最終回なので・・・重要文化財を見ながら帰ります。
旧東慶寺(きゅうとうけいじ)仏殿。1634年・・・江戸時代の建築物で、鎌倉から移築されたそうです。縁切り寺ですよ。
縁切り寺って、異性との縁を切る・・・っていう考え方が一般的ですが、辛い悲しみや憎しみと縁を切る、っていう意味もあるんだそうですよ。
旧燈明時(きゅうとうみょうじ)本堂。室町時代の建築物で、三重塔と一緒に京都から移築されたそうです。
ここからも旧燈明時三重塔が見えますよ。
大池に架かる橋からは鶴翔閣が見えます。
大池には鯉がたくさん泳いでいますよ~。釣りはできません(笑)。
橋の上から・・・小さな祠(ほこら)が見えました。
が、ちょっと・・・変な雰囲気(汗)。
三渓園天満宮っていうそうなんですが、ここだけは近付きたくありませんでした。氏神(うじがみ)様なんでしょうが、何だか雰囲気が異質で。
時々ありますね、なんか近寄りがたい場所って。
妖(あやかし)でもいるのかな?
三渓園はこれで終了です。
次はどこに遊びに行こうかな~(笑)。
旧東慶寺(きゅうとうけいじ)仏殿。1634年・・・江戸時代の建築物で、鎌倉から移築されたそうです。縁切り寺ですよ。
縁切り寺って、異性との縁を切る・・・っていう考え方が一般的ですが、辛い悲しみや憎しみと縁を切る、っていう意味もあるんだそうですよ。
旧燈明時(きゅうとうみょうじ)本堂。室町時代の建築物で、三重塔と一緒に京都から移築されたそうです。
ここからも旧燈明時三重塔が見えますよ。
大池に架かる橋からは鶴翔閣が見えます。
大池には鯉がたくさん泳いでいますよ~。釣りはできません(笑)。
橋の上から・・・小さな祠(ほこら)が見えました。
が、ちょっと・・・変な雰囲気(汗)。
三渓園天満宮っていうそうなんですが、ここだけは近付きたくありませんでした。氏神(うじがみ)様なんでしょうが、何だか雰囲気が異質で。
時々ありますね、なんか近寄りがたい場所って。
妖(あやかし)でもいるのかな?
三渓園はこれで終了です。
次はどこに遊びに行こうかな~(笑)。