うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

展示物を楽しもう!日光江戸村2020!(その13)

2020-11-29 17:05:49 | 28号室 日光直行便
関所から最も奥に、面白いものがあるんだ♪


はい、最も奥地(笑)に来ました!



『侍修行館』。
本格的な侍の修業が体験できる剣術や刀の手入れ、侍言葉なんかが体験できるんだって。



あ、体験は無料です。






こっちは侍修行館のすぐそばにある『剣術体験』。



ここで侍修行の剣術を体験できるんだな☆



『流鏑馬(やぶさめ)体験』。
流鏑馬は走る馬の上から矢で的を射る武術です。



本物の馬に乗って・・・ってわけにはいかないので、木馬に乗っての体験です。



その隣に『小笠原流 武士の館』があります。



さっきの木馬に乗っての流鏑馬体験、小笠原流で実際に行われてるんだね!



ここにその流鏑馬で使われる道具たちが展示されています!
木馬と・・・。



江戸初期の『和鞍』。
木製で4つの部品でできています。
明治時代以降は木製の鞍(くら)は作られなくなりました。



江戸期の『鐙(あぶみ)』。
鋳物で作られています。



『綾藺笠(あやいがさ)』。
イグサで編まれた、流鏑馬の際にかぶる笠です。



『重籐の弓』。
黒漆を塗って籐を巻いた、小笠原流では最上級の大将が使う弓です。



『鏃(やじり)』。
矢の先端に付けて鋭利性を持たせます。



『胴丸』。
元は下級武士の徒歩戦闘用鎧でしたが、馬上戦闘が主流になるに従って上級武士にも使われるようになりました。



『鏑矢』。
弓から放つと、大きな音を立てるようにできていて、狩猟や合戦の合図などに使われました。



ほら、笛みたいな作りになってます♪



こういう展示物をゆっくり見ると、楽しいですよ♪
趣味の知識が増えちゃうしね♪

次回は江戸文化の展示物。
江戸村に行ってもわざわざこんなの見ないよ、って人は特に見てね~♪
だって、行かなくてもここで見れるじゃん☆
お楽しみに!!


静かな江戸を歩こう!日光江戸村2020!(その12)

2020-11-28 20:39:19 | 28号室 日光直行便
イベントが全て終了すると、江戸ワンダーランド日光江戸村は急激に寂しくなる・・・。


花魁道中や最終の忍者ショーが終了すると、お客さんはまばらになっちゃいます。
しかし・・・ホントにのんびり歩きたいなら、15:30過ぎまでいるといいかも。



馬番も退屈そうになっちゃったね。
そうそう、この馬に有料でエサをあげることができるんだよ。
エサをあげてたお客さんが「あっという間に無くなっちゃったよ~。」って言ってたのが聴こえたけどね。



こっちの角度から見ると・・・あああ!
『怪怪亭』ってこんなに傾いて建ってるんだな。
大工さんたち、大変だっただろうなあ。



『忍者からす御殿』の前の通り・・・お客さんゼロ。
町娘の後ろ姿が見えるだけ。
まあ、これも風情だけどな♪



ちょっと小腹が空いたので・・・何か食べたいなあ。
お客さんが少なくなったから、もう営業してるお店が無いかも。
あそこはどうかな??



やった!
『もち串』がゲットできたぞ!
300両(300円)って結構高いけど・・・美味しいじゃんか♬
この時間に、ちょっと嬉しいおやつ♪



江戸村内を歩いたら、こんなの探してみよう!!
この絵があるところに、自販機が隠されてますよ☆



ここは体験処『手裏剣道場』。



お?お客さんが残ってた!
体験料は600両。
鉄製の手裏剣を的めがけて投げるのだ!



こっちは同じく体験処『矢場』
「当た~り~!」っていう、時代劇でよくあるアレね。



体験料は600両。
たくさん的に当たるとイイコトあるかもしれないよ!!



屋形船の周辺にも、近くのお店にも人影は無く・・・。



あ、提灯に灯りが!
ヤバっ!!
まだ同心姿じゃんか!
16:00までに『時空』に着替えに戻らなきゃ!
それと、『絵草紙屋』に記念写真を受け取りに行かなきゃ!
・・・急げっ!!



次回、展示品の刀や鎧が凄い☆
お楽しみに!!


江戸村と言えば忍者なんだが!日光江戸村2020!(その11)

2020-11-27 20:27:20 | 28号室 日光直行便
『忍者からす御殿』の忍者ショーは江戸ワンダーランド日光江戸村の人気イベントだ!!


人気イベントの忍者ショーはこの『忍者からす御殿』で行われます!
1日5回、約20分の上演です。



逆光になってしまったんだけど、こんなに並びます!
いい席で観たいなら、開演30分前に並ぼう!!



並んでる間、スタッフのこんなやり取りが☆
町人「持病の仮病で足が痛くて。」
薬売り「仮病だろ、このやろ!」



薬売り「このやろっ!!」
町人「ああ!仮病が!痛い!」



薬売り「このやろっ!!このやろっ!!!」
町人「痛い痛い、ホントに痛い!!」



前から2番目に並んだので、入り口の写真が撮れました♪



入館する瞬間。



忍者からす御殿の中は暗いです。
上演中はほぼ真っ暗になります。
ココが舞台なんですが・・・"上演中は撮影禁止"なので、撮影はここまで!
入館してから上演まで、約10分あります。



忍者ショー、最高に楽しかった!!
アクションがもの凄いぞ~♬
人気イベントなのがとてもよく分かります☆
こっちは6年前に忍者ショーを上演していた建物『忍者からくり屋敷』。
『忍者仕掛迷路』の入口もここだ!



一応、迷路の出口の目印は教えてくれてるんだね☆



その忍者仕掛迷路・・・先日紹介したこれです!!



では、忍者からくり屋敷に潜入!!
6年前は撮影できなかったからね~。



大まかな全体像。



掛け軸の裏には隠し通路があって、あの階段は普段は天井に隠されてるんだ。



あの白い壁、ひっくり返ります!



この舞台で斬り合いと忍者アクションが上演されたんだよ。
客席が狭いんだよね。
現在忍者ショーが上演されている忍者からす御殿は客席が倍あるかも☆



忍者ショー、必見ですよ!!
次回もお楽しみに!!


【こっそり裏話】
あの薬売り・・・実は忍者です!!
忍者ショーで壮絶なアクションを見せてくれた主役!!


絶対見よう、花魁道中!日光江戸村2020!(その10)

2020-11-25 21:17:40 | 28号室 日光直行便
江戸ワンダーランド日光江戸村のメインイベントだ!!


若松屋の前での南京玉すだれのパフォーマンスが終わった後、いよいよ花魁道中(おいらんどうちゅう)が始まります!
まずは太鼓持ちの御挨拶。



さあ、出て来ましたよ!



行列は若松屋を出て、掘り沿いに歩きます。



晴れだったので、衣装が映えますね!



花魁ショーの時とはまた雰囲気が違うなあ。



行列はこのまま掘り沿いを歩いて、花魁道中のスタート地点の火の見櫓(ひのみやぐら)の下に向かいます。



ここが花魁道中のメインストリート!
沿道沿いにはお客さんがいっぱいだ!!
あの火の見櫓の下から開始ですよ☆



来ました、花魁道中!
左側に袖だけ写ってますが、町人が「はみ出さないでくださいね~。」って誘導やってます。



花魁は『吉野太夫』。
素敵ですねえ。



撮影してる人、いっぱい☆
一眼レフやビデオカメラを駆使する人も!



花魁道中が火の見櫓下から若松屋まで歩くのは約5分。



あっという間に終わってしまうので、若松屋の前で観るのが最も長時間楽しめます!!
それにしても・・・綺麗。



あの下駄・・・補助なしでは歩けないよね。



花魁の歩き方は独特です。
そして、気付きましたか?
傘持ちの人の傘のこの持ち方・・・スゴイ。



若松屋の前に戻ってきました!



これは若松屋の前でしか撮れない!!
是非、ここで観よう!!
若松屋の向かい側に土産物屋があります。そこの前が一番いいぞ!
開始30分前に行こう!
じゃないと・・・あっという間にお客さんが集まっちゃうぞ!



吉野太夫もここで御挨拶。



・・・あ!!やっと笑った!!



6年前に来た時もそうでしたが、花魁が笑顔を見せてくれるのは、多分この一瞬だけ。
次回、忍者ショーは撮影禁止かよっ!
お楽しみに!


神技・南京玉すだれ女子!日光江戸村2020!(その9)

2020-11-24 21:30:50 | 28号室 日光直行便
行ったけど観れなかった人が多いと思うので・・・。


これから花魁道中(おいらんどうちゅう)が始まるので、大勢が『若松屋』の前と沿道に集まります!
こんなに・・・凄いね。
江戸ワンダーランド日光江戸村に来てる人が全員集まったんじゃないか、ってぐらい!



若松屋の前もお客さんがいっぱい。
花魁が通るので町娘が交通整理してます☆
そうそう、今のうちに大切なお知らせ!
花魁道中を観るなら私が今立って撮ってるここが一番だよ!!



あ・・・屋形船だ・・・。
こういうのを見ていられるぐらい時間に余裕をもって行かないと、いい場所で観れないぞ!
30分前には行って待ってるといいかも☆



花魁道中が始まる前に、若松屋の玄関先で『南京玉すだれ』のパフォーマンスがあるんだ!!
でも、若松屋の前にいる人にしか見えないぞ!!



では、観れなかった人のために・・・南京玉すだれのパフォーマンスをどうぞ!!
こんな掛け声、聞いたことありませんか?
「あ、さて!あ、さて!さては南京玉すだれ~♬」



まずは釣り竿に早変わり~!



次は橋だなっ♪



ぐるっと回して・・・。



魚!!



南京玉すだれってこんなに伸びるんだね・・・。
ってか、どういう造りになってるんだ??



うわ!
丸くなった!!



日本の国旗だって♪



最後は・・・スッゲ!!
どうなってるのこれ??



何でこんなに伸びるの??
お客さん大喝采!!
これ、楽しいね~(^^♪



観れなかった人・・・花魁道中の後で橋のたもとに行くとこの人が立っていて、声を掛けるとパフォーマンスを見せてもらえますよ♪
次回、多分メインイベント!
花魁道中を御期待下さい!!


太鼓の達人を目指せ!日光江戸村2020!(その8)

2020-11-23 12:20:13 | 28号室 日光直行便
江戸ワンダーランド日光江戸村の和太鼓を叩こう!


「太鼓体験です!和太鼓を叩いてみませんか?」って、声を掛けられました♬
和太鼓??
最後に和太鼓を叩いたのは小学生の頃、剣道場でだが??



ん~・・・。
しばらく悩んだけどね・・・やってみるかっ♬



とっても綺麗な場内。
私の他に6人ぐらいお客さんがいました。



「開始時間まで自由に叩いていいですよ。」って聞いて、叩いてみました☆
しかし・・・太鼓ってこんなに難しいもんだったっけ??
リズムが微妙に狂うし、余韻が大きくて長いのでコントロールができん(-_-;)



大勢が思い思いに叩くと、まあ音が分からなくなるので(当たり前っス)ちょっと休憩。



先生、来ました!
いよいよ本格的に、だね♬



まず3分ぐらい、太鼓の歴史についての説明を聞きました~。
太鼓を叩きまくってた子供たちは疲れて飽きちゃったみたい。
・・・そう、疲れるんですよ。
思った以上に身体を使う!!
筋力を使う!!
いきなりやったら翌日筋肉痛必至だぜっ★



リズムを数種類教えてもらってから、先生の実演。
あ・・・もう叩き方の態勢が違う!
カッコイイなあ!



ん~む、こう見ると自分の風体がかなり変だが(-_-;)
それでもしっかり本気で叩きましたよっ!!
だって、楽しいし(^^♪



叩いてる間に写真を撮って戴きまして・・・最後にサービスでその写真と江戸ワンダーランド日光江戸村オリジナル手ぬぐいが貰えます☆
これ、嬉しいね!!



かなりの体力を消耗しました(-_-;)
着物だったってのもあるんだが。
ちょっと、何か飲みたいね~・・・あそこがいいかな!



ラムネ買いました!
200円。
乾いた喉に、ラムネが美味いっ!!
ラムネもコーラも200円で高いんだけどね・・・よ~く探すと、江戸村内に自動販売機が隠されています!!
探してみよう!



次回、伝統芸?神業?
南京玉すだれをお楽しみに!!


平衡感覚爆死の怪怪亭!日光江戸村2020!(その7)

2020-11-22 21:01:40 | 28号室 日光直行便
江戸ワンダーランド日光江戸村の隅っこにある『怪怪亭』が凄過ぎる!!


お?子供忍者が二人・・・。



あ、ここに入って行ったのか~。
見た目は普通の家なんだが??



ぬう?
どうやら普通じゃないな、ここ。
『怪怪亭』だとぉ?
どれほど怪しいのか・・・入ってみようじゃんか☆



ん?なんじゃここは?
廊下が・・・いや、廊下か?ここ。



この時点ではまだ感覚が普通なのよ。
だからこそ、撮った写真が曲がってます。



子供の動きがおかしい。
普通は室内を“こんな感じには”歩けない。
そうそう、この怪怪亭・・・かなりヤバイ。
平衡感覚が狂う!!
ってか殺される!!
ほとんど泥酔したみたいに・・・三半規管と視野のバランスがとれないいいいい???
ってか、普通に動けん!!!



あれ?あそこのベンチで女性がもがいてるんだが??
ちょっと行ってみるか~♬
と言っても、真っすぐに歩けないんだよ。
目が回ってる~!!



なんか不思議なことが書かれてる!



座ってみた。
で、書かれている通りに立ってみ・・・立てん(-_-;)
どういうことだ??
・・・マジで立てん(-_-;)
ちなみに右にいる子供忍者・・・右側のさっきの廊下からこの部屋に転びながら吹っ飛んできて、やっと立ち上がりました。



本気を出して立ち上がりました!
腹筋全開で。
ここ、ヤバイ。
本気でヤバイ。



お?大勢入って来たぞ。
・・・あ、数人ズッコケてるなあ。
これでこの怪怪亭のヤバさが伝わらないかな?



