。ぬけがらが下に落ちていました。
タテハチョウの仲間は、蝶で越冬をするはずなので、この後少し気がかりです。