うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

横浜 三渓園は寒いけど (その8) 最終回

2015-01-10 14:55:16 | 25号室 横浜直行便
最終回なので・・・重要文化財を見ながら帰ります。


旧東慶寺(きゅうとうけいじ)仏殿。1634年・・・江戸時代の建築物で、鎌倉から移築されたそうです。縁切り寺ですよ。
縁切り寺って、異性との縁を切る・・・っていう考え方が一般的ですが、辛い悲しみや憎しみと縁を切る、っていう意味もあるんだそうですよ。



旧燈明時(きゅうとうみょうじ)本堂。室町時代の建築物で、三重塔と一緒に京都から移築されたそうです。



ここからも旧燈明時三重塔が見えますよ。



大池に架かる橋からは鶴翔閣が見えます。



大池には鯉がたくさん泳いでいますよ~。釣りはできません(笑)。



橋の上から・・・小さな祠(ほこら)が見えました。
が、ちょっと・・・変な雰囲気(汗)。


三渓園天満宮っていうそうなんですが、ここだけは近付きたくありませんでした。氏神(うじがみ)様なんでしょうが、何だか雰囲気が異質で。
時々ありますね、なんか近寄りがたい場所って。
妖(あやかし)でもいるのかな?



三渓園はこれで終了です。
次はどこに遊びに行こうかな~(笑)。

横浜 三渓園は寒いけど (その7) 合掌造りと展示物

2015-01-09 20:10:56 | 25号室 横浜直行便
更に、内容は地味に・・・(笑)。


合掌造りの屋根って、現存する合掌造りの屋根は45度から60度ぐらいまで、さまざまあります。
中はかなり広いです。素敵な和室ですねえ。ここで昼寝がしたい(笑)。



2階へ向かうこの階段、造りがもの凄く凝ってます。こんな階段、いいなあ~。



囲炉裏の上は柱がすすけていて、柱が黒光りしてますよ。つやつや。手入れされていて磨かれているのか、綺麗です。



茅葺きの切妻造り屋根の家屋、っていうのが一応合掌造りの定義・・・かな?
柱はススで燻したワラ縄で縛られていて、更にその上からヤマブドウの蔓で縛られていました。



徳利(とっくり)、甕(かめ)・・・日本酒好きだったのかな?



「合掌造り」の由来は、丸太を掌(てのひら)を合わせたように三角形に組むことからです。



茅葺き屋根の裏側はこんな感じになっているんですね~。・・・冬は寒いんじゃないかな、これは・・・。



当時の農具。これが好きな人がいれば・・・楽しいかも。



次回、三渓園は最終回です!

横浜 三渓園は寒いけど (その6) 合掌造りと囲炉裏

2015-01-08 18:10:17 | 25号室 横浜直行便
よくもまあ、こんな地味なネタを引っ張るなあ、多趣味部・・・。


そりゃあ、400枚も写真を撮って来ればねえ。
田舎風草庵の「横笛庵」です。明治41年建築です。



こんな別荘があったら・・・むう、和むかもしれないけど手入れが大変。



合掌造りの「旧矢箆家(きゅうやのはらけ)住宅」です。江戸時代後期の建築物ですよ。



白川郷にあった建物を移築したそうです。旧矢箆家っていうのは飛騨の三長者の一家だったそうで、凄く立派な家ですよ。



部長登場(笑)。さて、中に行ってみますか~。



土間で靴を脱いで上がります。足の裏が冷たいけどね。
囲炉裏(いろり)がありますよ。



囲炉裏の横には「餅の花」。山地では正月に飾る花が咲かないので、餅を枝に飾ったんだそうです。凄いね、これ。



二つ目の囲炉裏。こっちは毎日薪がくべられています。室内の柱はススで黒光りしています。腐食防止にもなるんですね。



あったかいけど・・・煙い(汗)。



焚き火や囲炉裏の火って・・・何故かずっと眺めていたくなっちゃいます。何だか、身体の奥で冷たくなっているものまで温まるような・・・。
でも・・・生の薪をくべるのはやめてくれえ。私は燻製じゃないぞ(笑)。



次回は展示物を紹介します。
お楽しみに。

横浜 三渓園は寒いけど (その5) 三重塔

2015-01-07 18:35:25 | 25号室 横浜直行便
ここの三重塔の本当の名前は「旧燈明寺(きゅうとうみょうじ)三重塔」です。


近付いて見ると凄いです。



身近にある建物じゃないから、つい、たくさん写真を撮っちゃいます(笑)。



全体像はこんな感じ。全体像を撮れるスポットが意外に少ないんですよ。



ちょっと離れて撮った方が、綺麗な風景になる場合があります。



前の写真を撮った場所で振り返ると・・・観音像が。
ん・・・?出世観音??願うと出世できるのかな?観音様が出世するって意味じゃないと思いますよ(笑)。



観音様からしばらく散策道を歩くと・・・見晴らし台が。
富士山が見えますよ~。



どうですか、都会の富士山。こういう風景の中に見る機会ってあまりないから、逆に新鮮!