この階段・・・前の写真で子供が駆け上がって行ったけど・・・。



これは“怪段”だぞ。
ほら、上って行く人がフラフラになってる・・・。
それにしても・・・この平衡感覚の異常は一体なんだ??
もう、だいぶ気持ち悪いんだが・・・。



二階まで上がってきた人達、手摺りに掴まって歩いてるねえ。
もうね、ここまで来るまでにかなりヤラレてるのよ。
泥酔した状態でジェットコースターに3回連続で乗ったような気分ね。



ちょっと待て。
あの非常口のドア、オカシイ。
これを見て、またここで気分が・・・(-_-;)
なんかもう・・・タスケテ!!



だってさあ、もう、この状態がおかしいでしょ??
これを見て、もう気付きましたよね!!



さて、状況を整理しよう。
簡単には立ち上がれなかったベンチ、曲がった非常口、前の写真の立ちかた・・・。
つまり、こういう事でしょ!!
見た目に完全に騙されてた。
そりゃあ、まともに歩けるはずないじゃん!
ベンチに座ったら簡単に立ち上がれるわけないじゃん!
この傾斜角度・・・手加減無いな。



外に出ました(-_-;)
うええええ、気持ち悪っ。



う~わ。
こんな傾斜だったのね。
これが怪怪亭の謎の全てですよ♬



ここは楽しい!
オススメなんだけど、ケガしないようにね!!
次回、和太鼓を叩いてみる。
お楽しみに!


【こっそり裏話】
見出し画像の禿(かむろ)ちゃんは何なのかって?
・・・平衡感覚を表しています♬



ソフトクリームが美味しい!日光江戸村2020!(その6)

2020-11-21 18:43:43 | 28号室 日光直行便
江戸時代と言ったら、ソフトクリーム・・・で、まあいいか!


水芸を観たあと・・・こんなにお客さんが入ってたんだねえ。



ちょっと散策しよう♬
あれは先日紹介した南町奉行所。



地獄寺・・・今回は入りませんでした。
あ・・・出てきた子供・・・大泣き。



6年前に来た時にはあの櫓(やぐら)から飛び降りるっていうイベントがあったんだけど・・・なんてことだ!!
舞台が無くなって休憩所になってる!!
ショックだなあ。
そういえば、町の中で突然起こる忍者ショーも無かった・・・。



こっちは山のほう。
あの建物は・・・??



ああ!あの迷路の入口なんだね!



以前はあの先に行くと撮影所があったんだけど・・・。



よもやよもや、だなあ。
撮影中?
それとも閉鎖??



ここは時間が無くて行けなかったんだよ。



忍者修行の館。
行ってみたかったなあ。



町のほうに戻ると、お昼だからね~、食事処がある通りはお客さんがいっぱいだ!!



あ、こんなメニューもあるんだね!



さっき蕎麦を食べたからあまりお腹は空いてないんだけど・・・あ!
いいもの発見!!
これだっ!!



ソフトクリーム!!
そりゃあ・・・食うでしょ~!!



花魁そふと!
いちごかけですよ。
おや、美味しいぢゃないか♬



ニャンまげそふとは、ニャンまげのクッキーが乗ってるんだね♪



また水芸座に戻ると・・・おわあああ・・・誰もいない(-_-;)
演目が無いときは誰も近寄らないのかあ。



次回、怪怪亭で平衡感覚が奪われる!!
御期待下さい!!


水芸が素晴らしい!日光江戸村2020!(その5)

2020-11-20 22:33:56 | 28号室 日光直行便
江戸と言ったら水芸でしょ!


さて・・・混雑する前に早めの昼食を♬
『蕎麦うどん 藪(やぶ)』です。
お店の名前がいいねえ。
藪蕎麦って知ってますか?
江戸の蕎麦屋の老舗です。



店内。
私が入店した時はこんなに空いてたんですが、席について注文した時には満席になってました!



「マスク入れにどうぞ。」って、ニャンまげのビニール袋を貰いました♬
これ、嬉しいね!



お?こんな蕎麦もあるんだね。
『疫病退散 薬膳蕎麦 板藍根』だって。
店員さんに訊いたら、特徴のある蕎麦でシナモンのような匂いがするんだって。



で、私が注文したのは野菜天婦羅蕎麦。



かき揚げがサクサクして美味しかったですよ!!
ちょっと高いけどね。
まあ・・・江戸ワンダーランド価格か。
食べ終わる頃には、お店には席待ちの列ができました。
11:00なのにね・・・。



急いで食事したんですよ。
ここ水芸座での演目が始まっちゃうからね!
はははは、なんとか間に合った~!!
すっごいたくさん並んでるなあ。



10分ぐらい並んで、入館~☆
さすがに今回は最前列ってわけにはいかなかったけどね。
お客さん、満員です!!



さあ、開演だ!
まずは太鼓持ち(でいいのか?この場合)の御挨拶。



さあ、いよいよ始まるぞ~♬





水芸っていうのは、こうやって・・・。



水を扱う・・・。



江戸時代に始まった芸です!



ここで先程の太鼓持ち。
自分もやってみたい、と☆



やり方を教わって、舞台の隅からアクションしましたが・・・。



「水、出ないよ。なんで?」




「・・・あっ。出たっ。」



あああ、水が移った~!!
おでこから水が~っ!!



止まらない~っ!!



さて、本筋に戻って・・・茶碗から扇に水を移して・・・。



ほら、今度は扇から水が!



「それ~っ!!」



そうそう、太鼓持ちの挨拶の中で「前の方のお客様には水が掛かる場合があります。水が掛かってしまった場合には、受付の者に伝えてください。『ああ~、そうなんですか~!』って言ってもらえます。」だって。



さあ、ここからは水芸の真骨頂だ!!










最後は『江戸ワンダーランド』の垂れ幕が!!



笑いには乏しかったけど、楽しかったなあ♬
欲を言えば、もうちょっと前で観たかったな。



次回、ちょっと散策。
お楽しみに!!



花魁ショーが素敵だ!日光江戸村2020!(その4)

2020-11-18 20:42:02 | 28号室 日光直行便
雪が降る前に江戸ワンダーランド日光江戸村に行こうぜ!


若松屋で花魁ショーを観るのさっ!!
花魁道中もあるんだけど、その前にショーを観よう♬
※ネタバレになりますのでご注意を⚠



開催時間30分前なので、まだ他にお客さんがいません。
受付の町娘はこれから入り口周辺のお掃除。



飴売りの後ろ姿と・・・向こうの建物は本物の土産物屋です。



開演を待ってる間・・・見上げて軒の裏側を見ると、こんなのありました!
花魁のプロフィールみたいなものかな?



こっちもね。
多分、開園直前のバタバタの中じゃ上を見上げる余裕なんか無いと思うから・・・気付けて良かったなあ。



若松屋へ入場!
客席はこんな感じです。
あ、私は既に最前列に席を確保してますよ。



そりゃあ・・・一番最初に入場したからね。
ココが一番前です、っていう表示のアマビエのお札。



さあ、来ましたよ!
太鼓持ち、禿(かむろ)、花魁を補助する人、花魁、新造の順に歩いてます。
これ、覚えておいてね~。



舞台正面に来ました。
客席がフラットなので、最前列はいいねえ♬



素敵ですねえ。
さすが江戸ワンダーランド、異世界に脳がトリップしちゃうよ。



さてさて、一度花魁が引っ込んで、太鼓持ちの挨拶がひと通り終わった後、禿ちゃんと新造さんを呼びます☆



で、3人の踊り♬
これは楽しそう!
ちなみに禿ちゃんは自称8歳です!!!



しばらくして花魁が舞台に登場!
花魁の踊りがとても素敵です。
これは見たほうがいいよ!!








ここからはお座敷遊び。
昔の身分の高い侍や豪商たち・・・いわゆる御大臣たちの遊びです☆



ここで太鼓持ちからのご案内。
「お客様たちの中からお一人、お座敷に上がって戴いてお座敷遊びを体験して戴く・・・はずだったんですが、このコロナ禍で・・・・代わりに私が遊びます。」って。



これ、扇を投げて的(太鼓持ちの正面にある紫色のやつ)を倒す、っていう至ってシンプルな遊びです。



しかし、これが的に当たらない!



次は禿ちゃん・・・も当たらず。



新造さん・・・届かず。



さあ、真打ち!
花魁が・・・。



投げたっ!!



しかし、的に当たらず!!



ん?扇が当たらなかったのに的が倒れてますね・・・。
はははは、これ、禿ちゃんがハタき落としました☆☆☆
(扇が的に当たったテイでね♬)
ちょっと花魁恥ずかしそう。



最後は3人の踊り。
あ、そういえば禿ちゃんは水芸座でお客さんの誘導やってたなあ。



うん、これは観る価値あります!!



チケット売り場などに置かれているパンフレットに演目スケジュールが挟まれています。
それを入手して、色んな演目を効率よく観よう!!



上演時間は約20分。
しっかり楽しめますよ!!



次回は、昼食を食べてから水芸を観に行くのだ!
御期待下さい!!


南町奉行所大岡裁き!日光江戸村2020!(その3)

2020-11-16 19:47:37 | 28号室 日光直行便
さあ、南町奉行所にやってきた♪
今回は長いけど、最後まで読んでいただければ楽しめますよ!!
(ネタバレがありますのでご注意ください)


自分が同心になってるんでね~、ここがしっくりくるな♬



さてさて、お芝居・南町奉行所を見に来たんですよ。
約20分のお芝居です。
出演は南町奉行の大岡越前、役人、船頭、乗客の男の4人です。
ベテラン船頭が強風の日に船を出したら、船が転覆し、乗客が川に落ちました。
死者は出なかったんですが、乗客の一人は船頭に助けられるのが遅く、もがいてる間に大切な煙草入れを水中に無くしてしまいました。
さあ、乗客を順番に助けて男を後回しにした船頭が悪いのか、助けられたけど煙草入れを無くしちまった、って船頭を訴えた男の了見が狭いのか・・・大岡裁き!
被告人の船頭がお白洲に呼び出されました。
後ろにいるのが役人です。



南町奉行・大岡越前登場!



次に訴えを起こした町人の男がお白洲に呼ばれました。
男「やいやいこの野郎、おめえのせいで溺れかけて死にかけたじゃねえか!
役人「まあまあ、落ち着け。」
船頭「スミマセン。」



大岡越前「おい船頭。訴えに間違いは無いな。」
船頭「はい、間違いございません。」
男「げへへへ。あいつが全部悪いんだぜ。こっちは死にかけたんだからな。げへへへへ。」



男「こ~の~や~ろ~のせいで俺は~!!」
船頭「すみませんすみません。」
大岡越前「待て待て。では録画を再生してみようではないか。」



男「いやいやいや、録画なんてこの時代にあるわけないでしょ!!」
役人「いや、あるのだ。」
船頭が船を持ってきました(笑)
この時点で役人の手にはリモコンが!!



役人「では、再生開始!」
船頭が船を操舵し、男が乗ってる感じです。



男が船から落ちました。
男「助けてくれ~!!」



船頭「今助けに行きます!」



溺れる男!
泳いで助けに向かう船頭!



船頭、助けようとする!
男、しがみつく!



男、メッチャしがみつく!
船頭も溺れそうになる!



船頭「離せ、このやろっ!」
男「ぐあああっ!」




男「助けてくれって言ってるじゃねえか!」
船頭「いや、あっちで溺れてる女の子を先に・・・。」





船頭「離せって・・・。」



船頭「・・・言ってるだろ!!」
男への強烈なボディーブロー!!



クリティカルヒット!!
男「ぐええ~っ・・・。」



録画再生終了☆
船頭「つ・・・疲れた。」
大岡越前「男が溺れるところを、倍速でもう一度見たい。」
男「いやいやいや、ちょっとそれは無理ですって!」
役人「36倍再生、ピッ!」



再度、再生☆
男「ドボーン!!」
メッチャ速い。



男「タスケテクレ~。」
凄く速い。



男「ブクブクブク~。」
とても速い。
役人「一時停止、ピッ!」
男、この表情で停止。



役人「巻き戻し、ピッ!」
男「れ・く・て・け・す・た・~。くぶくぶくぶ・・・。(うしろ向きで戻ってます)」



大岡越前「お前が溺れて船頭が助けに飛び込むところをもう一度見たい!」
男「ちょっと・・・きついんですよこれ。日曜だからって、できるもんじゃないですって。」
船頭「仕方ない、やろう。」



男「助けてくれ~ブクブクブク。」
船頭「今、助けに行きます!」
船頭、飛び込んだ!!



役人「一時停止、ピッ!」
船頭「でえええっ!!」
男「ええ~・・・っ」



大岡越前「船頭が飛び込む瞬間を、一時停止でもう一度見たい!」
男「よ・・・よし、来い!」
船頭「今、助けに行きます!せーの・・・。」



役人「一時停止、ピッ!」
船頭、空中で止まった!(つもり)
男・・・支える。



役人「再生、ピッ!」
船頭・男「でえええ~っ!!」
・・・崩れました。



更にスロー再生。
男「た・・す・・け・・て・・く・・れ・・ぶ・・く・・ぶ・・く・・。
船頭「い・・ま・・た・・す・・け・・に・・・。」



ここで観客席でお客さんの携帯が鳴っちゃいました。
男「お客さ~ん、電話、早く出て~!」
ハプニングを劇中に取り込んじゃうこの手腕が凄い。
笑いを取った上に携帯が鳴った人の恥ずかしさを和ませる・・・凄いなあ、プロって。



大岡越前「船頭が男を助けて人工呼吸をしているところを見たい!」
船頭・男「やってないって・・・。」
でも、やる。



大岡越前「(役人へ)おぬしはこれを見てどう思う?」
役人「この役で良かったと思います」



役人「一時停止、ピッ!」
もう、船頭と男は笑っちゃってます☆



さて、肝心のお裁きは・・・。
船頭は男が紛失した煙草入れを50両で弁償する事。
男は命を助けられた礼に船頭に50両支払う事。
両者損得無し、と。



これにて一件落着~!!



このお芝居、メッチャ笑えます!!
とにかく面白い♬!!



次回は花魁ショーを見に行くぞ!
御期待下さい!


江戸人になろう!日光江戸村2020!(その2)

2020-11-15 12:27:20 | 28号室 日光直行便
関所の前に並んで、開門を待っていた理由はここにもあるのだ!


