森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カワガラスの親子 トラフシジミ

2014-05-31 | 水辺の鳥

カワガラスのヒナを見てから数日後にまた行ってみると、今度は親子一緒の所に出会えました。

子供を呼んでいたのか、親鳥が甲高い声でしきりと鳴いているのが印象的でした。

 

 

 

 

 

ヒナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日は30℃を越す真夏日の暑さでしたが、滝の近くが涼しくて快適でした。

 歩道沿いで見た、モンキチョウ

 

 

 トラフシジミ  

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口の鳥~植物

2014-05-30 | 水辺の鳥

 神通川河口(鳥獣保護区域)で、もうすぐ観察会があるので、担当のSさんと昨日下見に行って来ました。その時撮った写真をUPしました。

見上げると、遠くにミサゴが旋回するように飛んでいました。  ミサゴ ミサゴ科 L57cm

 

トビ カップルのようです。

 

 シジュウカラの幼鳥が数羽、葉についた虫を捕って食べていました。幼鳥の頬からお腹にかけての薄黄色味が可愛らしかったです。

 

 

 

 オオヨシキリが元気よく鳴いていました。この時少し離れたところでカッコウの鳴き声が聞えました。

 

ホオアカも定着したようすで、橋の上に留まって大きな声で囀っていました。

 

着地  羽を広げたアオサギ

 

ジャコウアゲハの♀が飛んでいました。 

 

卵を産みつける、幼虫の食草ウマノスズクサが河原に生えているんでしょうね。お腹が重そうに見えます。

 

 チチコグサとヒメコバンソウの群生がきれいでした。

 

ヒレハリソウ ヨーロッパ原産の多年草  コンフリーとも言われ、明治時代に食用に導入され栽培、牧草としても利用 されるそうです。

 

 スイカズラ (金銀花)

 

 

大きな榎にツル性の植物が何種か巻き付いてすごいことになっています。樹は負担がかかるでしょうね。

 いろいろ見て楽しかったです。Sさんありがとうございました。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス幼鳥

2014-05-29 | 水辺の鳥

カワガラス カワガラス科 L22cm 上流や中流の河川、山間の渓流などで見られる留鳥

キセキレイを撮った後、石の上をチョコチョコ歩いているカワガラスの子供を見つけました。淡色で全体に白い鱗模様があります。

岩の上をごわごわ前に進んで何か餌を捕えたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩に隠れていた1羽が先に飛んだので、幼鳥も後を追うように下流の方へ飛んで行きました。

雨上がりでボケボケの写真になってしまいましたが、今年もカワガラスの幼鳥に出会えて良かったです。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ♂ ハルユキノシタ

2014-05-28 | 水辺の鳥

渓流の鳥が見たくて、ちょこっと出かけてきました。

柔らかな新緑が美しい静かな森に、キセキレイの美しい囀り声が辺りに響いていました。

それで、声の主を探していると運よく手前の杭へ飛んで来ました。 キセキレイ キセキレイ科 L20cm

 

 喉の黒い♂です。

 

大きな口を開けて、力いっぱい囀ります。 鳴き合っているような、相手の声が林の中から聞こえて来ました。

 

 

 

沢では、ヤブデマリ

 

ハルユキノシタ ユキノシタ科

花びらは5枚で、下の2枚が大きい。雪の下(ユキノシタ)の上側の花びらには紫色の斑があるが、春雪の下(ハルユキノシタ)の斑は黄色い。

 

 

 

せり科の花(ヤブニンジン)もたくさん咲いて、線香花火のようで可愛らしかったです。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズのヒナ ジャコウアゲハ

2014-05-26 | 昆虫

先週の夕方、河原へ寄るとモズのヒナがいました。近くで鳴き声が聞こえたので、この子のお父さんが見守っていたのだと思います。

 

 

 

 

色が黒いですが、チュウサギのようです。塒へ帰るところかな。

 

 

 

 別の日に撮ったジャコウアゲハ  この時はニセアカシアの花に吸蜜していました。3頭いましたが全部♂のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタほか(庭の花)

2014-05-25 | 生き物・動物

うちの庭で(少し日陰)、ユキノシタが咲きました。他に咲いているお花もいくつか撮ってみました。

 

 

 

 ニゲラ (キンポウゲ科一年草) 細い葉の少し変わった花です。

実は風船のように球状になり、ドライフラワーにも用いられるそうです。楽しみ。

 

 ミニのアジサイ

 

 木漏れ日

 

シャクヤク

 

 こんなのが葉の間にいるとギョッとします。胸部に小さい足があるんですね。これから蛹になる終齢幼虫のようです。

 