見晴らし台からの帰り道に、もう一度三重塔を撮影。関東地方にある木造の塔では最古のもので、室町時代に建立されて大正三年に三渓園に移築されたものだそうです。



三重塔は結構高い場所にあります。その階段の途中から、下の風景を撮りました。



よし、次はあの辺に行ってみようかな(笑)。



次回、合掌造りの建物に向かって歩きます。
お楽しみに~。

横浜 三渓園は寒いけど (その4) ぶらぶら→昼食

2015-01-06 18:55:51 | 25号室 横浜直行便
三渓園は広大な日本庭園なんです。


広大な日本庭園ならではの写真を撮ってきましたよ。



興味が無い人には、正直言って退屈な空間です。
この松林を見て和む人は・・・行ってみましょう!



「な~んにも考えないで、一日のんびりしたいな~。」って人にはオススメの場所ですよ(笑)。



ペットと一緒には入れません。多分、禁煙。
綺麗に手入れされた庭園なので、居心地っていうか・・・歩き心地がいいです。



前回紹介したイベントを観たら、もうお昼間近です。
庭園内にはお店が少ないので、早く行かないとすっごく混みますよ~。



三種蕎麦を注文しました。店に入って座ったら速攻でメニューを決めて速攻で注文する。
混雑に巻き込まれずに自分だけのんびり食べるためのコツです。



なめこおろし蕎麦。
薬味は使わずに食べるのがいいですね。大根おろしが薬味なので。



エビ天蕎麦。小さくてもしっかり美味しい天麩羅でした。



ワカメとかつおぶしの蕎麦。
唐辛子をたっぷり入れて食べると絶品。唐辛子たっぷりのあったかい蕎麦つゆは身体の芯まであったまります!
でも、唐辛子を入れ過ぎないでね。



水鳥達がやたらにフレンドリーだな、と思ったら・・・蕎麦屋でエサ売ってました(笑)。
・・・なるほど。そういうことか。



おっ?三重塔が近いな!
っていうか、眩しいわっ!



次回、三重塔に行きますよ~。
お楽しみに~。

横浜 三渓園は寒いけど (その3) 北見翼ショー

2015-01-05 18:14:15 | 25号室 横浜直行便
日本手品の「北見翼(きたみ・つばさ)」さんのショーを見ましたよ。


イケメンじゃないですか~。西川貴教に似てませんか?



スタンダードな手品から始まりました。



ステージに子供を呼んでの手品。進行が上手いなあ。喋りが上手なんですよ。落語の舞台にも出てるそうですよ。



胡蝶の舞い。これは凄かった!



これほど低空で飛ばせるんだ!簡単に真似なんかできませんね・・・。



なんと、蝶が二頭(蝶は一頭、二頭って数えます)に!どうやってコントロールしてるんだ??
「胡蝶の舞い」は奇術なんだそうですよ。



そして紙吹雪!



おおおお~!すげえっ!!最前列で見ていたので・・・圧倒されました。
まさか、こんなこぢんまり(失礼)した芸で・・・完全にやられました。



最後は箱を使った手品。



最後のキメポーズ!カッコイイじゃないですか。
いや、ちょっと待て。その和傘・・・どっから出した??
箱か?箱からなのか??



・・・ディナーショーやるそうですよ。
しかし、「ディナーは出ません!」って・・・はははは、なんだこれ(笑)。



いやいやいやいや、なめてました。すっごく面白かったですよ。
古典手品、いいですね!
前回触れたオッサン・・・ショーが終わった後で「子供が邪魔で上手く撮れねーんだよ!チョロチョロしやがって、親のしつけがわりーんだよ!」って、また大声で暴言吐いてました。
おいおい、そりゃあ、あんたの座った場所のせいでしょ。2枚目の写真の観客が写ってる対角線側にいるんだもん。子供は悪くないでしょ。
ああ、こんな大人にはなりたくないですね。


次回、ちょっとウロウロ。そして昼食。
お楽しみに~。

横浜 三渓園は寒いけど (その2) 鶴翔閣 ・・・・・・誰が馬鹿面だとぉ?

2015-01-04 11:05:49 | 25号室 横浜直行便
鶴翔閣(かくしょうかく)っていう建物にやってきました。


鶴翔閣は「原三渓」が住居として建てたもので延床面積が950㎡もあります。三渓と交流があった文化人や政財界人が多く出入りしていたそうです。(パンフレットより)



中は広いですよ~。



廊下も部屋も広いです。ふすまが外してあるので、見通しが良くなっています。



風呂場です。立派な五右衛門風呂ですよ。



屋根裏が見える場所がありました(笑)。



屋内には蔵がありました。大富豪らしいなあ。



コンパクトデジカメでしか撮れない、蔵の中の写真です。扉の格子の上の隙間から撮りました。



この広さ。尋常じゃないですね。座布団と椅子が用意されていますが、この後ここでイベントがあります。



窓ガラスは昔のままのガラスを使っています。
なので、ガラスに歪みがあるので外の景色がちょっと歪んで見えますよ。



イベント、もちろん見て行きますよ。最前列に座って約一時間待ち。結構たくさんの人が来て待ってます。
そこに一人のオッサンが・・・「一時間も馬鹿面して待ってるのバカバカしいな!!」って何度も大声を上げていました。
その割に撮影するためのいい場所を選んでいるようで・・・ずっとブツブツ言ってました。何とも酷い態度でしたよ。そこに奥さんも同調してるし。
そうこうしているうちに・・・席はどんどん埋まって行きます。
結局・・・一番端かい、オッサン!
なんで普段書かない「オッサン」を強調するかというと、周囲に対して無礼なんですね。色々、聞き苦しいし。凄くカッコ悪い。
こういうところが「おじさん」と「オッサン」の違いなんだと思います。



次回、イベントを見ますよ!
お楽しみにっ!

横浜 三渓園は寒いけど (その1) いきなり野鳥写真

2015-01-03 19:26:34 | 25号室 横浜直行便
京浜東北線根岸駅から市営バス15分で本牧停留所へ。そこから歩いて15分ぐらいです。


三渓園(さんけいえん)は明治時代末から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財をなした横浜の実業家・原三渓が東京湾に面した谷あいに造った約175,000㎡の日本庭園です。(パンフレットより)
券売機で大人500円の入場券を買って入ります。
・・・入口・・・しょぼいなあ。



庭園全体のマップです。おや?かなり広いぞ?



中に入ると・・・おおお??広い!!
しょぼいとか言ってごめんなさい。



大池にはカモ類がいっぱい。
これはお馴染みの「カルガモ」です。



「アオサギ」。日本で見られるサギ科の中では最も大きくて、全長は90センチを超えます。両翼を広げると150センチぐらいになります。小魚を狙ってますね・・・。



アオサギを撮っていたら、遠くからカモの一団が来た~!



寄って来たカモは、別名アオクビの「マガモ」と黒と白の「キンクロハジロ」。



キンクロハジロは海で多く見られる「海ガモ」です。なんでここに・・・って思ったら、すぐ側が海でした。



コロッとしてて可愛いですよね~!



アオサギも人をそれほど怖がらないようなので、たくさん写真が撮れました。
その中から、三重塔を背景に撮ったお気に入り写真を2枚。





次回、鶴翔閣(かくしょうかく)っていう建物に行きますよ。
3枚目の写真の左側に写ってる大きな建物です。
お楽しみに~!

俺ら横浜さいくだ 2回目/2回

2014-12-22 18:20:21 | 25号室 横浜直行便
横浜スカイビル29階の「梅の花」で食事です。

なんか・・・敷居が高いな・・・。「梅の花」、かなり混んでますよ。しばらく前から予約しておかないと難しいです。



季節懐石の「椿」です。



まずは小鉢2種。
「つぶ貝の辛子酢味噌和え」。酢味噌が美味しいですよ。つぶ貝も新鮮です。



「合鴨の燻製」。赤い小さい粒は完熟した山椒の実です。



「炙り金目鯛のお造り」。金目鯛、美味しいです!ショウガと金ゴマと醤油で食べます。



この小鍋の中身は・・・。



「牡蠣の蕪おろし煮 小鍋仕立て」です。牡蠣、新鮮で美味しい!



「蟹の甲羅寿司」。蟹味噌が絶品!



ほら、裏返せば蟹の甲です。ちょっと怖い(笑)。



「カキフライ」も食べちゃいますよ。ちょっと冷めてたのが残念。アツアツが食べたかったなあ。



「車海老の雲丹挟み揚げ」。美味しいんだけど・・・足りない(笑)。右の小さいのはユリ根の天麩羅です。



こんなのも出て来ましたよ~。



「緋扇貝の磯辺焼き」。緋色の扇形の貝だから緋扇貝です。見た目はホタテっぽいですね。食感はホタテより硬いかな?味はホタテ似です。



これは、緋扇貝の耳というか・・・ヒモの付け根の部分の刺身です。アワビっぽい食感。



「鰤の幽庵焼き」。これは普通にブリだったなあ。



「黒毛和牛のすき煮」。すき焼きですよ。



黒毛和牛・・・美味しい!!高級和牛なんてなかなか食べられないからなあ。



ふふふ、美味しかったですよ~(笑)。



そこに「うどん」。これが・・・しょっぱい(汗)。つゆが煮詰まりすぎ。すき煮の後のつゆで細めのうどんはちょっと無理があったんじゃ・・・。



最後は「金柑アイス」。キンカンのソースがかかったバニラアイスです。トッピングは黒豆煮です。



窓の外の風景・・・これを見ながらの食事って、贅沢です(笑)。



大満足の食事でした!



また来たいな!

俺ら横浜さいくだ 1回目/2回

2014-12-21 15:31:13 | 25号室 横浜直行便
横浜に食事に行ってきました。


まずは横浜そごうでちょっとショッピング。



いつ来てもここは綺麗です。



10時前なので・・・お客さんがまだ少ないですよ。開店前なので、まだ中に入れません。



入口の前に大きなクリスマスツリーがありました。



近くで見ると迫力ありますよ~。



綺麗ですね。ここまで近づいて見る事って無いですよね(笑)。



食事はスカイビルの29階です。



エレベーターを降りると・・・、おおお、ロビーが綺麗です。奥にクリスマスツリーがありますね。



29階って結構高いですね。下に見えるのは横浜駅周辺です。



垂直に見ると・・・やっぱり高いね。落ちたら痛いね。



やっぱりクリスマスって言ったらポインセチアですよね。窓の下に見えるのは・・・綺麗に手入れされたガーデンスペースなんですが、実は喫煙所です。雨が降っていますが、煙草を吸いに来る人、多かったですよ。屋根、無いんだけどね。



次回は食事です。

横浜最終回 世界のビールと夜景

2014-02-12 17:56:46 | 25号室 横浜直行便
プロジェクションマッピングが終わって、いよいよ帰るだけになりました。


最後に見上げたランドマークタワーはとても綺麗でした。



ランドマークプラザドックヤードガーデン地下2階の「みらい横町」には「世界のビール博物館」というビールの専門店があります。



凄い種類のビールが販売されていますよ!ここはオススメです!



なかなか手に入らないレアなビールも販売されています。商品名タグの側に、レア度も表記されています。プロジェクションマッピングの後には、ここでビールを買って帰りましょう(笑)。
もちろん、店内で飲むこともできます!



外には綺麗な夜景が。パシフィコ横浜、観覧車、日本丸がとても綺麗です。



夜のみなとみらいを歩くだけでも楽しそうですね。



暖かい季節なら・・・ビール片手にここで夜景を楽しむのもアリかな♪



飲み過ぎやビンのポイ捨ては、あまりにもカッコ悪いけどね。



デートコースにいかがですか?



「ホテルの見える港で食事でも・・・。」って感じで誘ってみたりして。
・・・あれ?なんか違うな。これじゃ港でバーベキューになっちゃうな(汗)。



とにかくたくさん歩きました。たくさん遊びました。帰り道は歩き疲れて足が限界だったもんね。落ち着いて考えてみたら、食事以外は座ってないなあ・・・。

みなとみらい21、楽しいですよ。・・・是非!!


横浜 ドッグヤードガーデンの「プロジェクションマッピング」

2014-02-11 12:58:29 | 25号室 横浜直行便
18:00からのプロジェクションマッピングを見に行きますよ。


夜のランドマークタワー1Fです。人がいっぱいですよ。



朝10:00前にランドマークタワーのスカイガーデンへのエレベーター前で取ったチケットです。



ドックヤードガーデンに開演30分前に集合ってことなので・・・並びます。整理券を持っていても行列(汗)。



この時間のドックヤードガーデンは真っ暗です。整理券の番号が若いので最前列に来る事が出来ました(笑)。



この位置からランドマークタワーを見上げて撮りました♪



振り返ると凄い数の人・ひと・ヒト・・・。



あれがプロジェクションマッピングを映し出す「プロジェクター」です。



さあ、プロジェクションマッピングが始まります!



















最後は地球です。





提供は三菱地所でした(笑)。



ほんの5分程度の上映でしたが楽しめましたよ(笑)。けど・・・後ろのほうの人は何にも見えなかったんじゃないかな(汗)。ドックヤードの正面に映し出すだけで高い所には映しません。段差の無いフラットな映画館で映画を見ているような感じです。
会場はほぼ番号順に並べるので、しっかり見る為には早い時間にチケットを取りましょう!