とにかく最初の目的地へ急げ!
道は舗装されていて歩きやすいです。
ってか、走ってるけどね。
他にも走ってる人いるんだよ!



今は景色をゆっくり撮ってる余裕はないな~。
それにしてもいい雰囲気だね~♬



最初の目的地はこの『時空』。
たくさんの種類の衣装の中から気に入ったものを選んで着替えることが出来ます!
着替えたら江戸村内を衣装のままで歩けますよ!



衣装は3500両(3500円)から。
町人、侍、新選組、町娘、武家娘・・・バリエーション豊富ですよ!



はい、急いだ理由はここにあります。
あっという間に混むんですよ。
着付に15~20分掛かるので、混雑すると大変なんだよ~!!



着替えたら、近くの『絵草紙屋』で記念撮影できますよ。
有料で1400両。



撮影後、写真はすぐにできるので楽しいですよ。
気に入らなけらば買わなくてもOK。
購入した場合は引換券を受け取って、帰りまで預けておくことが出来ます。
16:00までに受け取らなきゃいけないので、忘れないようにね☆



で、私が何に着替えたかというと・・・同心です♪
はそうそう、江戸時代の警察官的なやつね。
中村主水じゃないけどね。
あ、番屋に寄っていくか・・・。



さ、まずは散策~。
まだお客さんがあまり歩いてないね。
早く来たお客さんたちは『時空』にいるのかな・・・。



お?鎧が展示してあるよ。



馬もいます。
有料でエサをあげることができるよ♪



ここで記念撮影しておこう♬
足元をよく見て!
革靴履いてますね。
着替えた時に草履もセットなんだけど、これが歩きにくくて(-_-;)。
脚の親指と人差し指の間と、足首とふくらはぎが5分で死んだので、革靴にチェンジしました。



あそこに『越後屋』がありますが、ご主人から「袖の下まんじゅうありますよ~。」って声を掛けられます。
昔から変わってないなあ!



この通りは茶屋や食事処が集まっています。
食事は早めにしないと、メッチャ混むよ!!



焼き鳥屋さんもあるからね、混雑するんだよ、ここ。



『竃(かまど)屋』。
蕎麦屋さんです。
鬼滅の刃の主人公の名字が『竃』だけど・・・特に騒ぎにはなってないみたいね、ここ。



江戸村のメインイベント的な花魁道中はこの通りで行われます!
あの火の見櫓の下から始まりますよ。
開始30分前から通りの両側に見物客の人垣ができます!!



次回、南町奉行所のイベントが面白い!
お楽しみに!!



いきなりニャンまげ!日光江戸村2020!(その1)

2020-11-14 20:38:55 | 28号室 日光直行便
『江戸ワンダーランド日光江戸村』は東北自動車道(宇都宮I C)より日光宇都宮有料道路・今市IC(今市・鬼怒川温泉方面出口)を出て国道121号線を鬼怒川温泉方面へ(今市I Cより約15分)。
または、日光宇都宮有料道路の土沢IC(今市・鬼怒川方面出口)を出て、一般道を約25分です。


日光方面は渋滞するからね・・・早い時間に行こう!
みんなと同じ時間に行動したら、とんでもない渋滞に巻き込まれるぞ!
・・・で、江戸村の駐車場到着8:00☆
まだ、駐車場が開いてないよ。



駐車場は営業開始の30分前に開くので・・・30分待ちだな。



ゲートの前で待っている間、従業員の車は通過していきました。



ボケ~っと待ってたら、隣を通過して行った軽自動車の助手席に、ニャンまげが乗ってた!!
この写真で分かるかな??



駐車待ちの間・・・んんん??
花魁??
なんで??



駐車料金は800円。
駐車して入り口に向かうと・・・あああ!
駐車場のず~っと隅っこの方にとんでもない集団が!!
芸者?花魁?忍者?町人?・・・ニャンまげ!!
で・・・ヘリ??
何なのあれ!!



ヘリで偉い人がいらっしゃったの?
それともお帰りになるの?
整列してるけど・・・。
で、ニャンまげ、眩しそう(眩しいんだ・・・)。



あそこ、江戸ワンダーランド日光江戸村の入口です。
・・・一番乗り~♬
あ、そうそう、トイレは門の左方向にありますよ。



あそこが関所(正門)です。
開門は9:00ですよ。



お掃除してる人が・・・江戸人。



これがチケット売り場です。
早く並んで窓口が開くのを待ってましょう。
複数人で行く場合は、一人がチケット売り場、もう一人が関所の前に並ぶ・・・ってのが最高です♬



で、料金表。
大人4800両(4800円)でっす。



これ、大まかな江戸村のマップ。
まあ、イメージでね。



チケット購入しました~!
デザイン、6年前とあまり変わんないね。
顔が日本画風になったかな?
そう、前回来たのは6年前なんですよ。



関所に前に、こんな立札ありました。
コロナ関連について、ね。



関所前に急いで並んだ理由のひとつがこれなんだ☆
『開門の儀』があるんですよ!!




「御来場ありがとうございます」的な内容のアナウンスが流れたあと、「かいも~ん!!」の号令と同時に門が開きます!!



城代家老を筆頭に「おはようございます!」の挨拶と共に深々と頭を下げてくれます。
ちょっと恐縮。



その後、侍たちは左右に分かれて街道の両端に並びます。
挨拶をしながら、いざ!江戸村へ!!



次回、江戸人になれ!
御期待下さい!!


【こっそり裏話】
童心=同心。
ダジャレじゃないぜ。
次回、分かるさ~♬


忘れちゃいけない!日光こぼれ話!

2020-07-14 19:41:27 | 28号室 日光直行便
そうそう、こんなことがあったんだよ!


見出し画像は『三仏堂』なんですが、その三仏堂の鐘。
よ~く見て!
鐘を鳴らそうと撞木を思いっきり引いてますね!!



その反動で鐘を突く!
「ゴオオオーーーーン」
丁度、正午でした。



参道に『ユキノシタ』や『イワタバコ』が生えてる・・・って話をしましたが、イワタバコってこういう葉っぱです。
葉っぱが煙草の葉に似てるからこんな名前が付いたんですが、煙草の代用品にはなりません。
若葉は山菜として食用にできるんだけど、繁殖力が弱い植物なのでなるべく採取は避けたほうがいいんじゃないかな、と。



『神橋(しんきょう)』の上でホルスターから銃・・・じゃなくデジカメを抜く私。
ガンマンみたいに見えてしまったら、もう、そうしか見えなくなる写真(笑)。



その神橋の側には土産物店がたくさんあるんですが・・・こんなのあった!!
公衆電話ボックスなんだけど、ケーブルカー(?)を再利用してるんだね☆
これは面白いね♬



その電話ボックスの側・・・土産物店には目もくれず、パン屋さんにGO!
『金谷ホテルベーカリー』があるんだよ。
で、そこで買ったクロワッサン♬
バターが多くて美味しいぞ!!



アップルパイも買っちゃいました♬



これも美味しいっ☆☆☆



これは『二荒山神社』で御祈祷を受けたときに戴いたもの。



御札の他に、落雁(らくがん)と白い御守りが入ってましたっ!



日光に行くときは早朝に行こうね!
渋滞回避できるし、駐車場が空いてるぞ!


【こっそり裏話】
ところで『シュモクザメ』って知ってます?
そうそう、あの頭がカナヅチみたいな形のサメね。
そのシュモクって、鐘を叩く棒『撞木(しゅもく)』からきてるんだよ。


神橋へ再び!日光に行こうよ!(最終回)

2020-07-08 17:43:57 | 28号室 日光直行便
二荒山神社で御祈祷を受けたからさ・・・。


そりゃあ、二荒山神社に属する『神橋(しんきょう)』の上に行かなきゃ、でしょ!
早朝は橋の上に行けなかったからね~。



あの授与所&券売所で拝観券を購入します。
大人300円。
で、同時に御朱印帳をお預けしました。



さあ、あの鳥居の向こうが神橋だ~☆



おおお!人がほとんどいない!!



・・・ってわけにはいかないっスね。
もうお昼過ぎてるし。
観光客、いっぱいです。
それでもアングルを考えて撮ればさっきの写真みたいになりますよ♬



曲がり角のところに小さなお社がありました。
『橋姫明神』だって。
開運・良い縁橋渡しの神なんだってさ。



神橋の上に来たぞっ!
記念写真を撮ってて、せっかくの無人の状態を撮り損ねちゃったぜ(-_-;)



橋の上からの風景。
ああ・・・渓流釣りがしたいなあ・・・。



あ、観光バス到着!
これから更に混雑するんだな・・・って、え?路上でお客さんを降ろすの??
渋滞大丈夫?



ここは気付かない人が多いみたいなんですが、橋脚が鳥居の形なのだ!



そして、御朱印、戴きました!!
世情ですねえ・・・『アマビエ』のスタンプが押されてるんですよ。
むか~し昔、肥後の国のお話。
地元の漁民から「夜ごとに海の中が光り輝くのじゃあ!ちょっと怖えよ!」っていうような訴えを訊いてお役人が海に向かうと、突然海の中から妖怪アマビエが現れちゃったじゃあないか。
アマビエは「これから数年の間、豊作が続くけどさ、疫病も蔓延するんだよね。だから私の姿の絵を飾りなさい。」というようなニュアンスのことを言って海の中に消えていきました。
それを信じて姿絵を飾ったら疫病から領内が守られたんだとさ。
めでたし、めでたし。
・・・ってこれ「疫病除け」って書いてあるはずが・・・「疫病」が消えてんじゃん!!



日光、楽しかったよ!!
もう少しのんびりすればよかったなあ。


【こっそり裏話】
アマエビではありません。