 目玉模様のバンダナでもつけているみたいですね

 

ギョウジャニンニクの花

 

ゴーヤのツル  ネットまであと少し

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ(巣立ち)

2014-05-24 | ツバメ

ビルで子育て中のツバメさんたちのようすをUPしました。 

ヒナが生まれてからあっと言う間に約2週間が経ち、そろそろ巣立ちを迎える頃となりました。

5月20日 一番奥の巣

 

巣から顏を出しています。この頃が子供らしくてかわいい頃です。

  

4羽並んでいる写真は22日に撮ったものですが、翌日の23日早朝にヒナが巣立ったと、警備員さんにおしえてもらいました。

一番小さい子がしばらく巣に残って、そのあと頑張ってピィピィ鳴きながら飛んで行ったそうです。私が見た時は巣が空になっていました。

 

4月23日 建物の中ほどにある巣では、ヒナが大きくなって巣の中が窮屈になって来ています。

ここの巣でも成長が遅れた小さなヒナが1羽いて、巣の中でじっとしていました。親鳥は巣立ちを促すため、もう餌を与えてないので、

小さい子の体力が弱っているようです。無事に巣立ちが出来るとよいのですが。

 

親鳥は、なかなか飛ばないヒナを巣立たせる時が一番苦労するようです。

  

 

 公園で撮ったツバメを一緒に入れました。外にいるツバメは日が当たると青い光沢が美しいです。

 

 

 

 巣材集めか水浴びかな?水場に仲間のツバメが一足先に入ったので、順番待ちのようです。

 

 日中は暑いくらいの陽気でした。残雪が美しい立山連峰が見渡せました。

5/28  夕方仕事帰りに気になってたツバメのことを警備員さんに聞いたら、休日の間に小さい子も全部巣立ったそうで良かったです。

今日は3つ目の巣から皆巣立って行きました。あと残りの一つの巣のヒナたちも今にも飛び出しそうな気配です。

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ スズメの給餌

2014-05-23 | 野山の鳥

一週間ほど前ですが、久しぶりに麓の公園を覗くとカワラヒワとスズメの巣立ち雛がたくさんいて賑わっていました。

カワラヒワ アトリ科 L15cm (Oriental Greenfinch 東洋の固有種 緑色のフィンチですね)

 

幼鳥

 

 この子は、樹の下を歩いて、紐のようなものを見つけました。

 

 

 

紐の端を足で押さえ、器用にくるくるっと巻いて束ねました。

 

 巣材探しかなぁ?と思って見ていると、何故か・・・

 

あれっ?・・・それをポイっと捨ててしまったんです(笑)

何だか若い鳥のような感じがするので、来年の巣作りする練習だったのかな。

 

カワラヒワたちは、スイバの実を美味しそうに食べていました。

 

 こちらは、子育てに大忙しのスズメのお父さん。 ヒナは食食旺盛で、お腹が底なしのようですね。

 

 

 

もっと、ごはんちょうだい・・・

 

ヒナのため頑張って、餌を探すお父さんでした。(右)

 

 クロウリハムシ

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギ三種 チュウシャクシギ

2014-05-21 | 水辺の鳥

この日近所の農道を通ると、水田の所々でサギの姿を見かけて撮りました。(5月17日)

今の時季は飾り羽が美しいですね。水田の中をゆっくり歩いて小さな虫を採食しているようすがのどかでした。

チュウサギ

 

 

 

冠羽をなびかせ、いそいそ歩くコサギ

 

 

 

アマサギ

 

 

 

数は少しですが、チュウシャクシギがまだいました。

 

 

 

 捕えた小さな虫を、放り投げるようにして飲み込みます。

 

夏羽のユリカモメも見ました。 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリも子育てに大忙し

2014-05-20 | 野山の鳥

 先週、コチドリ親子を見た日はヒバリも子育てに大忙しでした。コチドリ父さんにうるさがられて親子が追い払われる一幕もありました。

シロツメクサのマイク?を前に、熱唱するヒバリくん!

 

 

 

巣立った ヒナをあちこちで見かけました。

 

 

 

 先頭の親鳥に続く子供たち

 

親から給餌してもらうヒナ

 

どちらが親かわからないほど大きく育っています。

ヒナ(左)は、食べ物をもらいに親の後をついています。何が食べられるのか、生きるためのお勉強中ですね。

 

 

 

 

 

 お母さんもう疲れちゃった~~~ と悲鳴が聞こえそうです。 子供にばかりご飯をあげて、自分はちゃんとお食事をしているのでしょうか?

子育ての仕上げは、もうあと少し。お母さんガンバレ!

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする