5月5日の節句にと、爺婆で長男の男の子に、兜を買ってあげました。
長男は、学生時代に仙台で生活をしていたので、伊達政宗には思い入れがあって決めました。初代藩主伊達政宗所用の兜を復元模写(創作)をしている、作者(甲冑師)の小柴康彦さんの作品が、仙台市博物館に所蔵(重要文化財)されており、それの三分の一の大きさのものなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/6d5130160f07250c6dfd13cac41e16c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/861cbf3e6d2bbff746aaa455fb483f94.jpg)
庭で、鉢植えのエビネランが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/d069cef08f46cd23a76f26999ce32fff.jpg)
キズイセン 小さなスイセンがよく咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/d2a50f43ce8806e5f14c923e3dcc7f31.jpg)
長男は、学生時代に仙台で生活をしていたので、伊達政宗には思い入れがあって決めました。初代藩主伊達政宗所用の兜を復元模写(創作)をしている、作者(甲冑師)の小柴康彦さんの作品が、仙台市博物館に所蔵(重要文化財)されており、それの三分の一の大きさのものなのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/6d5130160f07250c6dfd13cac41e16c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/861cbf3e6d2bbff746aaa455fb483f94.jpg)
庭で、鉢植えのエビネランが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/d069cef08f46cd23a76f26999ce32fff.jpg)
キズイセン 小さなスイセンがよく咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/d2a50f43ce8806e5f14c923e3dcc7f31.jpg)
私は、娘の2人目の子が男の子だったので、昨年こいのぼりを贈りました。
ベランダでスイスイ泳いでいる写メールが届きました。離れて暮らしているのでなかなか会えません。
りっぱでもなんでもないのですが、いちおう写真に撮っておきました。^_^;
korekoreさんは、こいのぼりを贈られたのですね。写メールをもらうと嬉しいですよね♪
私もいつもは、そんなに孫と会うわけでないので、時々お嫁さんが携帯に送ってくれます。