横浜は、次回最終回です!

横浜 山下公園からの夕景

2014-02-10 19:05:23 | 25号室 横浜直行便
氷川丸からドックヤードガーデンに向かう途中、山下公園周辺で見た夕景です。


これは氷川丸の船上から撮った写真です。雲がとても綺麗。



ここから先は氷川丸を降りてからの写真です。
パシフィコ横浜や観覧車が見えますね。



パシフィコ横浜に夕陽が反射しています。この時間にしか見れない風景です。



ここからだと、赤レンガ倉庫もひとつのフレームに入るんですね~。



似たような写真ですが・・・クルーザーもフレームインさせました。



横浜ベイブリッジ。




赤レンガ倉庫にも夕陽が反射していましたよ。



こんな風景写真も撮れました!



南国か?お気に入りの写真です(笑)。



なぜドックヤードガーデンに戻ってきたのかと言うと・・・「プロジェクションマッピング」を見る為なんです。
プロジェクションマッピングが始まるまで、まだちょっと時間があるので・・・夕食です♪



ランドマークタワー内の店で食べました。スカイラウンジで飲む時間は無かったんですよ~(汗)。



まあ・・・こんなもんか、ぐらいの食事でした。天麩羅専門店にしては・・・な感じ。



さあ、次回はドックヤードガーデンの「プロジェクションマッピング」です!

横浜 日本郵船「氷川丸」(その5)最終回 動力室と三等船室

2014-02-09 13:38:45 | 25号室 横浜直行便
さて、氷川丸も最終回です。


友人の為に、動力部の写真をたくさん撮って来ました。







マシンオイルの臭いが凄いですよ。



動力室はとても広いです!人が大勢入ってもこんなに広い!



説明が少ないので、どれがどういう部分なのかがイマイチ分かりません。



ただ・・・これを把握して整備できる人がいるっていうのが凄いですよね。







ここのマシンオイルの臭いは一等船室までは流れていかないんですね。





子供たちが遊んでいましたよ(笑)。



ここまで歩いても、まだ三等船室には到着しません・・・。





矢印の先が「ウォーターラインレベル(喫水線)」です。



動力部が動いている時にはかなり大きな音がするはず・・・。





音と臭いと振動・・・客室には影響無かったのかな??一等船室は遠いから平気なんでしょうけど。





動力室を抜けると、最後は三等船室です。こんなとこにあったんですね~(汗)。



通路の照明に、既に差別が。(その1)の一等船室の通路の照明の形、覚えてますか?



三等船室は・・・なんと8人一部屋です(驚)!!何と言うか・・・楽しくないよね(汗)。



一等船室との扱いの差は歴然。積み荷じゃないんだから・・・。これを見てから改めて一等船室を見ると、その格差に愕然としますよ。



氷川丸を降りるともう完全に夕方。



フェリー「マリーンルージュ」と・・・遠くに「横浜マリンタワー」が立っていました。



さあ、これから再びドックヤードガーデンに向かいます!






横浜 日本郵船「氷川丸」(その4) 操舵室

2014-02-08 17:08:54 | 25号室 横浜直行便
船室からデッキを通って操舵室に向かいます。


順路で船室から出ると・・・救命艇がありました。



豪華客船になると、救命艇も大きいんですね。



こんな風に写すと甲板の広さがちょっとだけ実感でき・・・るかな?



同じ場所を高い所から撮影しました。



その高い所から、操舵室に入れます。



ベルには「HIKAWAMARU 1930」と書いてあります。



操舵室に入ると、コンパスが。コンパスの向こうにパシフィコ横浜が見えます(笑)。



ジャイロコンパス(転輪羅針儀)が堂々と立っていました!



こういう雰囲気なんですね~。それほど広くはありません。





メインのコンパスです。



船が揺れてもコンパスはこんな風に動いて水平を維持するんですね。



舵輪。何度見てもカッコイイデザインですよね~。これで船の行き先を操舵するわけです。



操舵室を出ると・・・船長室です。



やっぱり船長室は立派です。



船長専用デスク。日本丸の船長室より立派かも。



船長専用の浴室。あれ?一等船室の浴室より立派なような気がしますが・・・。



あららら?いつの間にか陽が傾いて来ちゃったぞ(汗)。



残りのルートを早く見ないと・・・ヤバイ!!



次回は氷川丸最終回。
動力系と・・・お待ちかね?の三等船室です(笑)。