森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

初秋の里山

2010-09-20 | ねいの里
今日はねいの里の当番日で出かけました。来館者の方と一緒にフィールドを散策して秋の里山を楽しみました。
曇りのち晴れ

アケビ



ナツハゼ



ヒヨドリジョウゴ



有毒のキノコに注意ですね。



大賀ハスの実がたくさん付いていました。



ヤブガラシの花に吸蜜する「モンキアゲハ」



ミゾハギとキチョウ



クロヒカゲ 幼虫の食草は大きな笹です。日陰の場所でいくつか見ました。



アキアカネ♀



ヤマアカガエル 保護色なので見つけにくいです。



オンブバッタ



ミズオオバコ



ミズアオイ 昔は田んぼにたくさん生えていたミズアオイも今では県の危急種になっています。



ナンバンギセル




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ チュウシャクシギ ユリカモメ

2010-09-19 | 水辺の鳥
海岸にいると、クロサギが2羽で仲良く飛んで来ました。
クロサギをじっくり見たのも初めてのことで、嬉しい初撮になりました。
こちらでは留鳥のようです。成鳥の嘴は淡黄色ですが、この個体は黒っぽいので♀か若鳥のようです。足指はコサギのように黄色いです。





波が押し寄せても、しっかりとした足どりで魚を狙っていました。見ていた時は2回続けて魚を捕えました。狩りが上手のようです。













アオサギとツーショット




チュウシャクシギでしょうか。 2羽で飛んで行きました。秋のチュウシャクシギに会えたのも初めてです。







ユリカモメとウミネコ 
ウミネコが、「あらっ!もう来たのね~」とか何か言っているようです。そろそろユリカモにバトンタッチですね。





にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンボケですが…ハヤブサ ミサゴ

2010-09-18 | 野山の鳥
今日は、呉西の実家へ行った帰りに、少し足を延ばして前から行きたかった西部の海岸まで行きました。
目的は「クロサギ」に会いに、だったのですが、ちょうどバーダーさんがいらして、「ハヤブサ」のことを教えてもらいました。
下から見上げる位置からなので、首が痛くて…(笑)薄暗いので証拠写真になりました。^^;
ペアです。












近くの海岸で、ミサゴが飛んでいました。






クロサギにも会えたので、次回アップしようと思います。

9月18日の野鳥
ハヤブサ ミサゴ クロサギ チュウシャクシギ ウミネコ ユリカモメ コガモ
アオサギ ケリ カルガモ トビ カワウ(ウミウ?) ツバメ スズメ ムクドリ 
ハクセキレイ イソヒヨドリ ハシボソガラスなど


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシガラス オヤマリンドウ

2010-09-17 | 立山
立山の続きです。
前日の夕方は、雨を避けてハイマツの下から出て来なかったホシガラスも、翌日朝にはお食事に飛びまわっていました。
ホシガラスを撮ってから後で気が付くと、カメラのモードダイヤルがずれてAVになっていました(ーー;) 焦点が合わず全部ピンボケです。

ホシガラス 星鴉 35㎝  
ハイマツの種子をもぎ取って、一定の場所へ運んで食べます。ホシガラスの食卓と言っています。



















オヤマリンドウの群生




ミネウスユキソウが咲いていたのにも感動でした。




ガンコウランの実は、ライチョウが食べます。







立山自然保護センターで催されている、ナチュラリスト二宮美香さんの「立山の鳥・イラスト展」を見て来ました。
可愛らしい立山の鳥を繊細なタッチで描かれた作品が素敵でした。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山のイワヒバリ

2010-09-16 | 立山
15~16日立山室堂平へ行って来ました。
泊まった山荘のすぐ近くで、お食事に来てくれたイワヒバリをゲット出来ました。飛び跳ねたり歩いたりしながら植物の種を食べていました。

イワヒバリ 岩雲雀 18㎝ 高山の岩場で生活しています












他にホシガラス、カヤクグリ、メボソムシクイも見ました。

イワウチワの黄葉が始まっています。
ミドリガ池


地獄谷





紅さんご夫妻で地元の立山を訪れてくださいました。お揃いの迷彩柄のヤッケがお似合いの素敵なお二人でした。
二日間とも生憎の雨になり、傘をさしてライチョウを探しましたが見つけられませんでした。
会えるのが難しい時期でもあると思いました。(ーー;)スミマセン
三日目には会えるとよいですね。紅さんありがとうございました。


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山カルデラ見学会

2010-09-04 | 立山
9月3日 会の研修会で、立山カルデラ砂防体験学習会に参加しました。過去2年続けて抽選に当たっていますがどちらも雨で中止になり、今回3回目で良いお天気となり行われました。
健脚多枝原コースとなっていましたが、2時間ほどの歩きでそれほど大変ではありませんでした。
砂防博物館から立山カルデラまでバスで片道約2時間、有峰記念館、跡津川断層、六九谷展望台、多枝原展望台、立山温泉跡地、噴泉、護天涯の碑、最後に天蓋の湯(足湯)で疲れを癒しました。

コンデジで撮ったので見難いのですが撮った写真を何枚かアップしました(順序が不動です)


六九谷展望台から



何だか工事現場の作業員のようですね。見学会はヘルメット着用です。



山の上はガスって見えませんでしたが山が崩れ落ちた名残が間近で見られました。



多枝原平(だしわらだいら)展望台から



天蓋の橋 湯川に架かるつり橋を渡るときは、ちょっとスリル感が味わえます。






噴泉



立山温泉跡 昭和44年(1969年)に登山道が豪雨により流出し、昭和48年(1973年)に閉鎖されてしまいました。現在は浴槽跡などが残っています。



サラシナショウマがたくさん咲いていました。他に花が咲いていましたがゆっくり撮る時間がありませんでした。



泥鰌池 安政5年(安政5年18584月9日)の災害の時、大鳶山、小鳶山などが崩壊し、その後大雨が降り、湯川がせき止められいくつもの池が出来ました。泥鰌池はその名残です。フナ、ドジョウがいます。



天涯の湯 足湯に浸かって、疲れがとれました。
お水とお湯が出ているそうで、チェックをする人がいます。






跡津川断層 (国指定天然記念物)


天涯とは、「天のはて、極めて遠く隔たったところ」という意味で、富山平野の土砂災害を防ぐために人里離れた立山カルデラで働く人々の苦労を称えることから使われとのことです。
カルデラとは、火山に出来た大きな凹地のこと。ポルトガル語のカルディーラ(グツグツ煮るのに使う鉄製の深い大なべ)から来ています。
新しい堰堤が完成して、埋まった土砂の工事も続けられています。9月1日の防災の日は終わりましたが、防災について考えた見学会でした。ガイドさんの詳しい説明も聞いて、お世話になりました。



にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越中おわら踊りの夕べ

2010-09-02 | 地域・旅行
二百十日の風封じと五穀豊穣を祈って1日から3日間、八尾「おわら風の盆」が始まりました。富山駅ではお昼頃から八尾行きの列車待ちの長い行列、夕方には巨人ヤクルト戦のアルペンスタジアム行きのバスに並ぶ列で賑わっていました。
八尾ではありませんが、1日の夜は富山駅前広場で、「越中おわら踊りの夕べ」が催され、富山市の民謡の会や踊りの会の方がおわら踊りを披露されていました。

編傘を被った浴衣姿の踊り子さんが、三味線、胡弓、越中おわらぶしの歌に合わせて優雅に踊ります。輪踊りの中へ観客の方も入って楽しそうです。八尾のおわら風の盆のようすは、新聞やTVで出ていましたね。








四季踊り






   ~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の忘れもの^_^;

我が家の一本しかないキンカンへ頻繁にアゲハが卵を産みに訪れています。子孫を残すことがかなわないのに…。




昨日のトビは暑さで参っているようでした。近くを通った時に休んでいた木陰から飛び出しました。嘴も開いたままです。
9月に入るとさすがに秋風も吹いてこれからだんだん涼しくなりますね。





にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹とアオサギ

2010-09-01 | 水辺の鳥
九月に入っても残暑が厳しいですね。
朝河原の緑地公園へ寄って見ると、暑い中で、ゲートボールや釣りをされる方が多くいらして凄いなあと思いました。私は30分も外にいると熱中症になりそうでした。

昨日の夕立の後、土手から見た雨上がりの風景が美しかったので車を止めて眺めました。大きな虹が出ているのも見えました。




夕日に染まった白い雲も奇麗でした。




シルエットですが、中州にいたアオサギが飛びました。離れているのに警戒心がかなり強いように思いました。













サギの餌場になっていた場所では釣りをされる方が多いです。
サギたちは何処へ行ったのかな?と探していると、下流へ移動していました。
コサギ、アオサギ、チュウサギが一緒にいます。魚が獲れる場所だとよいのですが。




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする