森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

センダイムシクイ ヒバリ

2018-04-30 | 日鳥連(探鳥会)

 4/28 呉羽山でバードウオッチングがあり参加しました。若葉が目に爽やかで、気持ちの良いお天気でした。

担当の方から、シジュウカラの囀りと地鳴きの違いを聞いてスタート

途中でキビタキの鳴き声を聴いたのですが、見つけられず残念でした。

虫をゲットした、センダイムシクイがいました。

 

 

 

 

 

 

桜の枝に虫を打ち付けて、食べやすくして飲み込みました。

 植物観察もしながらの楽しい時間でした。鳥合わせで22種

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、河原で撮ったヒバリも一緒に入れました。

首を伸ばして辺りを警戒しているヒバリでした。

 

 

 

 

  

 


にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロ

2018-04-28 | シギ・チドリ科

 ムナグロの情報を教えていただき、会うことが出来ました。!(^^)!

ムナグロたちは、田んぼの中でじっとしていると保護色で気づきにくいです。

全長24㎝ 翼を開くと67㎝ 長距離を旅するチドリの仲間で、長い翼を持っています。

黒い胸と背中の黄褐色と黒が混じった班模様の夏羽がシックで好きです。

 

 

 

 若鳥もたくさんいます。

 

 

 

みなさん、お休みモード のようでした。

 

 

 

 冬羽から夏羽に移行中の個体や若鳥も混じっていました。


にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジとアトリ

2018-04-27 | 野鳥(呉羽丘陵)

 丘陵の公園で、コサメビタキを見られたと聞いて行って見たのですが、会えませんでした。

代わりにアオジ雄がいました。アオジはわりと遅くまで残っているようです。喉から胸の黄色が鮮やかな個体でした。

 

 

 

 

 

カワラヒワ

 

 アトリの群れが来ていました。

 

雄と雌 

 

 


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス ネコノメソウ

2018-04-25 | 野山の鳥

先日、畑の前の雑木林でウグイスの鳴き声が聞こえました。

美しい声で鳴いているのですが、薮に隠れてなかなか姿が見えません。

少し葉が揺れたところへカメラを向けると、一瞬ですがウグイスの姿が見れました。^^

 

 

 

 

 

 ネコノメソウ 水路に黄色の小さな花が咲いています。

 

 早く咲いたものは、もう種になりかけています。

さやの中の黒い種が、ネコの目のように見えることが名前の由来になっているようです。

 

ヒメオドリコソウに吸蜜するモンキチョウ

コミスジ、シジミチョウ、スジグロシロチョウ、モンシロチョウなど、蝶たちがいろいろ出て来ました。


にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2018-04-23 | 野鳥(呉羽丘陵)

 4/22 夏日のような暑さが続いて、20日に呉羽山で見たアトリもさすがにいなくなっていました。

水場で、アオジが水浴びをしていました。水浴びもしたくなりますね。これから涼しいお山へ移動するのかな。

 

とぼけたような顔のヤマガラ

 

 

 

 イカリモンガ 開長35㎜ 少し角ばったような翅をしています。

湿った少し暗い場所で見ました。

 

フジ

 

 ウワミズザクラ

 

シャガ

初夏を感じさせる花々がいろいろ咲いていました。


にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコがまだいました

2018-04-21 | 野鳥(呉羽丘陵)

4/20 1時間ほどの散策だったので、めぼしい鳥も撮れず山を下りた所で、なんとベニマシコ♀がいました。

ベニマシコを呉羽山で見るのは初めてです。タンポポの綿毛を夢中で啄んでいました。

 

 

 

 

 

 タンポポに乗ると茎が倒れて、シーソーしているみたいになりました。^^

 

 

 

 

 

 

 

アトリがまだ残っています。

 

 会いたかった青い鳥は、枝と葉に隠れてザンネン

 

トラツグミやシロハラも、冬鳥がまだ見られました。


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ コチドリ

2018-04-20 | シギ・チドリ科

 先日の漁港で、ここでは時々見かけるイソシギですが、お尻をフリフリ歩いて食事をしていました。

 

 

 

 

 

 いつの間にか、コチドリもやって来ました。目が怖いのかな?イソシギはどこかへ飛んで行ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 昨日、市役所へ必要な書類をもらいに行ったところ、新採用の方と側で指導されてる女性の方の対応がとても丁寧で気持ちが良かった。お天気が良いので、エレベーターで最上階の展望台まで上がると、きれいに立山連峰が見渡せました。(スマホで)


にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメほか

2018-04-18 | ツバメ

 毎年ビルで繁殖するツバメたちが、今年も4月上旬頃には巣に戻ってきました。

今はそれぞれ番になって、巣の修理をして子育てをするための準備をしています。

 

 尾羽の長い方が雄です。

 

 

 

 

 

 

先週末のこと、漁港の前を通ると夏羽のユリカモの群れを見かけたので、少し止まって見ているとこんな個体が・・・

頭の黒い部分からズグロカモかな?と思ったのですがやっぱりユリカモメでした。

 

 

 

 

離れているので、この後ユリカモメたちに紛れて見失ってしまいました。

夏羽のユリカモメ

 

 

 丘陵にて最近の画像から 

シジュウカラ

 

ビロードツリアブ 

 

リュウキンカに吸蜜するウラギンシジミ♀ 

  

ホトケノザ


にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ クロツグミ サンショウクイ

2018-04-16 | 野山の鳥

 前回はコマドリやクロツグミの鳴き声を聞いたので、翌日も少し早い時間に行って見ました。

鳥の声はあまり聞かれず静かだったのですが、散策路を歩いている時、アカハラがキヅタの実に飛んで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

クロツグミが来ると、アカハラが交代で飛んで行きました。

 

 

 

 

 

  アトリ♂ アトリはシーズン中は長く居て楽しませてくれました。

 

サンショウクイも見かけました。

 

 


にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾゴイ

2018-04-14 | 水辺の鳥

 4/13 夏鳥の情報を聞いて丘陵へ出かけました。

センダイムシクイの鳴き声があちこちから聞こえて来るのですが、写真はなかなか撮れず、藪の方を見ていると、ふわっと飛んで来た大きな鳥がいました。

初めて見た「ミゾゴイ」でした。何年か前に話に聞いたことがあったのですが、まさか会えるとは!びっくりした嬉しい出会いでした。写真は笹に隠れてちょっと残念だったのですが。

昨年生まれた若鳥と教えていただきました。サギ科 L/49㎝ (日本で繁殖する夏鳥ですが西日本に多いようです。絶滅が危惧される種で世界でも1000~3000羽ぐらいしかいないと言われています)

 

 

 

 

 夏羽になったアトリが多く入っていました。アトリ雄

 

 

 雌の顔にモミジの葉の影が映っていますね。

 

ルリビタキ

 


にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする